表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

どちらが正しい?

作者: アンナ


もしかしたら、若干残酷かもしれません;

ちょっと長めです。



あなたは、どちらが正しいと思いますか?

あるところに、光族と闇族という、対の一族がありました。

当然、光族は生をつかさどり、幸福をもたらします。

当然、闇族は死をつかさどり、不幸をもたらします。



あるところに、小さな少年がいました。

少年は、由緒正しき闇族の王、死神の息子――――


つまり、闇の国の王子でした。

王子は、王が、王妃が、国民のみんなが、大好きでした。


仕事から帰ってきたあと、みんなが辛そうな顔をしているのを、知っていました。

みんなは、好きで人に死を与えてる訳じゃない。


なのに、光族や人間は、闇族を非道だと罵ります。



いつだったか、それに文句を言った王子を、死神は、こう慰めました。


「そんな事を言っちゃいけないよ。辛ければ笑いなさい。幸せは、すべてが全て光族がもたらす訳じゃないんだから」


王子は、そんな父から、いつも幸せをもらっていました。



  * 


ある時、光族の王は考えました。


闇族を、人を苦しめ続ける恐ろしい奴らを、このまま放っておくわけにはいかない。

滅ぼさなくては―――

彼らがもたらすのは、死と不幸だけだ。

このままでは、一向に増えるばかり……


人々の幸せを切に願い続ける光の王にとって、当然の決断でした。



  *



ある時、闇の一族は、滅亡の危機におとしいれられました。

光族の奇襲によって。


闇の王は、言いました。


「こんな闘いになんの利がある! そちらにも死者が出るだろう!」


光の王は、言いました。


「あたりまえだ! 死をもたらすのは貴様ら闇族! 滅ぼさねば死の恐怖は消えない!」



死が無く、生ばかりの世界など意味がない、その先にあるのは破滅のみ。

二つの一族は、互いに対になって初めて意味がある。


闇の王は、そう言いました。


情けない……この期に及んで命乞いか?

愚かにもほどがある、やはり滅ぼすべきだ。


光の王はそう言いました。



そして、対の王は、片方が欠け、すべてを支配する王となりました。



  *



さて。


この全てを見ていた幼い影がありました。

闇の王子です。


彼は、自分の父が、母が、仲の良かった友が、仲間が、殺される様を見ていました。


見えない鎖で雁字搦がんじがらめにされたように、動けなかったのです。

ただ、沸騰したお湯の入ったやかんのようにカタカタ震えていました。


そんな王子に、光の王は気づき、優しい笑顔で近づき、こう言いました。



「怖かったね、もう大丈夫だよ。僕が皆のもとに連れてってあげよう。大丈夫、痛くないようにするから。ね?」


王子は、差し出された光の王の手を振り払うと、悲鳴をあげて逃げ出しました。

助けを呼んだって、いつも助けてくれる皆はもういないことくらい、彼にも分かっていたのに。


「あれ……怖かったかなあ」

光の王は、困ったように頭をかきました。光の王は、そこに転がる小石ほどの悪意もなかったのですから。

せめて苦しまないように、というのが、光の王の精一杯の親切でした。


でも、今の自分の姿は、人間界の「不審者」そのままだと思い、苦笑しました。



  *


今のは、なに?

どうして笑顔で僕の大切な人を殺しているの?

お父さんもお母さんも、そんな嬉しそうな顔で死を与えたりなんてしてなかったのに!


王子は、ゴムまりみたいに息を弾ませながら、幼い頭で必死に考えました。



どうしてあいつらは僕の大切な人を殺すの?

闇族が皆に死を与えるから? 不幸を与えるから?


じゃああいつらは何なの?

皆あいつらのせいで不幸になったよ?

皆を死を与えたよ?

皆、みんなまだ死ななくて―――よかったのに――――――!!



「あっ、いた!」

光の王は王子をみつけると、ほっと息を吐き、天使みたいな笑みを浮かべました。

決して作り笑いではありませんでした。

でも、それは王子にとって、今まで見てきたどんな表情より恐ろしく、おぞましい笑みでした。


「くっ……来るな! 来るな来るな来るなァァ!!」

王子は、再び差し出されたてのひらを振り払い、叫びました。


「お前なんか人殺しだ! 皆は悪くない! なのに殺したんだ! お前は……お前はぁっ……!」


王子は、ぼろぼろ涙を零しながら訴えました。

これには光の王も心底困り果てました。


幼い王子様を、どうやって慰めよう?

でも、放っておくわけにはいかない。

ただ一人残すのは可哀想だし、この子を生かしておけば、いずれまた闇族が生まれていくに違いないのだから。


「なんで……? なんで殺したの? お父さんもお母さんも、仕事辛いって、いつも言ってたよ? 好きであんな仕事してる訳じゃないんだよ?」


泣きじゃくり、もう逃げる気力すら失った王子の声を聞いて、光の王の心には、煮えたぎる溶岩のように怒りがわいてきました。



こんな幼い子供を騙し、言いくるめていたのか?

辛い仕事なのは分かる。


それだからこそ、『慣れ』が生じるはず。

人に死を与える事に何も感じなくなる―――――。



「お前なんか許さない、許さない……っ!」

「……大丈夫」

「触るな! 返り血で汚れたお前の手なんか触りたくない!!」


光の王は、ため息をつくと、優しい笑みで王子に言いました。



「次に生まれる時は、幸せになれるよ」


そう言って、幼い王子につるぎを振り下ろしました。



  *



王子は、まだ生きています。

闇族の息のあった者が、瀕死ながら、力を振り絞り、大切な王子を守ったのでした。



その事を、光の王は知りません。


自分の滅ぼした闇族の来世の幸せを願い、世界の幸せを願っていました。

自分のやったことが間違ってるとも、思っていませんでした。



その願いを、王子は知りません。




あいつらは、無意味に僕の大切な人を殺した。

あいつらは、僕らに死と不幸を与えた。


みんなは、僕に幸せをくれた。

みんなは、僕を生かしてくれた。


こんな世界、間違ってる。


闇も光もない。


どちらの一族だって、生も死も、幸も不幸も与えられる。

何故? なぜ光族はそれに気付かない?


―――――愚かだからに決まっている。



こんな世界、ぶっ壊してやる。

光族なんて、絶対に滅ぼしてやる。


光の王は、綺麗事ばっか言って、世界を破滅に招く愚かな王だ。


そんな奴を、ほっとく訳にはいかない……っ。






破滅が破滅を呼び、



幸せが不幸を呼び、





死が復讐を招く。










――――――全ては、平和のために。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おもしろかったよッ♪ 続きとかあったら読みたい!!
[一言] すご!!  光と闇・・・。こんなにも難しいことを かけちゃうなんて、闇奈はすごい♪ 本にするより、この作品はPCで見るほうがいいので、3項目目の 選択は、評価しないに入れました☆
[一言] この話し、私は好きです。これを読んで、「ゲド戦記」を思い出しました...あれも、この話しと伝えたい事は同じだったなぁ、と。 なんて言うんでしょう。とても、とても綺麗で分かりやすい文章でした。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ