第9話 兆(前編)
「――いつまで“客分”のように
振る舞うおつもり?
いい加減、ご身分をおわきまえに
なっては?」
柳の枝が揺れ、
細い影が白い敷石に伸びていた。
その下に銀杯を手にしたレイラが、
ゆったりと腰を下ろしている。
その笑みは柔らかく、
爪先は鋭い。
甘ったるい香料の匂いが、
鉄と血を知る自分の鼻を刺す。
サフィアの胸の奥で、
静かに火が灯る。
「…殿下の隣に立つつもりで
おります」
声は低く、だが揺らさない。
レイラの目がわずかに細まる。
「――なれるわけないでしょう?
身分が違いますもの。
それに私たちは妃候補としての
教育を受けてきたのよ」
(身分…教育…。
あんたらの持つそれは、
私が戦場で積み上げたものより
価値があると?)
「資格は、命を懸けて
勝ち取るものと存じます」
「敬意を払わない人間に
施しをしろと…?
あなた、ご自覚がないの?」
(敬意…。
剣を交えた戦友にも、
アルシオンにも、私は払ってきた。
それ以上の“敬意”が後宮に
あるというのなら、見せてみろ)
「殿下をお守りするために
剣を抜く――
それが私の自覚でございます」
レイラは小さく笑い、首を傾けた。
「…身分も資格もないあなたが
何を偉そうに。
あなたなんて陛下の寵愛だけで
成り立っている身分じゃない」
(寵愛だけ?
だったら、なぜあの日、
アルシオンは私を呼んだ。
命を預けたのはなぜだ)
「寵愛だけで守れる命など、
この世にはございません」
柳の葉が一枚、
頬をかすめて落ちる。
レイラが半歩近づき、
視線がぶつかった。
「あなたがいることで、
後宮にどんな影響を与えているか、
わかっているの?」
(知っている。
それでも退かない。
私の存在が波なら、
アルシオンのためにその波を作る)
「必要な影響を
与えるつもりでおります」
レイラは目を細め、
扇をひらりと揺らす。
「…見てわからないのね。
あなたに殿下の隣は
ふさわしくないわ」
(ふさわしいかどうかは、
あんたじゃなくアルシオンが決める)
「その“隣”は、
私がお守りする場所でございます」
視線が絡み合い、
どちらも一歩も退かない。
胸の奥で、
戦場と同じ鼓動が高鳴っていた。
(もう退かない――
私は正妃になる)
◆
回廊を渡る途中、
ふと柳の陰で言い争う声が
耳に届いた。
香草茶の甘い香りの向こう、
柳の影で向かい合うレイラとサフィア。
(…今までなら、
受け流して終わっていたはずだ)
これまでのサフィアは、
後宮の女たちの棘を、
ただ黙って受けるばかりだった。
戦場で刃を交える時のような鋭さを、
あえて封じているかのように。
それが彼女の無駄のない判断であり、
後宮で波を立てぬための処世なのだろう――
そう思っていた。
だが今、あの女は引かなかった。
冷ややかな眼差しで、
真正面からレイラに言葉を返している。
声は抑えているが、
言葉の端々に剣の刃がのぞく。
(ようやく、剣を抜いたか)
胸の奥に、小さな熱が広がる。
正妃となる者に必要なのは、
剣の腕ではなく――
あの場を支配する、
たった一言の強さだ。
粗削りだろうと、
立場を踏まえていなかろうと構わない。
それでも、ああして
一歩を踏み出せる胆力があるなら、
他はあとからどうにでもできる。
(後宮で波を立てることを恐れぬ女…
俺には、そのほうが必要だ)
遠くで柳の葉が擦れ、影が揺れる。
サフィアがレイラから視線を外さず、
一瞬だけ顎を引いた。
その横顔に、彼は見た――
剣を抜く前のあの一瞬の静けさを。
(やはり、俺の選びは間違っていない)
何の疑いもなくそう思い、
アルシオンはゆるやかに
回廊の奥へと歩み去った。
夕陽に照らされたその背は、
まるで勝利を確信した将のように
揺るぎなかった。
◆
回廊を進むアルシオンは、
柳の下でのやり取りを胸に
刻んだまま歩を進めていた。
角を曲がった先、
白い日差しの中にひとつの影。
金糸の裾が光を弾き、
長い髪が風にかすか揺れる。
セレナが、まっすぐに
こちらを見つめていた。
(あ…)
深々と一礼し、
そのまま頭を下げる。
伏せた視界の奥で、
ふと考えがよぎる。
(この人が正妃に求めるものは
愛なのよね…。
うん、確かに愛は必要だけど…)
ゆっくりと顔を上げると、
アルシオンの青い瞳が
こちらを捉えていた。
視線が重なり、
わずかに距離を詰める。
張りつめた空気が、
一瞬だけ二人を包んだ。
ほんの一拍の間を置き、
彼の唇が動く。
「…探していた」
セレナは瞬きを一つだけし、
微かに首を傾げた。
「…私を、ですか」
「そうだ。話したいことがある」
その声音には、
普段の硬さと、
どこか測るような響きが混じっている。
けれど、回廊の奥から
侍従の足音が近づき、
低く報告を落とす。
「殿下、至急お伝えすべきことが」
アルシオンは視線を外し、
短く応じた。
「…わかった。後で」
再びこちらを向いた時、
青い瞳にわずかな影が揺れていた。
「今はいい。後で話そう」
すれ違う瞬間、
肩先がかすかに触れた。
香木の香りと、
沈黙の余韻だけが背中に残る。
(――俺は何を言おうとしていた…?)
胸の奥で、
答えの見えぬ問いがじわりと広がる。
サフィアを選ぶ確信は揺るがない。
それでも、セレナの瞳に映った
静かな強さが、
理性の奥にかすかな影を落とす。
(…あの眼差しは、
なぜこんなにも心に残るのだ)
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
ブクマや感想を頂けると、とても励みになります_(._.)_
Twitter始めました!裏話とか載せる予定ですのでよければ覗いてください→@serena_narou