表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/66

感傷と染み入る優しさについて話をしよう

「おはようからおやすみまで、何とも甘美な響きだと思わないかい?」

「あら、貴方からそんな言葉が出てくるなんて思わなかったわ」

「少し昔を思い出してね。たまにはこんな話も良いだろう?」

「趣旨なんてどうで良いわ。貴方の過去に興味なんてありませんもの」

「何をそんなに立腹してるんだい? ところで、マスターは人付き合いが苦手な方だよね」

「……面と向かって言われると腹がたつわね。貴方ほどじゃないとだけは言っておくわ」

「そうだね。僕ほどとなれば、客商売なんてとても無理だ」

「ほんっとに腹がたつわね。少しはフォローぐらいしなさいな」

「さて、マスターは一人が好きかい?」

「へぇ……私の言葉は無視するつもりかしら。本当、救いようのない人ね」

「だからと言って熱湯は勘弁だよ。僕は美味しい珈琲を所望する、是非ともね」

「あら、私はお客様を平等扱いしませんことよ? 主観を持って仕事をしているものですから」

「それは胸を張って言える事なのかな? まあ、その辺りも今回の話に通じるところがあるのかもね」

「相変わらず回りくどくて嫌になるわ。それで貴方、今日は結局何が言いたいのかしら?」

「ははっ、つまりはね、大した事のない話なんだ。ただ、羨ましいと思う事があった。ただ、勘違いしてしまった。勝手に一人で考え込んでしまったんだよ」

「何よ、私には一体、貴方が何を言っているのか……」

「かつての自分に憧れを持った。人並みの幸せに感化された。もう終わったはずなのに、時間が戻らないかとすら考えてしまった」

「……らしくないわ。貴方、一体何があったの?」

「何も……、特筆すべき何かがあったわけじゃない。強いて言えば、この季節はいつもそうなんだ。終わった事を思い出す」

「そう……。なら、それでいいじゃない。季節に感化されるのは悪い事じゃないわ。でも……少し寂しい話ね。……ああ、なるほど、それじゃあこうしましょうか」

「どうしたんだい? いきなり……」

「どうかしら? 桜を連想させるフラペチーノよ。綺麗でしょう?」

「ああ、綺麗すぎて、飲むのが勿体無いぐらいだ。いつまでも眺めていたいね」


「貴方がよければ、一時もいつもまでも、そうして眺めてなさいな。ここは元々そういう場所なんですから。落ち着くまで、ゆっくりここでそうしてなさいな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ