表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/9

リアルチートオンライン

続いては第5回ネット小説大賞受賞となったこちらの作品。

VRMMOにおけるチート的能力については様々な作品でバリエーションに富んだ手法や解釈がされていますが、この作品を読み始めた当初VRMMOでのこういったタイプのチートをとても新鮮に感じた覚えがあります。

 【あらすじ】

 特殊部隊出身の父から受けた英才教育(物理)により最強の人間兵器へと成長してしまった健全な高校生男子、総一郎。

 普通の高校生として遊ぶことに憧れる彼は、友人と共にイノセント・アース・オンラインというVRMMOを始める事になる。

 ゲーム内で「ソウ」と名乗りゲームを普通に楽しもうと、青春を謳歌しようとする総一郎。

 しかしその身に宿す「リアルチート」な能力がそんな思惑をすんなりと許すハズも無く、望む望まないに関わらず様々なイベントやトラブルに巻き込まれて行く事になる総一郎。

 はたして彼は普通にゲームを楽しむ事が出来るのだろうか。




 ……といったあらすじとなっています。


 この物語の一番の特徴はなんと言ってもタイトルにも入っているリアルチートでしょう。

 単独かつ素手で熊を屠ったり、生身で車より早く走る(※もちろん現実で)。

 総一郎(以下「ソウ」)がその身に宿すリアルチートはそんな感じの物です。 

 そしてソウが始めたゲームはレベルやステータスが存在せず現実の技術や身体能力が反映されるという最先端の物。


 あっ(察し)となると思いますが……はい、その通りです。  

 基礎のゲーム内身体能力がリアル準拠となるため、○○斬りや△△蹴りなど主に攻撃的要素に使用する「アーツ」、攻撃・防御強化や挑発など補助的な効果を持つ「スキル」という二つの要素を駆使して攻略して行く事になるゲームなのですが、どちらもいらんかったんや!な状態です。


 ソウは拳銃を使用した戦闘スタイルがメインとなるガンナーという職業なのですが、本来命中アップや早撃ちといったアーツを利用する職業のハズが英才教育の賜物で銃器の扱いにも長じているソウはアーツを使わずとも正確無比な射撃が出来てしまいます。むしろアーツを使って動作を強制される方が弱い有様。

 そして銃を使わずとも前述した身体能力を活かした格闘戦やナイフ等の刃物を使用した近接戦闘も問題無く行えます。

 作品を読んで頂ければすぐ分かるのですが銃撃も近接戦闘も錬度が頭おかしいレベルです。全方位スキがありませんね。


 しかし数は少ないながらもリアルチートだからこそ活きるスキルやアーツ等を活用する事もあり、活用される状況もボス戦のクライマックスなどここぞという場面のため非常に熱くカッコよかったりします。

 その辺はぜひ本編で味わって頂きたいところ。

 


 

 そんなリアルチートなソウがVRMMOを始める事になった経緯に、キャラクター解説と共に触れようと思います。

 

 ソウは自身の能力から常に周囲と距離を取って過ごしてきました。

 一般的な生徒からは無意味に恐れられ距離を置かれ、不良など危険人物から絡まれる事も無く。

 よくチートもの等で見られるその能力故に厄介毎に巻き込まれる、と言った事も無く(?)ただ孤独に過ごしてきました。


 そんな彼に転機が訪れたのは中学時代。とあるきっかけで出会った男子と友人になった時の事。

 その男子もまた周囲と同じくソウと距離を取っていたのですが、ソウに助けられた時にその能力に圧倒されたとはいえ満足に礼も言えなかった自分に腹を立て奮起。以降友人として関わり続ける事になるのでした。

 その辺の出来事はその男子……伸二の視点で語られるのですが、これがまた熱い。

 ソウに比べ様々な面で普通な伸二ですが、その交流がソウにもたらしたものがどれだけ大きく大切な物となったかは想像に難くありません。


 そんなある日、高校生となったソウから「普通の高校生として生活したい」と相談を受けた伸二はゲームのプレイを提案。VRMMOを始める事になったのでありました。



 ……途中から伸二メインな紹介になった気がしますがおおよそこんな感じです。


 他者目線で語られる過去のソウは孤立故かクールな印象を受けるのですが現在は普通です。普通の高校生な思考回路に改善(?)しています。

 長らくぼっちであったせいか微妙に対人能力や思考回路がズレていたり妄想で暴走したりする事はありますが些細な事です。ごあんしんください。


 そういえば父親が子供のソウに誕生日プレゼントとしてナイフや実銃、海外サバイバル旅行(単独1ヵ月)を与えるようなアレな人ゆえにソウが親にゲームをねだるにあたって一悶着あったりするのですが……無事買ってもらえて良かったね。(震え声)


 そんなこんなで無事(?)ゲームを買ってもらえたソウ。

 現実とゲームの差に苦しみつつも戦い方に気付いてからはゲームを楽しみ始め着々と攻略も進めていく。そしてその過程で様々な出会いを体験していきます。

 学校の同級生の女子2人、生産職の人々、人気ブロガープレイヤー(姫)、ドMテイマー、トップギルドの面々。そして……。


 開発も含めて(!?)色々な意味で個性的な人物が多く存在し物語を彩るのですが、特に同級生の1人であるブルーとソウの甘酸っぱい恋愛模様は必見と言えましょう。

 ちなみにブルーの一挙一動にデレデレになったりブルーに危害を加えるモンスターやPCに殺意を漲らせたりと、ソウの妄想&暴走原因の第1位(当社比)はブルー関連な気がします。

 はたしてソウとブルーの関係性はどう発展したりしなかったりするのか。ご期待下さい。




 現実では他者から距離を置かれていたソウもゲーム内では逆。むしろその異常な挙動が人目を引き掲示板では話題になる始末。そりゃNPC疑惑や隠しボス疑惑もかけられるというもの。

 

 ソウは積極的に力を誇示するような事はしないものの必要に応じて(自分が楽しむために)力を出すのは躊躇わないため、他PCに目撃されたりされなかったりしつつその存在自体は結構広まりつつある様子。

 もっとも情報が正確ではないためか前述のような人外疑惑……疑惑……?がかけられたりする訳ですが。


 そんなソウの能力が最も輝くのはやはり強敵ボスとのバトル。


 ソウのリアルチートが大きな決め手となるのはもちろんなのですがそこはVRMMO。群を抜いているとはいえあくまで攻撃&回避特化なソウだけでなくPTメンバーの動きも重要になってきます。

 

 ソウ以外の大抵の登場人物は普通にアーツやスキルを活用してプレイしており、ボス戦などでは攻撃はもちろんタンク役や回復や補助という形でソウを援護していきます。

 その辺の役割分担がしっかりしている事もあり、ソウの無双と同時に脇を固めるPTメンバーの活躍も楽しめるため個人無双物にありがちな他のメンバーのオマケ感は無いです。

 特にその辺が噛み合いまくった女神戦は最高に熱かったです。



 


 最近はソウ以外にも色々とヤバい(強い)人物が出て来た事もありリアルチートの幅が広がっている本作。

 ゲームマップが日本の地理を元にしている事もありゲーム攻略的にはまだまだ先がありそう。


 新エリアの解放などゲーム攻略が進むのか、既存の場所での新たなイベントなどが始まるのか、はたまた全く違うアプローチで展開が進むのか。今後も楽しみであります。

 


 基本コメディタッチに展開する物語ながら要所でシリアスさや真摯さや熱さもある。

 普通じゃない少年が普通に憧れ、普通じゃない力を行使しつつ普通じゃない普通を楽しんで行く。

 

 小説大賞受賞も納得の読みやすく面白い物語。未読の方は是非ご一読を。






作品名: リアルチートオンライン

URL  : https://ncode.syosetu.com/n7031dp/

作者 : すてふ 様

書籍化も楽しみであります。


そういえば重要なたわわについて触れていませんでしたが……ままエアロ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ