表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/66

物語の台詞を恥ずかしいと思う感情について話をしよう

「僕たちは出会うべくして出会えた」

「……お客様。当店でその様なお巫山戯はご遠慮下さいませ」

「違うよ、勘違いしないで欲しい。これは最近読んだ昔話の一小節なんだ」

「紛らわしいわね。私はてっきり……」

「どうしたんだい? そこまで動揺するような話じゃないだろう?」

「うるさいわね。貴方がそんな下らない言葉を口にしたのを少し珍しく思っただけよ」

「そうか。それなら問題ないね。まあ、そのおかげでマスターの意外な一面も見ることが出来た」

「夢見る乙女に罪はないわ。それは世界中を敵に回すような発言よ」

「ああ、そうだね。僕はこの言葉で世界中を敵に回す。でも、それに伴う見返りは十分あるんだ」

「何よ。対価を求めるなんて珍しいじゃない」

「それは、何事にも変え難き愛だ」

「…………」

「と、まあこれも最近読んだ小説の一部なんだけど……」

「……何よ、その薄ら笑いは?」

「いや、大した意図はないんだ。ただ、その反応を見ているとついつい頬が緩んでしまう」

「馬鹿にされている事だけは理解できたわ。けど……まあいいわ、続きを聞かせてみなさいな」

「在りし日、遠い昔の人に書かれた小説には往々としてこんな台詞が見受けられる」

「ええ、わかるわ。歯の浮くような台詞や、それを見越した悲劇喜劇は無蔵にあるものね」

「その通りだ。そしてそれは現代にもおいても風化せず、かといって大人になる頃にはそれすら信じる心を無くしてしまう」

「悲しい話ね。それじゃあ結局、私たちは喜劇の役者にもなれない完全な道化」

「そう、でも誰もがそうである訳でもないっていうのが、僕は唯一の救いだと思っている」


「はあ~。何が言いたいのかと思えば。言っておきますけれど、私はそんな言葉でほだされるほど、乙女でも少女でもありませんからね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ