表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/81

日記、感情の起伏

 あかりの日記を読み終わってすぐ、強烈な吐き気に襲われた。


 こころが綺麗なのはあたしじゃない。あかりの方なのに。


 あかりはそれでも、あたしにやさしくしてくれた。


 あかりのこころの振れ幅がリアルに伝わってきて怖かった。


 もし、あたしがおなじ立場だったらどうだろう?


 きっと今よりすごくわがままだったにちがいない。


 だって、悲しすぎるから。


 ともやのことだって、あかりがあきらめる必要なんてなかったのに。


 結局ともやは、お通夜にもお葬式にも出てこなかった。


 たくさんメールを送って、しつこく留守番電話にメッセージを残したけど、それ以降、連絡できなくなってしまった。


 たぶん、ブロックされたか、アドレスを変えたかしたのだろう。


 そこであたしはふと思った。


 あかりの死を、ともやのせいにしていたのではないだろうか。


 あかりが死んだのは、ともやのせいにしてしまえば、自分のこころが休まるからではないか。


 なんとあさましい思考をしているのだ、あたしは。情けなくて、また涙が出てきた。


 ねぇ、あかり。


 生きていて楽しかった?


 しあわせだった時があった?


 痛みの中から、自分のことを好きになれることってあったのかな?


 あたしはもっと、わがままが言えるようにがんばるよ。そうしないと、自分を好きになれないような気がするから。


 これからは、あかりの分まで一生懸命生きるから。


 お葬式からしばらくして、あかりのお母さんからたくさんの本をいただいた。あかりが生前、たのしく読んでいた本だった。ほとんどが海外とかのファンタジーで、あかりらしいなって、ほんのりとそう思えた。


 その表紙を一冊ずつ指でなぞる。


 あかりがどんな思いでファンタジーに没頭していたのか。


 おそらくは、非日常を味わうためだとして、それでも彼女は本に触れて、生きる勇気をもらえたのかもしれない。


 あたしも、あかりに負けずに本を読もう。


 まだまだ読めない字もたくさんあるけど、妹のあかりに読み聞かせるのもわるくないよね?


 だからもらった本は、あたしと妹のあかりの二人分の役に立つことになった。


 これでいい。


 そしてあたしは、本を読むのと並行して、たくさん勉強するようになった。


 看護師になるためだ。そのための勉強ならわるくないよね?


 ねぇ、あかり。あたし、頑張るからね。きっとまたどこか遠い未来であなたに会うために、あなたとまた親友になるために、あたし頑張るね。


 そしてどこかですっとぼけて逃げ回っているともやを見つけたら、思いっきりデコピンしてやるんだ。


     つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ