表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

前世なんて関係ない!

 気づくと姫宮さんの顔があった。

「目が覚めたようですね。大丈夫ですか?」

「……うん。ここは……?」

「学校の保健室です。ひかりさんのおかげで初めて入ることができました」

 あたしはベッドに寝かされていた。カーテンに仕切られた中に姫宮さんがいる。そっか、保健室かぁ。入学してまだ数日。かくいうあたしも初めて……って、ちょっと待ったぁ。

「猫野先輩はっ? 戦いはどうなったの」

 がばっと身を起して気づいた。横になっていたときは視界に入っていなかっただけで、猫野先輩も、すぐそこに立っていたのだ。猫耳は、今は出ていない。でもなんでここに先輩がいるわけ?

「竜巻に巻き込まれたひかりさんを、突っ込んで助けたのが彼です。ここまで運んでくれたのも、同じくです」

「えっ? どうして……」

「目の前で飛ばされたのを見て、つい、な。君は別に標的じゃなかったから、殺す必要はなかったわけだし」

 照れくさそうに頭をかく姿は、もうあの獰猛な先輩ではなかった。

「そうだったんだ。その、ありがとうございます。でも、その姫宮さんとは……」

 あたしが標的じゃなかったとしても、姫宮さんはど真ん中なはずだけど。

「ふっ。それについては、私の華麗かつ論理的な説得によるところです」

「説得?」

「はい。ひかりさんを助けた彼が、私を改めて抹殺しようとしたとき、私はこう言ったのです。『前世はともかく、現代社会で人を殺したら殺人罪で捕まりますよ』と」

 ――確かに。

「いやぁぁ。よく考えたらそうだなぁって。何か間違っているよなって思ってはいたんだけど。というわけで俺は現世に生きるから、猫のことは忘れてくれ。じゃ」

 彼は軽く手を振ると、保健室から出て行った。気のせいか、足取りがスキップしているかのように軽い(猫みたい)。彼もいろいろ悩んだんだろうなぁ。語尾に「にゃん」だもん。

「では私はひかりさんにジュースでも買ってきて差し上げましょう」

 そう言って、姫宮さんも出て行った。

 しばらくして、入れ替わりに、保険医の先生が入ってきた。姫宮さんがあたしが目覚めたことを伝えてくれたのだろう。

 先生の話によると、あたしは体育館裏の木の上にいた子猫を助けようと木に登って、背中から落っこちて怪我をした、という設定になっているみたい。なんか猫、てのがひっかかったけど、ゴキブリを助けようと……じゃ無理がありすぎるよね(そういうキャラ設定はもっとやだ)。

 あたしの怪我は大したことなく、ひと休みしたら帰っても大丈夫と言われた(ゴキブリ並みのしぶとさ、という言葉が浮かんで慌てて消した)。

 先生が退出し、一人残されたあたしはそっと目を閉じた。

 全く大変な日だった。下手すれば死んでいたんだから。でも不思議なことに、猫野先輩や姫宮さんを恨むつもりはなかった。まぁ、竜巻はあたしが間違えて起したものだし。

 遠くから微かに聞こえる部活動のかけ声。窓から入ったそよ風がカーテンを揺らす。

 静かだなぁ。なんか久しぶりに感じる。でもそれはうるさい日常があったから。ずっとこのままだと、また寂しい日々の繰り返し。

 カーテンがさっと開いて姫宮さんが戻ってきた。片手に紙パックのりんごジュース(90円)を持って。

「はい。今回のご褒美です」

「……ありがと」

 あたしは下賜されたジュースを受け取った。ストローを刺して、ちびちび飲みながら、物思いにふける。

 思えば昨日の今頃は、自分の正体(G)を知って、誰にも話せずただひたすら自室でどつぼにはまってたんだっけ。それが今は嘘のように、やり遂げたことによる、満足感。

 ――やり遂げた?

 そっか、それって、終わりも意味するんだ。

 もう姫宮さんが敵に襲われることもない。よって姫宮さんに滅私奉公する必要もない。嬉しいはずなんだけど……なんかさびしい?

「どうしました?」

「いや、その、これでおしまいなんだよね? 敵も説得して解決したわけだし」

「いいえ」

 あたしが何となく躊躇して言った言葉を、姫宮さんはあっさりと否定した。

「私の命を狙う敵はまだおります。よって、これからも仕えなさい」

 …………

「……先輩には前世の因縁なんかにこだわるなとか言ってなかった?」

「人を殺したら殺人になる、とだけです。仕えるのは欠片も罪ではないですし、前世は関係ありません」

 この人って……

 でも、前世なんて関係ない、って言っちゃっていいのかなぁ。だったら仕える理由もなくなっちゃうよ。

 でもね。

 あのとき、あたしを助けようとしてくれたのは姫宮さん。面白おかしい学園生活を提供してくれたのも姫宮さん。それはけっして、前世のお姫様ではないはず。

 ま、いっか。もう少しだけ付き合ってみよう。いつか、友達と言える関係になるまで。

 なんて、ね。

「……もし嫌でしたら、……としてでも」

「えっ?」

 いつもはっきりものを言うのに、最後の部分だけ小さくて聞き取れなかった。

「なんでもないです。それより一つ言っておくことがあります」

「何?」

 姫宮さんが口を開く。

「ひかりさんがゴキブリの力を身に付けた理由ですが。それは、魔法使いからだったというより、単に魔法が『ど下手』で、役に立たなかったからですよ」

 衝撃の真実! あたしはしばらく声がでなかったけれど、ぽつりと聞く。

「……ねぇ。どうしてあたしみたいなのが仕官できたのかな?」

「コネかと」

「そだね」

 前世なんてそんなものだよね。はぁ。華麗なる魔法使い、さようなら。

 でも、まいっか。前世なんて関係ないんだもんね。


 ようやくかき終えました。拙い話を読んでいただきありがとうございました。改めて読み直してみると、ご都合主義がちょっと多すぎでしたね。

 ちなみにこの話を書き始めてから、自宅では奴らが大量発生してしまいました。おかげで(?)今では不意打ちでもないかぎり、顔色も変えずに退治できるようになりました(笑)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ