表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

2話-3

「あれは……、いいのか?」

「えぇ!もちろんですとも!」


先日の洋館までではない、そこそこの広さの部屋には数人の客人が座っていた。彼らの目の前にはモニター。20程あるそれは、5人のプレイヤーをあらゆる角度で映している。だから勿論、プレイヤーの1人が縄抜けしてしまったのもバッチリ映っていたのだ。

客席の後ろからそれを眺めていた主催者は、客人の問いかけに慌てて答えた。


(あの男の子眠り浅かったから、ちゃんと縛れてなかったんだよなぁ!)


しかしそんなことがバレれば、デスゲーム運営の信用を失う。男の務めは、全てを見越したサイコパスを演じることだった。


「し、少々席を外します。皆様はお掛けになってお楽しみください!」


そう言い残し、ギリギリ走っていると言えない速さで部屋を立ち去る。そして男はすぐ近くにある隠し扉を開いた。


「オーナー!どうしましょう!」

「すみません!彼の担当、私でした!」


男が扉を開けた瞬間、2人の仮面付きスタッフに縋られる。その部屋は少し薄暗いモニター室で、いくつかの操作盤も備えてあった。画面にはプレイヤーの姿に加え、客人や建物付近も写っている。要は監視目的でスタッフを待機させている部屋だった。


「慌てない慌てない!」

「で、でも、このままじゃゲームが崩壊しちゃいます」

「こ、殺しちゃいますか!1時間経ってませんけど!」

「そんなすぐ殺すとか言わないの」

「うぅ!今日のメンツ、新人ばっかなのに!」

「バイトリーダーも今日有給ですし!」


(超小型だから油断して、新人ばっかにしちゃったんだよな)


慌てるスタッフを見て冷静になってきた男は、ゲーム会場のモニターを見つめる。縄抜けした彼は座っていた椅子を武器に、会場スタッフを威嚇していた。

会場スタッフがいるから、まだ他プレイヤーの縄は解けていない。呑気に『貴方達の目的は何なんですか!』とか叫んでいる状態だ。


「まぁこれはこれで盛り上がってるから、もうちょいしたら設備で殺そっか」

「でも会場スタッフが!」

「そうですオーナー!ここの設備、エイムガバガバなんですよ!?」


その言葉に男は思い出した。

元々プレイヤーを殺す手段として用意していた隠し銃。円形のゲーム部屋の壁に仕込まれているそれは、起動すれば部屋にいる人間を自動で狙うことができる。しかしゲーム前の点検で、故障が見つかったのだ。


『この銃、結構ブレますね』

『プレイヤーが固定されてる状態ならまぁ致命傷は与えられますけど』

『闇雲に使っちゃったら、最悪会場スタッフが死にますよ』

『じゃ、このゲーム終わったら交換しよっか。とりあえず会場スタッフには絶対当てないこと』

『『はーい』』


となると、プレイヤーが自由な状態で銃は使えない。男は『壁A-銃』というシールが貼られたボタンを眺めた。


「はぁー、スタッフ減らすぐらいならもうゲーム終わらせたいんだけど。大型で人要るし」


2人の監視スタッフに聞こえない声で、男は投げやりに呟いた。


(そんなことしちゃったら、客からのブーイング凄そうだけどねー)


「このままプレイヤーが暴れたら大変ですよ!会場スタッフ、武器とか何も持ってないじゃないですか!」

「やばくないですか!?今回、オーナーの彼女さんいるのに!」


考え耽っていた男は、スタッフの言葉で我に帰った。


「あ」


男は気づいてしまった。

今回、自分の恋人がデスゲームスタッフとして働いていること。

女が、元暗殺者であること。

男が、女へのインカムを切り忘れていたこと。

先程、自分が放った独り言。


モニターに映る彼女は、『わかった』と呟いていた。





「はぁー」


デスゲーム観戦に浮かれていた客人達は、ソファに座りながらその米神に穴を開けている。そこから滴る液体の色は、男がその人生で嫌というほど見たものだった。


「あーあ」

「……別に殺す必要なかった」

「元暗殺者がプレイヤー惨殺しなければねぇ」


男は疲れたように持っていた銃を放る。男の責める目は、仮面越しでも伝わったらしい。

女は元暗殺者の迫力など嘘のように、部屋の端で丸くなって拗ねていた。少しは反省しているようだ。

男は振り返り、プレイヤー達が映っていたモニターを見る。一応プレイヤーは映っているのだが全て生き絶えており、今はスタッフに運び出されている状態だった。

男は数十分前のことを思い出した。監視室で見た、自分の恋人の立ち回りを。


『なんですか貴方!』


彼女がまずやったのは、“アツト”という名の縄抜けインテリ男子を黙らせることだった。彼が振り回す武器もとい椅子の足を掴み、力任せに振りかぶる。予算のかかっていない安物の椅子だったが、アツトの頭を思いっきり殴れば、彼は意識を失った。

あとは無抵抗のプレイヤーが4人。結果は察すること易し。

縛りつけるのに使った縄。あとは意識を失ったアツトの身体。人の身体が立派な武器になるのだと、主催者の男は改めて思い知った。


「まぁ大盛り上がりではあったんだけどさ」


本当は友情と裏切り、人のドロドロした部分が見れるゲームだった。それが突如、会場スタッフの独壇場と化した訳だが、客人はそれなりに楽しめたようだ。

その後の発言がいけない。


『あのスタッフを私の家で引き抜けないかね』

『それはいい。ボディガードには最適でしょう』

『それにあれは女だ。使い道は幾らでもある。どうだね、結構な額を出すつもりだが』


主催者の男が銃を携帯しているのは、護身のためと、デスゲーム優勝者を殺すため。あとはこういう時のためだった。


「ごめん……」


女が全て悪い訳ではない。そんなこと、男は十分承知だった。だから女の素直な謝罪は、男に響いた。


「いいよ、悪気はなかったんだし」

「……」

「トラブルはこっちの責任だしね」

「それはそう」

「はは」


凹んでいた彼女が少し調子を取り戻した。男は嬉しくなって彼女の仮面を外す。

大きな火傷を負ったその顔は、男が愛おしいと思っているものだった。


「君は仮面がない方が似合ってるよ」

「うん」


散らばる死体の中心で男は女を口説き、女は男に口説かれた。

その空間の異常性に気づくものは誰もいない。

彼らはずっとそうだった。


「で、どうしよっか」

「何が」

「客人死亡の隠蔽。これでもそこそこ権力あるし……。あと、あれだ。隠し銃の修理もいるし。あー業者来てもらわないとな。あ!あと僕この後面接があるし!」

「……」

「……」


男はすぐさま、スマホを耳に当てた。





「俺今日有給!!久しぶりに爆睡できると思ったのに!」

「ごめんって、バイトリーダー」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ