表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある勇者と魔王の生まれた世界で  作者: 鳥居れもん
2/9

ある勇者が生まれた村で

 彼は一つの墓の前にいた。赤い髪を風が揺らす中、彼は小さな花束を手向ける。

 墓はよく手入れが行き届いており、墓標にはレディアと名が刻んである。


「帰ってこなかったな……」


 レディアの字をなぞりながら、男は呟く。 彼の赤い目は諦めと寂しさが入り混じる。


「勇者とは何だろうか……」


 彼とレディアの村は、今は勇者と呼ばれる者を輩出した名の知れた村であり、勇者は彼らの幼馴染だった。


「正義とは何だろうか……」


 勇者は世界に突如として現れた魔王を討伐するため、この村の期待を背負い旅へ出た。勇者は世界を愛し、人々を愛していたから。


「どこから間違ったんだろう?」


 レディアは村の中でも有数の“力”の持ち主だった。 そのため、村から出ることも叶わず、勇者について行くことも許されなかった。 彼女は勇者の力になりたかった。世界のために力を使いたいと願った勇者と同じように、勇者のために力を使いたいと、レディアは願った。

 必ず帰って来る。勇者の言葉を信じ、レディアは待った。 だが、勇者はついに帰ってこなかった。


「あいつが行ってからか?」


 レディアは死んだ。 勇者を待ちながら、己の“力”の負担に負けて。


「お前を諦めさせなかったからか?」


 彼はレディアを励まし続けた。 だが、結局時が待つことは無く、ただ変わることなく流れ続けた。


「……今更か」


彼は墓標に触れていた手を離し、強く握り締める。


「行こうと思う。聞きたいこともあるからな」


 勇者に問わなければならないことがある。背をむけ、数歩歩き、しかし立ち止まり、彼は吐露する。


「……俺はお前の理想にはなれない」


 勇者のように気高くも。 勇者のように夢を追う事も。 勇者のように正しくも。勇者のように強くも。


「お前の求める者にはなれない」


 解っている。 いや、勇者がいなくなってからの年月の中で解った。自分は彼女の一番にはなれないことを、解ってしまった。


「俺は俺のやり方で、俺自身のために、何かをしようと思う」


長らくの間、自分のためらしいことをしていなかった。いや、今思えばレディアを励まし続けたことは、自身のため以外何物でもないのかもしれない。想い人のために何かをすることは、自身の満足を満たすための言い訳か。


「我ながらお目出度い」


どれだけ悲しくとも、涙は一向に出てこようとはしない。


「しかし、これっぽっちも泣ける気がしないんだ。泣いても何も起きないことは、お前を見て良く知っているからだろうか」


 苦しくとも、それは変わらぬ真実。 涙することに価値を見出せない。逆に、なにか得があるならこの身体は涙を流そうとするのだろうか。そんな考えもまた、馬鹿馬鹿しいことこの上ないが。 

 そんな思考を巡らせながら、彼は歩みを再開する。


「滅ぼしてくる」


 軽い言葉。 その辺りへ出かけるような気軽さ。


「気に入らない世界を」





 一番でないことの痛み。理想にはなれない現実。

 一度でも理想に出会えた者は妥協をしない。世界に自分の理想があると知ってしまったから。 身についた贅沢が捨てられないのと同じように。その理想そのものしか、其処に行き着くことはできないというのに。



 隣にいながらも、同じ道を歩けなかった悲しさ。 同じ場所にありながら、手を取ることもできないもどかしさ。 共にありたいと願いながら、共にあるが故の痛み。


 共に在る誰かより、彼方にある理想を。


「俺は、魔王にでもなろう」


勇者と相対す者のに、世界を恨む者に、愚かな復讐者に、相応しい肩書きだろう


「魔王にでもなって、世界を塗り変えに行こう」 


 歩みはもう止まらない。振り返ることも無く、歩速を落とすことも無く、 彼は行く。





 ある勇者が生まれた村で、ある男が魔王を目指す

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ