表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

変化する日常

  ──青春ラブコメとは、ヒロインが存在して成り立つものである──


 目を開けると、頭上の青いカーテンの隙間から光が差し込んでいる。今日は五月の平日で、高校一年生の俺─上原十罪(うえはら とざい)にとって、退屈な一日である。七時に余裕もって起床し、八時には家を出発する。これが俺の朝だ。


 無地のベッドから体を起こし、斑模様の枕の隣にぽつんと置いてある赤い携帯電話を手に取る。そして、時間を確認する。そこには、


  10:20


 というように、十と二十の数字が大きく並んでいた。

 時間を確認したがまだ意識がはっきりとせず、部屋の隅に置かれた机に視線が移る。机上には参考書が開いたまま放置してあり、隣にある棚には参考書や小説が並べられている。少し上を見上げると時計があり、秒針はゆっくりと動き短針、そして長針を追い抜く。数分時計を眺めていると、ようやく目が覚めてきた。

 

 「学校は八時三十分からで、今は十時二十分···十時···二十···、ん?やっば!!!」


 と、ようやく現状を理解した。─遅刻だ。小、中の九年間、無欠席、無遅刻を続けていたため、まさかの事態に思考が回らなくなる。しかも、よりによって、今日、特別授業がある日だ。

 俺は急いで身支度を済ませる。黒の上着と肌着を脱ぎ、学校指定の無地の服を着る。下半身は下着しか身につけていないため、迷彩の下着を脱ぎ、一般高校生が穿いてそうなパンツを手に取り身につける。前日に用意しておいた物が入っている鞄を持ち、最速で学校に向かう。

 しかし、どれだけ早く学校に行こうが、遅刻してしまった俺に未来はない。


 俺の日常、いや、青春ラブコメは早くもエンディングへと向かっていった。悪い意味で。




 東京の中心に位置する建物は、有名な進学校─円欄高校である。この学校は、全国屈指の進学校であり、進学率は九割を超える。男女生徒比は五分五分で、学食や、室内プール、学生寮といった様々な設備が整っている。


 また、この学校には一つ特殊なルールがある。始業式や、体育祭、文化祭などの特別授業を欠席すれば即退学という校則だ。やはり、全国屈指の学校なだけはある。未だ退学者はいないが、初の退学者が誕生するところである。


 俺は学校が終わるなりすぐに、生徒指導の先生─山本千聖(やまもと ちさと)に連れられ、校長室へと向かう。途中山本先生の顔を伺うと険しい表情で睨んでくる。校長室へ近づくにつれ、俺の心拍数も比例して高まる。


 遠く感じる廊下を歩き続け、校長室へと辿り着く。入室すると、様々な方向から鬼のような視線が飛んでくる。入って真正面の椅子に腰掛けているのがこの学校の校長先生。右に教頭先生、左に担任が立っている。···3人とも髪がお亡くなりになられたようだ。校長先生をハゲA、教頭先生をハゲB、担任をハゲCとしよう。

 先生方の説教が始まる。

 ハゲCは日常生活を見る限り遅刻するような人ではないと言う。そして、遅刻理由を尋ねてきた。遅刻はただの寝坊ですとはっきりと伝えた。すると、ハゲCは苦笑を浮かべ、それ以降質問しなくなった。え、何この空気。

 ハゲBは異例な事態なため、即退学処分で良いのではと言う。ハゲてしまえ。

 ハゲAは校則にある通り退学せざるおえないと言う。ハゲて…以下省略。

 俺はほぼ完全に諦めていた。すると山本先生はハゲAに説得を試みた。数十分後、話がまとまり、退学は見送られたようだ。意外とあっさり決まってしまい違和感はあるが、山本先生は救世主だ。先生、ありがとうございますと思いながら、ハゲ達にお礼を述べ、校長室をあとにした。


 「山本先生?」


 廊下を歩く最中俺は山本先生に話しかけた。先生は尋ねられると同時に、鳩尾(みぞおち)へ一撃を決める。


 「ぐっ、鳩尾はやばいです」


 「私は呆れたよ、入学早々校則を破るとは」


 山本先生はため息をつく。無理はない。先生は6年間学校に務めているが、退学の話は初だったらしい。


 「何言ってるんですか、入学して一ヶ月も過ぎてますよ」


 「戯れ言を言うんじゃない」


 「若い高校生からすると···」


 話していると殺気を感じ、ふと先生を見ると、拳を握りしめており、即座に言葉を修正した。


 「いや、何というか、迷惑をおかけしました」


 辞書に新しく山本先生へのNGワードに若いという単語が記録された。


 「迷惑をかけることは保護者として構わない。だが、反省はしろ」


 「···はい」


 山本先生が保護者と言っても実母という訳では無い、俺の父は三年前に他界した。母は大手会社に務めており、忙しい日々を過ごしている。中学の間、母と会話したのは数えられるほどの単語だけだ。そして去年、仕事の関係で海外へ行った。急な事だったらしく、かわりに保護者になったのが母の友達の山本先生だ。現在は先生の家でお世話になっている。


 「でも、先生が起こしてくれても良かったと思いますが」


 「まだ寝ぼけているのか?起こしに行ったではないか。一回ほど声をかけたぞ」


 「一回声をかけるのが起こすということ何ですか?」


 「まあ、良いではないか、結果オーライということで」


 先生は私は悪くないだろという顔で睨んでくる。世間で夫より妻の方が権力がある理由がわかる気がする。


 「早速だが君に試練を与えよう」


 「···帰ります」


 「ちょっと、待ちたまえ」


 山本先生はそう言うなり、俺の手を引き、両腕で挟む。手首に柔らかい感触が伝わってくる。三十代だが、まだはりがあり、豊かな胸は意外と悪くない。


 「な、な、なんですか」


 「何を動揺している、まさかこの私に発情でもしたか?」


 「何言ってるんですか、三十代のおば···」


 左から無言の圧力が迫ってくる。先生の目が怖すぎる。目からビームとか出るんじゃねぇの。


 「先生美人ですね」


 「ほ、本題にはいるぞ」


 先生は少し顔を赤らめる。先生ちょろすぎ。


 「上原の退学処分は保留になった」


 「保留ですか?」


 「今日から一ヶ月間、毎日放課後にボランティア活動を行い、その様子で判断するということだ」


 「なるほど、具体的には何をすればいいんですか?」


 「この学校に目安箱があることは知っているな?その悩みを解決してくれ」


 円欄高校の昇降口前には目安箱が設置されており、日々生徒の意見を取り入れている。禁止させれている内容は無く、先生を変えてほしいという内容も大丈夫だ。後で校長先生を変えてほしいと書いとこ。


 「はぁ、」


 「それでだ、そのために同好会を作ることになった」


 「はぁ?いや、待ってくださいよ、同好会って、ボランティアするだけですよね?後、一人で同好会っておかしくないですか?」


 「お前の意見は聞いてない」


 会話をしているうちにある部屋についた。

 校舎の隅にあり、授業では使われていない場所だ。入ると他の部屋と同様黒板はある。しかし、机や椅子は二つずつしか置かれてなかった。


 「少し待っていろ」


 と、先生は言うと、俺を部屋に残し何処かへいった。とても嫌な予感がする。···帰ろうかな。

 数分後、扉が開かれると先生が入ってきた。その背後には、まるでアニメのヒロインかのような、金髪碧眼の美少女が入ってきた。俺は無意識にその彼女を凝視していた。


 「同好会に参加する、嶋村稚春(しまむら ちはる)だ」


 「···はぁ!?」




 青春ラブコメとはヒロインが存在して成り立つものである。

 結果、ヒロインが現れた俺の退屈な日常は青春ラブコメルートへと突入した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ