表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/66

夢と現実の考え方について話をしよう

「マスターは空を飛ぶっていう表現から何を思い浮かべる?」

「自由への憧れね。私達は結局、翼を持たない生き物ですもの」

「なら、想像して欲しい。その景色は何色に彩られてる?」

「空を飛ぶなら青以外はないわ。いえ、ちょっと待って、星が散らばる夜空も悪くないわね」

「この際、マスターの所々見え隠れする童心は脇に置いておくとしようか……」

「あら、ごめんなさい。手元が狂ったわ」

「いやいやいや、そもそもマスターが僕の珈琲に角砂糖を入れること自体、間違った行動だと認識して欲しいな」

「あら、折角サービスしてあげたのにその態度?」

「マスターのサービスは方向性が凄すぎて、僕にも受け入れがたい時があるね」

「何よ、ご奉仕のしがいが無い人ね」

「マスターにはまずご奉仕の定義から勉強する事をお勧めするよ」

「光栄に思いなさいな。ご奉仕はサービスの上位互換よ」

「頭の悪いようで、妙に的を得ている答えだね。かといって享受できるかと言われれば……」

「大人しくご奉仕されていれば良いのよ。だって、貴方はお客様なのだから」

「そういう問題じゃあ無いと思うんだけどね。でも、意外と癖になりそうで怖いよ」

「困ったお客様ね。それで、今日は一体何を言いたかったのかしら?」

「いや、いつも通り大したことじゃ無いんだよ。ただね、良くも悪くもマスターのいう通りなのかもしれない」

「何よ?」


「一つの言葉で思い浮かべるのは一つの事象とは限らない。良くも思えば悪くも思う人もいる。さしずめ、マスターにとっての僕は……」

「くだらない事は言わないで頂戴。私はただ、ご奉仕がサービスの上位互換だと言っただけで、別に貴方がどうこうってわけじゃ……」

「分かってるよ。ただ、それはそれで嬉しい話だと思ってね。青い空も良ければ夜空も悪くは無い。僕もそうありたいと願っただけの話だよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ