表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポプカル短歌の杜〜アニメ、マンガ、ラノベなどのポップカルチャーを題材にした短歌と解説文〜  作者: みかんとも


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/29

23「SAOAGGO」と「青空エール」を繋ぐもの

ガンゲイル

青空エールと

繋がりぬ

「なまら」を使ふ

北の乙女ら


「SAOAGGO(ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン)」は、

バーチャル世界での銃撃ゲームの戦いを描いた、ラノベ作家時雨沢恵一さんのノベル作品。アニメ化もされています。

作中のヒロインは小比類巻こひるまき香蓮かれん、ゲーム上ではレン。

「青空エール」は高校ブラスバンド部が舞台のマンガ、河原和音さんの作品。

作中のヒロインは、小野つばさでトランペットを吹く部員です。


この二つの作品、何か共通点があるのでしょうか。


実はヒロインは二人とも北海道の人なのです。

作中でたまたま、GGOの香連が

「なまら」

という言葉を使っていました。

その時、「青空エール」とパッと繋がったのです。

作中、よく「なまらがんばれ!」と使われていたからです。

これは「しっかり頑張れ」ぐらいの意味だと以前調べて分かったのですが、

「なまら」は、北海道で使われていて「とても・すごく・非常に」という意味。


香蓮・つばさの二人が北海道出自のヒロインだと改めて思ったことでした(^.^)


口語訳

「ソードアート・オンライン アールタナティブ ガンゲイル・オンライン」が、「青空エール」とつながったことだ。

「なまら」という北海道の言葉を使う、北の大地出身の2人のヒロインゆえに。


文法

「つながりぬ」の「ぬ」は完了の助動詞。主に意図のない動作につくとされています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ