表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/81

おかえり、せつない

 支度をおえて、窓の外をじっと見つめていたら、おじさんの車が見えた。


 あたしとともやはおばさんを真ん中に挟んで、おかえりなさいと書いてデコった大判の紙をかかげる。


 かなしい気持ちがないわけじゃない。


 だけど今だけ。


 今日だけはあかりのためにたのしみたいし、盛り上げたい。そうでなければ、胸の奥からせり上がるこの感情がウソになってしまうから。


 もしもこの世界に神様がいるのなら。この先あたしに幸運が訪れなくても、その分あかりを長生きさせてください、と祈ることしかできないから。


 遠慮がちに玄関が開く音がする。あたしの心臓もどきどきしてる。


「おかえりなさぁ〜い!!」


 おばさんとあたしとともやの声が重なる。目の前には目を丸くしてから、やさしくほほ笑むあかりの姿がある。


 おなじ年なのに、体はうんとちいさくて、今にもくずれてしまいそうにもろくはかなげなあかりの口からただいま、と返事が聞こえた。


 それからみんなで順番に手を洗ってうがいをして、クラッカーを鳴らさない地味めなパーティーがはじまった。


 なにが美味しかったかって、おばさんの手作りケーキと鶏もも肉のグリル。


 だけど、あかりは疲れちゃったと言って、ほんの少ししか食べることができなかった。


「ごめんね。せっかく用意してくれたのに」

「いいよぉ。あかりのことが心配だもん」


 なにげに呼び捨てにしたら、緊張した面持ちのあかりがふふっと笑う。


「あたしは、ちかこが用意してくれたお菓子と飾りつけに猛烈に感動しちゃるのでごわす」


 あかりがおどけてみせた。


 はじめてお互いに()()()()()しないで呼び合えた。それだけのことが、こんなにもうれしくて。うれしいのに、せつない。


「お母さん、ちかこと二階に行ってもいい? お話したいことがあるんだ」

「あら? いいわよ。ともやくんは? どうするの?」

「あ。おれは、プレゼントも渡したし、帰ります。ごちそうさまでした。あかり、またな」

「うん、またねともくん」


 たったそれだけの会話で、あかりの両親はなにかを察したようだった。


「だったら少し、待っててもらえる? お料理タッパーにつめるから」

「いいですよ、そんな」

「遠慮しないの。水くさいぞ」

「はい。それならいただいておきます」


あかりはすでに、二階の階段に足をかけている。そのつま先にこぼれた涙に気づいてしまった。


 本当に?


 本当にこれが、永遠のわかれになるかもしれないのひ、こんなのでいいの?


 だけど、当事者にしかわからない理由があるのもたしかなわけで。


「こっちだよ、ちかこ」


 無理して出した声は、いつもよりも震えていた。


     つづく








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ