表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/25

第一章 異世界へようこそ 

今度はコッコを狩る。

こちらはまんま鶏と言えば鶏だが、闘鶏というイメージである。

数は4匹。

ちょっと違うやり方をしてみよう。

少し離れた位置から矢を放つユナ。

コッコがそっちへ向かう途中、木々に隠れているハルが、麻袋でコッコを生け捕りにする。

鳥は目隠しされると寝てしまうのだ。

そこを付いた捕獲方法である。

1匹は見事にいったが、残りの3匹は警戒しているので、上手く近付けない。

最終的にコッコはユナの矢で頭を撃ち抜かれ、煙となった。

ドロップアイテムは鶏ももと白い羽根であった。

元々コッコがいた処に戻り、少し調べると、卵も6つほどあった。

「上手いこと頭飛ばしたなー」

「いえいえ!ありがとうございます!弓術は得意なんですよ!」

などと話しながら獲物を探し、最終10匹ずつの一角兎とコッコが丸々。あとはドロップした物がちらほら。拾った卵が30。

初めてにしてはなかなか上手くいったと思う。

何より生け捕りやハルがとどめを刺せるように、ユナが上手く調整してくれたのが幸いした。

コッコ5匹を除き、残りは全て血抜きをしてから帰る。

生きたままだとバングルに入らなかったのと、鮮度を保つためである。

余談ではあるが、鶏は眠ったまま首を飛ばし、脚と脚の繋ぎ目に切り込みをを入れて、逆さ吊りにしておいた。

血が抜け切るまでの時間は、茸狩りをおこなった。

流石に見分けのつかないハルであったが、その判別はユナがしてくれた。

薬の材料によく使うらしい。

「てなわけで、ここはユナさんにまっかせなさい!」

結果。血抜きが終わるまでに、大ザルに一杯の茸である。

ハルの方は、ミミズなどを捕まえ、杉っぽい木を、風魔法で適当なサイズに切る。

枯木や落ち枝を薪用にも集め、それらをバングルに収納した。

全ては明日からのための、下準備である。

町へ戻ってから、ハルは湯を寸胴で沸かす。コッコをその中へ入れ毛穴を広げ、羽毛を抜き取る。

残った毛は焚き火で炙り取る。

その後腹を開き内臓を抜き取る。

足首に切り込みを入れてねじり抜く。

モモ肉や手羽。笹身や首ズルと、手早く解体してガラを集める。

ガラは全て霜降りし、市場で買った生姜と、玉ねぎや人参、セロリなどと麻袋に入れて、寸胴で炊いていく。

最初はしっかり沸かすが、沸いたらフツフツくらいの火加減に。

灰汁は最初の一回目は強く出るのでしっかりと。

暫くするとまた灰汁が溜まるので丁寧に取る。

このあとは旨味が出て来るので、下手に触らない。

触らない方が、澄んだキレイな出汁になるからである。

一角兎の方は、角が危ないので切り落とす。

聞いたところ、角はレアドロップらしく、こちらも薬になるそうだ。

こちらは腹に切り込みを入れて、皮を剥ぎ取る。

腹から内臓を取り出し、身と骨に切り分ける。

こちらの内臓も使ってみたいが、今回は時間がないので、バングルに収納。

鶏の内臓の処理に取り掛かる。

ユナは興味津々にこちらを見ている。

そうこうしている間に、出汁も準備が出来た。

シンプルに鶏モモ肉でステーキを作り、そのフライパンで茸も炒める。

出汁の一部を塩コショウなどで味を整え、溶き卵を加えて、かき玉汁にする。

ご飯一緒に召し上がれ!

鶏御膳の完成である!

「良い匂いー!これは何?」

「今日の賄いでけたでけた!ユナも一緒に食べようで!」

「まかないっていう名前なの?」

「いやそうやなくて…」

という会話をしながら、二人は食卓を囲む。

明日は今日の食材を使って、早速頑張らねば!


ちなみにユナはハルが仕込みをしている最中に、土魔法で庭に穴を掘り、ハルの取ってきた草を底に敷き詰め、コッコをそこへ放ち、枝を組んで蓋をしていた。

「養鶏出来たら、産みたて卵食べれてぇぇんちゃうかな?」というハルの発言によりであった。

結果として、この世界でもコッコは鶏と同じ性質ようで、朝早くにコッコ達が鳴き出し、かなりの早起きをするはめになる。

元々河岸に行くのに早起きなハルは問題なかったが、ユナにかなり怒られてしまったのであった…

さて、次回はいよいよお店始動です!

最初は鶏肉ってことで、あの料理です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ