表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

7.


「へぇ、見分けがつくのは君で三人目だよ。凄いね」


 私は、王子様の暇つぶしに呼ばれたのだろうか?


「あ、遊びじゃないよ。ちなみに君が名付けたレインと違う所は言えるかな?」


 そんな事まで知っているのかと思ったけれど、逐一報告していたんだろう。


 あぁ、彼は、それが仕事だったのか。


 レインさんは、言われて行動しているのだろうけど、私からすれば私生活を自分の知らない所で話されていたというのが。


「……気持ち悪い。あ、いえ。見た目からして違いますよ。中身で言えば、彼は生真面目ですかね。そちらの騎士様は、私の勝手な見方では柔軟性がありそうに見えます」

「それだけじゃないよね?」


もう、ホントになんなのよ。


「軽そう、チャラそうとでも言えば満足でしょうか。失礼ながらせっかくの休みなので帰宅しても良いですか?」


 貴重な休みなのに。着たくもない服を着せられ私は何をやっているのか。


「そうなんだよね。レインにはもう少し臨機応変な対応を身に付けてもらわないとなと思っていたんだ」

「私には関係ないかと思いますが。では、失礼致します」


なんか無性に苛々する。


「もう帰るの?もっと話をしたかったんだけど。あぁ、言い忘れたけど、彼には罰として無期限で君の店で働いてもらうから」


どういう事?


「罰って、しかも何故ウチで?」


 席を立ち扉の取っ手に手を伸ばしていた私は、聞き捨てならない台詞に振り返る。


「勿論、護衛任務に失敗したからだよ」

「それは、呼び出しがあったのだから仕方がないのではないでしょうか」


 お城から至急の呼び出しだというのに、行くの渋るくらい気遣ってくれていた彼に酷くなかろうか。


「いたのはレインだけだと思う?頭の悪くない貴方なら、もう理解しているだろうに」


そういう事ね。


「対象者は私。という事は数名で私を監視していた。すなわち指示を出していた彼の失態」

「正解」


そこで疑問が浮かぶ。


「料理長の旦那さんは、殺傷能力がある方だと思いますが、私を攫った理由といい、殿下方が想定していた者と違うのでは?」


それに。


「ご存知ですよね? 私が此方に来た時に加護とやらを受けた内容を」


一般人な私だが、此方の世界に落ちた時に、力を一つ得た。


「知っているよ。貴方は殺意を向けられたら、その向けてきた相手を殺す。それも無意識にね。その為の護衛さ」


 人殺し予防ってわけ? というか、王都から離れなければ自由だって言っていたのに。 


最初から監視されていたの?


「一般人というには苦しいかなぁ」

「確かに。そこは訂正します」


 ただし、好きで得た能力ではないのよ。


 私は、帰れないなら、せめて、あの世界にいた時よりも緩く生きていきたい。


ただ、それだけなの。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ