表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/322

この辺りで設備を整えよう1

 僕がアレコレ考えている横で、エリアナからそれを抑える発言が飛び出す。エリアナが言うにはそろそろ迷宮を大幅に整理したいとのこと。僕は基本的に外部との折衝や威力制圧、隠密行動が主任務で迷宮の施設関連は一切関わらない。これは僕に詳しい建築智識や拘りがないことも一つの理由だけど。一番の理由はエリアナが凝り性だから。あまり変な改造をすると怒られるので、最近では自室と僕の工房以外はカスタマイズもしてない。エリアナとしては、最近はいろいろと変化も大きかったこともあるので、それに合わせた設備の見直しと新設備の敷設をしたいとのこと。

 そのためには僕や各魔境の主、迷宮都市の代表との緊密な話し合いが必要となる。設備の拡張や機能向上(アップデート)、接続や移動など。新たな異界上昇でできるようになった物も多数あるのだと力説している。

 イオや他の管理者の理解も得られたので、僕らは1度『王祖の迷宮』に帰還し、エリアナが拡張した魔素板を覗き込む。これまではシステム一覧からの設置や改造しかできなかったが、これからは施設や道具などの設置物の全てを『立体縮尺図』から直接カスタマイズできるとのこと。ただ、場合によってはかなりポイントが必要なので注意も必要。


「私から一言いいでしょうか?」

「はい。ハーマさん。どうかされましたか?」

「ありがとうございます。この迷宮都市の中枢『王祖の迷宮』も人口や国土拡大に伴い人が増えました。つきましては、新階層を用意して改めて機密性を上げましょう」


 ハーマさん曰く、こういう防衛や秘密保持は問題が出る前に過剰な程して置かなくては備えができないと言う。それにはヨハネスさんも同意し、城を護る際に必ず狼狽える場面は出る物。大なり小なりはあるが、その分の取り代は用意しておくべきと言っている。

 確かに。それにこの『王祖の迷宮』も度重なる増改築で内部がまさに『迷路』となっている。敵襲の際も逃げにくいし、生活するのもしにくい。僕ら古参はいいけど、最近移入した龍族の数人が毎回迷子になるからね。一番多いのはメリアだ。

 その点を鑑みてエリアナは一気に階層を増やした。

 よくよく考えて見れば『王祖の迷宮』は城部分以外は碌な防衛施設がない。エリアナは広大な遺跡系エリアを三層追加し、第五層にボスを配置。第六階層に住み良い館を造る事にしたらしい。表向きの施設として今の城も内部のレイアウトを総入れ替え。執政、行政の機能を全てこの城に残し、家は住みやすい形にするんだね。もちろん城の外観も変えた様だ。さっきから凄い揺れてるし。白亜の城っぽい感じの城がレイアウトマップで見える。


「ふーん。こうすることで交通網は弄らなくてもいいもんな。考えたね」

「へへへ。でも、それだけじゃないよ。路線も増やしたし、爆走トロッコも爆走魔道列車に置き換えたから」


 マジだ。金属質な光沢を放つ魔道駆動機関を積み込んだ大型移動用魔道具。完成させたからな。スルトとゴードンさんが執念で……。

 『王祖の迷宮』からの各迷宮や魔境の中心への直通が一本ずつ。

 『豊穣の迷宮』からは分岐で二路線ある。

 →『冒険者出張所駅』方面が一本。この路線は『水源の迷宮』→『蛇神神殿の迷宮』→『オアシスの迷宮』で終点。一般人向けの路線では完全な軍事施設の『龍の居城』は行く必要がなく、『龍の居城』については関係者専用路線が『王祖の迷宮』と『蛇神神殿の迷宮』から別々に出ている。

 もう一つの分岐が『豊穣の迷宮』→『紅宮』→『グランデール城』となっている。この路線は『紅宮』に行きたい一部の人達専用みたいな路線だ。なので列車の車両数も少ない。

 まだ、イオの迷宮はできあがってすらないので接続はなし。したとしても『豊穣の迷宮』からの直通になる。

 

「路線もわかり易いのでこれで問題ないでしょうね。居住区になっている小迷宮は近隣の大迷宮へ接続してありますし」

「南西領はどうなっていますか?」

「南西領区域は後々にスルトちゃんを介して決めたいと考えてます。いきなり作られても困るでしょうし、地下にするか地上にするかなどの話し合いは必要でしょうから。ラザーク区域も同じです。カナンカちゃんと話して決めますよ」


 それも最もな話だ。特に元々の領運営者がいる南西領側は密な調整が必須だと思う。逆にラザーク区域などは魔道車を敷設するよりも荷引き動物のガヴドヴォンでの高速便の方がいいかもしれない。ガヴドヴォンの原産地が元からラザーク南東部の砂漠地帯で、昔からラザークの人々に愛される動物の一つだからね。ちなみにもう片方はラクダだよ。ラクダは力はあるんだけど速度が出ない。逆にガヴドヴォンは速度は出るが一頭あたりの馬力が小さく、大量の物資輸送には向かない。砂漠は砂の問題があり街道敷設が難しく、敷設しても維持管理が大変だからね。大回りしてオアシスを経由する案もあるけど、やっぱり難しいだろう。

 エリアナも似た見解だ。それに今の所は『王祖の迷宮』から『ラザーク王城の街』くらいしか大量輸送の必要はないと思う。果物の希少性も流通が少ないので成り立っている側面があるし、現在のラザークでは金山の開発はストップしているから、稼ぎ口は潰さない方がいい。


「とりあえずはこんな物ですね。後は協議が必要だったり、各迷宮主の判断が重要になる場所です。この場でやった方がいいですか?」


 なんでもこの上から見たような絵は、エリアナ独自の権能らしくて全員が共有できる訳ではないそうだ。最初に食いついたのはヴュッカ。ヴュッカは観光部門にかなり力を入れていて、今ではお隣の『蛇神神殿の迷宮』でも産業開発をしているとの事。荷引き動物のレンタルや食品関係などがいい例だ。

 ヴュッカの本拠地を美観整備したいのは以前から言っていた。しかし、上から見ない事には判らない所もあり、このエリアナの権能は彼女の中では喉から手が出る程欲しかったらしい。

 まず『水源の迷宮』は巨大な一層構造のドーム型迷宮。底面にとどまらず、壁面や天井側にも建物があるという不思議な感覚のする街だ。また、中心街は高級志向の施設が集中し、外に向かうに連れてお手ごろな商業区画、最外縁部は醸造施設や加工場、養殖場区画でもある。中心から東西南北に伸びる大通りに合わせ、警備隊詰所を等間隔で配置しているので治安も安心らしい。

 問題となっていたアルジャレド近海の海底洞窟も整備と迷宮への取り込み、防衛措置も同時に行う。定住した水龍がやってくれるらしい。完璧だな。


「水上レストランも繋げたのね」

「はい。中心にタワーを作りました。直通ですよ~」

「水源の迷宮はまだまだ改良の余地がありそうですね。私もたまに弄ろうかと思います」

「よろしくお願いしま~す」


 次はゲンブが絵の面を触り、『蛇神神殿の迷宮』の中心をつまむ。おいおい……。結構持ち上げたな。小山くらいの高さまで持ち上げたよ。確か『水源の迷宮』から流れてくる水以外は蛇神神殿の中に水源があるんだよな?

 ゲンブ曰く、中心に高級志向を向ける案をもらったとの事。

 ヴュッカが『水源の迷宮』でやってるやり方を真似したんだな。ただ、蛇神神殿の場合は高級志向とは違い、内側へ飲食系を入れて他を外に出して差別化を図る様だ。今までは出したい場所に出したい店を出したが、客層の問題もあり思ったほど収益にならない店が様々にあったらしい。周りが菓子屋なのに真ん中に武器屋があっても確かに毛色違いが激しいしな。実際にそういうケースがあったようだし。

 蛇神神殿は前体制ラザーク下の奴隷を引き入れる場所だったから、区画整理も甘かったのだと思う。軍事施設も地下に押し込み。関係者しか入れない。詰所も東西南北にある大門横や中腹に分けて設置しなおし。……。ゲンブさんやゲンブさん……。気軽に建物摘んで置き換えてるけどさ。多分衛兵さん達や住民の間で大騒ぎだと思うよ? 『水源の迷宮』は水中だからまだいいけど、空気だからね? 落ちたら死んじゃうから。


「思い至りませんでした。帰還したらちゃんと補填と説明をしなくては……」

「気をつけてね、ゲンブちゃん」

「コレってリアルタイムで動いてるよね?」

「うん。私も実物の建物では試さなかったけど、同時に動くよ」

「これさ、戦争で攻められても壁を設営して押し流すとかできるんじゃない?」


 エリアナもその考えはあったらしいけど、敵性勢力の侵入時はロックされるらしい。スパイや密偵が入ってもロックはされないけど、明らかな攻撃意思のある集団や戦力の侵入時は使えないようだ。残念な様なホッとしたような。

 その僕の考えを他所に、センテン高地を弄るエリーカ。

 なんか、高くできる最大値まで上げた様だ。誰も近くを飛んでなかったよね? おっ、ベルトールさん達がビビってる。この立体縮尺図って便利だね。多分念話来るよ。……キタキタ。

 タケミカヅチが応答し、しばらく蛇神神殿で待機をお願いした。ベルトールさんから持ち場に飛んだ皆さんへ連絡してくれるらしい。さっきゲンブがやらかした後なんだから気をつけないと。エリーカはまるで陶芸で一輪挿しでも作るかの様に、センテン高地を縦に伸ばした。……普通に怪奇現象だよね。しかもかなりあったポイントがゴソッと減った。エリアナが睨んでいるが、凝り性なのはカリーナも同じ。意に介さずに迷宮の階層を最大限増やし、てっぺんの城を更に拡張。……ポイントの残量などお構い無しにエリーカはやりきった。確かにできばえは良いが……後ろに居る般若の対処は自分で頑張れ。


「でも凄い回復値ですねー」

「龍族や魔人が多数居ますからね。迷宮の仕様として、中に位階の高い存在が居れば居る程にポイントは増えますから」

「これって上限ってあるのかしら?」

「一応あるみたいですけど、詳しく決まったポイント上限は解らないです。いろいろと細かいので」


 哀れなエリーカは正座で鬼のエリアナからガミガミしかられている。自業自得とも思うがアレは楽しい。なかなかできない体験だからね。とはいえ、アレはやりすぎ。さすがにゲンブの程度までなら庇えたが、ちょっと考えられない高さまで城の高さを上げたからね。さすがに雲の上は拙いでしょうよ。


~=~


・成長記録→経過

クロ

オス 生後140日~145日

主人 エリアナ・ファンテール

身長130㎝

全長17㎝……身長12㎝

取得称号

~省略~


取得スキル

~省略~


 ~=~


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ