表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タイムスリップ 日本国防軍 と平和を愛した天皇  作者: 暁 楓
第2章 ハワイ占領作戦
38/80

第26話 ハワイ占領―2

本日予定どうりに更新です。



次の更新は水曜日です。

「淵田大佐~~ぁ。いったいどうなっているんですか。どう見ても、もう戦闘始まってますよねこれ。」



「うん。確かに始まってるね。」



「いったいなんなんですかもう。」



「とりあえず、気にするな。

 俺たちには、俺たちの仕事があるだろ。

 いつも、山本長官も隠さず全て話してくれると助かるんだが。

 こうも驚かされていると、全く心臓に悪いよな。」



「大佐。そんなこと言わないで下さいよ。

 爆撃準備は、整いましたよ。無線で愚痴ってないでください。」



「分かったよ。

 全機各自の仕事をきちんとしろよ。

 全機突入~~ーーぅ。」












 戦艦大和艦橋



「山本長官。攻撃隊は、突入を開始したみたいです。」



「ようし。大和以下前衛艦隊を全速で進めよ。

 計画どうりに作戦は、行う。」



「機関長、最新のエンジンはどうだね。

 フルスピードで行っても問題ないかな。」



「問題はありません。」



「大和、武蔵、金剛、比叡、榛名、霧島は、護衛の駆逐艦14隻のとともに先行する。速力を30ノットに上げるんだ。」



「「「よーそろー」」」」



「他の戦艦群は、後から来るんだ。

 予定の島に向かわせろ。」






 ハワイオアフ島沖50kmを切った頃


「山本長官。主砲の最大射程まであと5kmです。」



「全門徹甲榴弾を装填するんだ。

 射程内に入りしだい、第一主砲と第二主砲は、射つんだ。

 悪いが第三主砲は、しばらく待機だ。

 他の艦にも連絡だ。」



「了解しました。」



「あっ、そうだ松田艦長。主砲の射つ合図は俺がするからな。いいな。」



「はい (ノД`) 」



「いいだろ。いつやっているだろう松田艦長は。」



「イェ……………その………、実戦ではこいつの主砲を使うのは始めてなので。」



「じゃぁ、松田艦長がやるんだ。私はここで見学しているよ。」






「山本長官。目標、射程距離に入りました。」



「確認だが、航空部隊は全機引き上げているな。」



「はい、先ほど淵田空軍大佐より、『ハワイ攻撃隊の攻撃は成功した。全機これより帰投する。』という連絡を受けています。」



「いいですよね山本長官。」



「さっさと始めるんだ。」



「第一主砲、第二主砲撃ち方始め~~ーぇ。」



『ブゥキューーーーーーーーーーーーーーーーーーン』




『ブゥキューーーーーーーーーーーーーーーーーーン』




『ブゥキューーーーーーーーーーーーーーーーーーン』




『ブゥキューーーーーーーーーーーーーーーーーーン』




「撃ち方止め。

 船の速度上げるんだ。」








 ハワイオアフ島

 アメリカ軍仮設司令部



「スプールアンス少将大変です。爆撃機と戦闘機が引き上げたと思ったら、戦艦の主砲による砲撃を受けています。」



「それくらい分かっている。

 陸軍に頼んで斥候をだせ。ここからでは、どれだけ敵がいるか分からん。」



「了解です。すぐに行ってきます。」




 一時的に砲撃が止んでいた。

 ちょうど、大和以下が砲撃を一旦中止し速力を元に戻したのた。





「ジャップのやつらは何考えてるんだ。

 砲撃するだけして一撃離脱したのか。

 それにしては、わざわざ爆撃機を出したり。

 何を考えてるんだ。


『ズドーーーーーーーーン』


 なに、また砲撃だと。

 くそっ。


 まだ、斥候はもどってこないのか。」



「もう少し時間はかかります。」



「くそっ。」






「スプールアンス少将、斥候からの報告です。敵の戦艦6隻がこのオアフ島沖を航行しながら砲撃しているそうです。」



「6隻だけだと。やつらは、やるときは全力で来ると思うんだが。」



「しょっ、少将、他の島の飛行場も再び砲撃を受けているそうです。

 今、無線で連絡がありました。」



「成る程。そういうことか。

 軍港内の戦艦と陸軍に連絡だ。

 陸軍に着弾観測をお願いしろ。

 これは、昔ジャップがやった方法も同じだ。俺らに出来ないはず無いだろ。

 さっさと行動に移れ。」










 戦艦大和艦橋



「山本長官。敵の無線を傍受していたら、やつらは、陸軍に着弾観測を頼んで湾内から砲撃するつもりだそうです。」



「ほぅ!すごい方法だな。

 砲撃目標をこちらが見えそうな高い所に変えろ。

 着弾観測なんかされたらたまらんからな。」



「全くアメリカ軍は手強いですね。」



「本当だよ松田艦長。」



「それが終わりしだい、一旦オアフ島から離れるんだ。

 後衛艦隊にいる上陸師団が追い付くまでどれくらいかかるか。」



「後、二時間でこの海域までこれるはずです。」



「それまで1回引くぞ。他の戦艦とも合流しなくてはいけないからな。」



「了解です。

 取り舵回頭180度。

 主砲は、オアフ島に向けたまま射て。

 しんがりは、大和と武蔵だ。」




 一旦前線から離れる艦隊であった。

ご意見&感想お待ちしております。



ブックマーク登録お願いします。


とりあえず、ブックマーク登録しちゃってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ