表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不変の朝の光  作者: 白石令
第3章
12/40

濁り水4

 ソフィにとって、人形は幼い頃からの友人だった。

 彼女の人形を操る力は、多くの場合、好意的には受け止められない。家族にさえ。

 広い室内。音のない部屋。踊る人形たち。ソフィの世界のすべて。

 それが広がるきっかけとなったのは人形で、人と繋がるすべを教えてくれたのも彼らだった。

『人形師になってみればいい』

 たまたま家を訪れた壮年の紳士にそう勧められなかったなら、ソフィはずっとあの部屋で人形とともに暮らしていたに違いない。理想の人形を表現する技術も、楽しさも、喜んでくれる人々にも、巡り合うことはできなかった。

 ――ただの道具だなどと、どうして言えるだろう。



「――ソフィ、大丈夫?」

 ビスクドールが完全に停止し、炎が消えてから、ギイは改めてソフィに向き直った。

「怪我は? 痛いところはある?」

「だい……じょうぶ。ありがとう」

 ソフィは小さく咳き込んだ。声がうまく出ない。

 ギイは眉を顰め、彼女の首に触れた。

「ごめんね。もっと早く来られれば良かったんだけど」

 ソフィの首にできた赤い痕を、静かに指でなぞっていく。

 その仕草に他意はないのだろうが、むず痒さと恥ずかしさに耐えきれず、ソフィはつい身を引いた。腕を掴まれたままなので大して意味はなかったが。

「だ、大丈夫……」

「本当?」

「本当。――ところで、どうしてここに? お店は……?」

 ソフィが離れたがっていることを察したのか、ギイはそっと腕を解放した。剣を鞘におさめ、黒ずんだビスクドールを見やる。

「やっぱり心配だったから……ノウルに頼んで早めにあがらせてもらったんだよ」

「よくここが分かったね」

「セリーヌに聞いたら、オルガって子のビスクドールだろうって。その子に買った店を教えてもらって、その店で入手経路を聞いて――」

 要するに、ソフィと同じ道を辿ってきたらしい。ソフィの場合、周辺住民からブルジェ家について聞きこみもしていたため、追いつくことができたのだろう。

「……心配した」

 ギイがついた息は――安堵のものだけでは、なさそうだった。

 彼の緑眼は穏やかなままだったが、明らかにソフィを非難している。

「きみは時々、すごく危なっかしいよ」

 ギイはソフィの髪を撫でると、そのまま手のひらを頬から顎へ、首元へと下ろしていった。彼女の細い首を絞めるような形で――しかし包み込むように優しく、痕と指を重ね合わせる。

「人形が望むなら、命すら与えてしまうの?」

「そ……そんなわけ、ないよ」

 咎められていると分かって、ソフィは逃げることができなかった。

「ただ、さっきは――足が竦んで、動けなかっただけで」

「……人形のために、人間が傷ついたり危険な目に遭うのは本末転倒だって、きみならよく分かってると思っていたけど」

 ソフィの誤魔化しを、ギイは易々と看破した。

「きみは人形に感情移入しすぎるね。あまり良いことではないと思う」

「分かってる……よ」

「分かってるなら、どうしてあんな状況になっていたの」

「……………」

「きみに何かあったら、ノウルやセリーヌだって悲しむよ。きみの人形たちだって――自律人形じゃなくても、皆きみを好いてるんだから」

 ぐうの音も出ない。

 彼の口調は責めるというより悲しげで、だからこそソフィには痛かった。うつむいてただ受け止める。

 別に死ぬつもりがあったわけではない。ソフィとて自分の命が大切だ。だが、あの人形を切り捨てられなかったのも事実である。ギイが来なければどうなっていたか――あるいは寸前で決断できていたかも知れないが、今更そんな可能性だけで弁解しても意味はなかろう。

「こんなこと言いたくないけど、きみは人形師に向いていないよ」

 ――おまえは人形師に向いていないね。

 過去の記憶が一瞬だけちらついた。

 ソフィは瞠目し、顔を上げる。

 怪訝そうなギイと目が合った。

 ぽかんとしていたソフィは、突如として笑いがこみ上げてきて、こらえきれずに口元をゆがませた。

「……ソフィ、何笑ってるの」

「ご、ごめん。昔、兄に同じことを言われたなって」

「兄?」

「兄弟子、だけど。人形師の」

 くすくすと笑いはじめてしまったソフィに、ギイはもう一度溜め息をついた。諦め、だ。

「もういいよ。僕は心配しているのに」

「ごめん、懐かしくてつい。ギイの言う通り、私は人形師に向いていないと思うよ。気を付けるね。ありがとう」

 指摘された当時は傷ついたものだが、今はそのことさえ感慨深い。

 人形師は場合によっては人形を破壊、処分する。愛情を持つのはいいが、道具以上の感情を抱くべきではないのだ。

(分かってる、けど、もうここまでくるとなぁ)

 ソフィは外套を外してビスクドールに歩み寄った。持ち帰って改めて処理する必要がある。

 そんな彼女を制して、ギイが先にビスクドールを拾いあげた。熱くはないのかと思ったが、平然としているので、任せることにする。

「ソフィがそんな風に笑うの、初めて見た」

 ギイはいささか困惑しているようだった。

「え? そうだった……かな」

「うん」

 ソフィはあまり大きく表情を崩さない。笑う時も滅多に声を立てず、静かに微笑むだけだ。

「可愛いなぁ」

 それは、いつもの演技じみた口説き文句ではなく――

 仔猫の愛らしさに思わず笑んだような、自然な呟きに聞こえたので、ソフィは虚を突かれて絶句してしまった。

(そんなに綺麗な顔をしてるくせに、何を)

 ソフィは赤面してギイから離れ、鞄を持ち上げる。そのまま逃げるように部屋のドアをくぐった。

「ソフィ、僕が持つよ」

「ギイはその人形を持って」

「あ、足元気をつけて」

「大丈夫」

「そんなに急いだら転んでしまうよ」

「大丈夫だってば!」

 ソフィは早足で玄関ホールへと出て、屋敷の扉を開ける。

 ギイはソフィの背中を見つめながら、ほんの少しの間だけ、その場にとどまっていた。

「……………」

 視線が黒く焦げたビスクドールに落ちる。


「魂を得たら――僕も人を傷つけるのかな」

 かすかに揺らぐ水面。それが泥のように濁ってしまわないように、彼はソフィのあとを追った。

「濁り水」終了です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ