表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/66

目論見とその真意について話をしよう

「もちろん用意してあるわよ?」

「唐突にそう言われても反応に困るね。ここはせめて何をと聞いた方が良いのかな?」

「分かっているくせに分からない振りをするのは野暮よ。改めなさい」

「でも、時にはその野暮が愛おしいとも思える。違うかい?」

「本当、相思相愛になれなくて残念だわ」

「確かに、でも相思相愛じゃないからこそ進展があるとも考えられる」

「残念で仕方ないわ。鈍足でも良いから前へ進めば良いのに」

「噛み締めて味わうことを吉とするのなら、それもまた一興だとも思えるものさ」

「価値観の相違ね」

「人それぞれはもう語り尽くしたと思ったけど……やれやれ、僕もまだまだ青い」

「なんて不毛な会話なのかしら」

「何度目だろうね。まあ、嫌いとも言い難い何とも不思議な会話だけどね」

「まったく……おきまりのセリフを先に振った私の身にもなって欲しいものだわ」

「その割には言葉の裏を探らせようとしているようにも聞こえたけど?」

「それぐらいは愛嬌だと思いなさいな。貴方だって想像してたでしょう?」

「さて、僕は希望は抱いても期待はしない性分だからね。そういう意味で、マスターの目論見はご破算だ」


「あら、目論見ご破算は貴方の方よ?  だって、私のチョコは貴方の想像を絶するものだもの。私の勝ちよ。だって今日はそういう日なんですから。……大人しく観念なさい」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ