表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/31

入学式前日と、それに纏わるエトセトラ(3)

お気に入り登録してくれた方、ありがとうございます。めちゃめちゃモチベーション上がります。がんばります。


(箱囲学園・魔力測定室前) 




 魔力検査で真っ白になってしまった頭を冷やすのに、少し時間が欲しかった。測定室を出てすぐのところで、深呼吸をする。校内の人通りは多いけど、ここは検査場の出口だからか、あまり人が居なかった。魔力が少ないのは分かっていたから、あまり何も感じなかったけど、後ろの男の子たちがすごく怖かった。36かよ、ってあたしのことを小馬鹿にした男の子が、特に怖かった。検査中のことは、緊張であまり頭に入っていないんだけど、その男の子の顔と、声が、脳にこびりついて離れなかった。


 けれど、まだ検査は終わらない。憂鬱だあ、と口には出さず、思ってから、次の検査場に向かおうとした時、声をかけられた。


「ちょっとええかなあ」

 

 ひ、と思わず声が漏れる。声をかけてきた男の人ーー金髪で、背が高い。両耳についている銀色のシンプルなピアスが目についたーーも、うあ、とびっくりした様子だった。


「す、すみません! なんでしょうか?」

「びっくりさせてもうたかな、ごめんね。いや、ちょっと聞きたいねんけど、第六検査場ってどこか分かる?」


 第六検査場は、これからあたしが行かなければならない検査場であることを、伝える。あ、ホンマに? と男の人が目を大きくして、それから人懐こい笑みを浮かべた。


「ほんならさあ、ちょっとお願い事があんねんけど!」

「な、なんでしょう」

「この子とさあ、第六検査場、一緒に行ってくれへんかな?」


 男の人が、彼の背後に居た『この子』を指差す。


 すごく綺麗な人だった。まるで作り物みたいだった。美しい、ってこの人のこと言うんだなあって、思った。あたしを見て、少しだけ口角を上げる。無意識で、はい、と返事していた。


「ホンマにありがとう! めっっっちゃ助かる!」

「早く行きなよ、呼ばれてるんでしょう」


 礼を言う男の人に、微笑みを浮かべながら『この子』が言葉を掛ける。透き通るような声だった。男の人が走ってどこかへ行ってしまう。二人ぼっち。


「ありがとう。ぼく、酷い方向音痴みたいで。自覚はないのだけれど」


 『この子』があたしに向き直って、声をかける。あたしと身長が頭一つ分違う。モデルさんみたいだ、と思う。何を喋ったらいいのか分からなくて、上手く言葉が出ない。そんな様子を見てか、自己紹介がまだだったよね、と『この子』が言った。


「ぼくは、佐々木なろみ」

「高梨、高梨ひふみです」

「ひふみ…123だね。ぼくはなろみだから、763かなあ。なんだか仲良くなれそうだね」


 不思議なことを言って、彼女がまた口角を上げる。あたしはなんて返したらいいか分からなくて、はい、とだけ返した。美少女と会話するのって、難しいよ。


「それじゃあ第六検査場に行こう。連れてってもらうのはぼくだけどね。ひふみちゃん、行こうよ」


佐々木さんがあたしに背を向けて歩き始める。たぶん、第六検査場は逆の方向だ。


「さ、佐々木さん、そっちじゃないよ!」


 いきなり間違えちゃった、と言いながら、体を反転させる佐々木さんの顔には苦笑が貼り付いている。それから、何か思い出したような顔。


「ひふみちゃん」

「な、なにかな」

「ぼくのことは下の名前で呼んでよ」


 やけに真剣な顔をして言う。


「な、なろみちゃんでいいかな?」

「うん。ひふみちゃん、なろみちゃん。仲良しっぽいよね」


 これが、あたしと、なろみちゃんと、あと、サーラ君(ちょっとだけだけど。)との出会いでした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
良ければよろしくお願いします! 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ