表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

06

「それで?オバサンはなんだって?」

「え~と、1番新しいメッセージは、スマホを解約するって」

「リノの?」

「そうだろうね」


 チイ叔母さんのスマホを解約しても私には関係ないし、私のだろうな。

 でも私のスマホの契約者はダイ叔母さんの筈だけど?


「じゃあ、新しいスマホも買うか」

「え?私の?」

「もちろん。俺と同じキャリアでも良い?」

「それは、うん」

「じゃあこの後はスマホショップ行って、その後ドラッグストアで、帰り際にスーパーで食品か。あと、必要な物ある?」

「必要って言うか、私、ホントにオジサンと住んで良いの?」

「良いよ。もちろんだよ」

「そしたら、アルバイトしても良い?」

「・・・それはお金の為?それとも社会勉強の為?」


 これ、お金の為って言ったら、やらせて貰えないよね?


「社会。バイトを通じて、社会的な視野を広げたい」


 どう?


「職種は?」

「え?コンビニとか?」

「何時まで?」

「え~と、ギリギリまで?」


 確か年齢で働ける時間制限があった気がする。


「夕飯は?」

「買って帰るかな?」

「俺の晩飯、作ってくれないのか?」


 え?そんな約束した?

 今日の晩ご飯は私が作るって言ったけど、毎日は約束してないよね?


「今日以外のは、作る約束してないと思うけど?」

「詰まり、毎日俺がリノの分も晩ご飯を作って良いんだな?」

「え?作れる日は私が作るよ?もちろんオジサンのも」

「でも俺は毎日作れるから、俺が作ればリノのバイトのシフトに左右されなくて済む」

「そうだけど、作れる日は作るよ」

「急にシフトに入ってとか頼まれたらどうする?俺はコンビニ弁当が届くのを待ってられないぞ?夜に弱いから」


 何言ってんの?


「それは詰まり、コンビニバイトはダメって事?」

「夜遅いのはダメだな」

「夜の方が時給良いんだよ?たしか」

「一時間当たり数十円とか、良くても百円とかだろ?迎えに行く俺の時給を考えたら赤字だ」

「え?迎えに来るの?」

「当たり前だろ?何時だと思ってるんだ?」

「大丈夫だよ。人通りあるだろうし、危なくないよ」

「あのなぁ、事故や事件に巻き込まれる話は良くあるだろう?」

「私の周りにはないよ?」

「ニュースとかではあるよな?」

「あるらしいけど」

「そう言うのに巻き込まれた人は、巻き込まれる直前まで、自分が巻き込まれるとは思ってないと思うぞ?もしかしたら、自分は大丈夫だと思っているまであるかも知れない。違うか?」

「それはそうかもだけど」

「コンビニ強盗だってあるし」

「そんな事言ってたら何も出来ないじゃない」

「リノは俺にお小遣い貰ったりしたくないから、バイトしたいんだろ?」

「生活費くらい入れたいし、大学行くならそのお金だって自分で準備したい」

「分かった。じゃあリノに掛かった金は貸しにして置く。それとリノが何かしてくれたら金を払う」

「それはなんか違うんじゃない?」

「違わない。貸しの分は自分で付けといてくれ」

「それは、うん。分かった。でもバイトはするからね?」

「事務とかキッチンスタッフとかなら良いぞ」

「え?なんで?」

「犯罪被害に遭い(にく)いし、客にナンパされ難い」

「どっちもないって。心配症だなぁ」

「俺の可愛いリノの事を心配するのは当たり前だ」

「・・・私を可愛いなんて言うの、オジサンだけだから」

「・・・そうか」


 オジサンがしんみりと言った。


「え?なに?今の間は?」

「リノの可愛さを俺が独り占めしてるかと思って、感じ()ってた」


 オジサンの表情は口にした冗談とズレてる。

 空気を変えたくて、自分を抱き締めておどけてみた。


「ちょっと怖いんだけど?」

「襲わないって」


 そう言ってオジサンが手を伸ばしてくる。

 肩を竦めて「ひ~」と怖がって見せるけど、笑いは取れずに頭を撫でられた。


 手付きがいつもより優しい。


 なに?

 独り占めでなんかスイッチが入ったの?



 スマホショップではオジサンのチイ叔母さん専用機を解約して、代わりに私のを買って貰う。

 一番安いのを選んだけど、結構高い。早速金額をメモした。


 ドラッグストアで必要な物を買う。

 シャンプーとか、チイ叔母さんが使ってるのが意外と高い。ダイ叔母さんが買ってくるのは並んでないけど、あれも高かったはず。

 安すぎると髪が傷んだりするかな?そんなの店頭に並ばない?ネットじゃないから安くても大丈夫?

 悩んで、どれも2番目とか3番目とかに安いヤツにした。

 これも金額をメモ。


 スーパーで買い物。

 欲しい物をカゴに入れるけど、オジサンも入れる。


「金額、分かんなくなるから、カゴ分けようよ」

「別々に会計すんのか?」

「うん」

「調味料とかは?使う時にグラム(はか)って金額をメモするのか?同じ物を二つ用意して、別々に使うのか?」

「うっ!」

「俺の分は調味料なしとか、勘弁しろよ」

「そんな事しないよ」

「同じ物を食べるのに別々に作るとか、時間の無駄だぞ?」

「それはそうだけど」

「野菜とか別々に買ったら、食べきれなくて傷むぞ?」

「バラ売りもあるし」

「割高だけどな」

「・・・分かったよ。じゃあ食費はワリカンね?」

「俺の方が食べるぞ?割り勘だから俺の分はこれだけ、とか勘弁なんだけど?」

「そんな事言わないよ!好きなだけ食べて大きくお成り!」

「安かったピーマンは俺に寄越して、高かった牛肉は自分に多目とかもなしだぞ?」

「しないって!そんなに心配ならオジサンが取り分けてよ!」

「良し。俺は肉もニンジンも公平に扱うからな」

「ちょっと!ニンジンの話なんてしてなかったじゃない!」


 オジサンが澄ました顔で肩を竦める。

 いいもん。ニンジンだって食べるもん。



 オジサンの部屋に帰って荷物を降ろす。

 スカスカだった冷蔵庫に食材をしまったら、オジサンが「ちょっと来い」って手招きをする。

 付いて行ったらオジサンの部屋だ。


「ここ、使って良いから。荷物を移すの手伝え」

「え?」


 私が借りた部屋の倍は広い。


「こんな良い部屋、使えないよ」

「俺には広過ぎるからな」

「私にも広過ぎるよ」

「じゃあ一緒に使うか?」


 オジサンが澄ました顔でベッドを指差す。

 自分を抱き締めた。


「襲わないんでしょ?」

「抱き枕にするのもされるのもOKだぞ?」

「イヤよ!」

「分かったよ。ほら、運ぶの手伝え」


 そう言うとオジサンはクローゼットからスーツを出して渡して来る。


「シワにしないで運んでくれよ」

「部屋、替えないって言ってるでしょ!」

「リノ、(にお)いを嗅いでみろ」

「匂い?」


 オジサンが天井を指差して言うから、思わず見上げてクンクンと嗅いでみる。

 匂い?


「新築みたいな匂い?私の部屋もおんなじに思うけど、何?」

「いや、俺臭くて寝られないとかだと、今日中に壁紙交換だからな」

「そんなの、大丈夫だってば」

「ならさっさと運べ。シワにしたらお仕置きだぞ?」

「え?」

「ニンジン倍にする」


 そう言ってオジサンはスーツを持って部屋を出てく。

 冗談じゃない。


「そんな子供みたいなお仕置き、()めてよね!」


 廊下からオジサンの笑い声が聞こえる。

 ホント、冗談じゃないよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ