表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポプカル短歌の杜〜アニメ、マンガ、ラノベなどのポップカルチャーを題材にした短歌と解説文〜  作者: みかんとも


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/29

26「遊戯王」に思ひを寄せて

人柄が

にはかに変はり

凛々しくて

闇の遊戯は

悪に勝つなり


「遊戯王」は『週刊少年ジャンプ』で1996年から2004年まで連載された高橋和希さんの作品。

カードゲームブームを巻き起こしましたね!

主人公の武藤遊戯は普段はひ弱なおとなしい少年でしたが、千年パズルを解いたことから、その中に封じられていた古代エジプトのファラオの魂が宿ります。

遊戯の危機や悪事に直面すると急遽ファラオの魂が闇遊戯やみゆうぎとして顕現し、遊戯は別人格になり、勝負に挑み、勝ち続けるのでした。


口語訳 武藤遊戯は人柄が急に変わり凛々しくなって、ファラオの魂を宿した闇バージョンになり、勝負で悪に勝つことだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ