23「SAOAGGO」と「青空エール」を繋ぐもの
ガンゲイル
青空エールと
繋がりぬ
「なまら」を使ふ
北の乙女ら
「SAOAGGO(ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン)」は、
バーチャル世界での銃撃ゲームの戦いを描いた、ラノベ作家時雨沢恵一さんのノベル作品。アニメ化もされています。
作中のヒロインは小比類巻香蓮、ゲーム上ではレン。
「青空エール」は高校ブラスバンド部が舞台のマンガ、河原和音さんの作品。
作中のヒロインは、小野つばさでトランペットを吹く部員です。
この二つの作品、何か共通点があるのでしょうか。
実はヒロインは二人とも北海道の人なのです。
作中でたまたま、GGOの香連が
「なまら」
という言葉を使っていました。
その時、「青空エール」とパッと繋がったのです。
作中、よく「なまらがんばれ!」と使われていたからです。
これは「しっかり頑張れ」ぐらいの意味だと以前調べて分かったのですが、
「なまら」は、北海道で使われていて「とても・すごく・非常に」という意味。
香蓮・つばさの二人が北海道出自のヒロインだと改めて思ったことでした(^.^)
口語訳
「ソードアート・オンライン アールタナティブ ガンゲイル・オンライン」が、「青空エール」とつながったことだ。
「なまら」という北海道の言葉を使う、北の大地出身の2人のヒロインゆえに。
文法
「つながりぬ」の「ぬ」は完了の助動詞。主に意図のない動作につくとされています。




