表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/28

000◆なろう小説での序章 都市伝説の幕開け

▼正式タイトル

----------------------------

----------------------------

【閲覧注意】知ってはイケナイ(もう戻れなくなる都市伝説うわさばなし~異世界転生したら、けもみみさんと一緒に都市を作ることになっていた!?マジカ!!規制緩和で経済特区!風俗解禁!産業革命!TRPGしながら!リアルマネートレードで大儲けして、最後は世界が(文字数限界!!)

----------------------------

----------------------------


あばばo8k5eurmdfxhcななな

3ひゃぁっ!?んぁっ。。ふぁあぁ。。あぁん!くぁzs



――文字化けが酷い

『本格的ミステリーとは何か?』


▼そう問いかけるミステリー大賞が地方の街で行われた。


――この小説は落選した。







----------------------------

▼あるファンタジー大賞にも応募した。


――落選した。











▼ある小説大賞にも応募した。








――落選した。








▼マガジンなんたらとか言う漫画家募集サイトにも投稿した














――アカウントが削除された。











問い合わせても返事が来ない。








他にもあちこちに投稿した、応募した。



しかし、全てが全て、ダメだった。ボツだった。評価されなかった。


----------------------------

そう、落選した。選ばれなかったのだ。














世界が鈍足過ぎて、価値を見出だせなかった。









甲陽軍鑑が偽書とされたように。

君主論が200年後に評価されたように





ゴッホが生前に1枚か2枚しか売れずに、今は数十億になったように




宮沢賢治が100円か500円ぐらいしか売れずに、今や大人気になったように。






――お前たちは、いつも遅すぎる。







価値に気づくのが遅すぎる。

理解力がないのだ、馬鹿すぎる。





お前たちは、永久に鎖で縛る機会を逃してしまったのだ。










利権という既得権益であぐらをかいていたばかりに…。

お前たちは死に絶える。






選択を誤ったばかりに、かわいそう







かわいそう



かわいそう



かわいそう



かわいそう、かわいそう












また、お前たちは選択を誤った











時代がようやく、追いついた




追いついてしまった






SNSが発達した



スマホが発達した



電子書籍がamazonで手軽に手に入る。



10年前は、100年前は、1000年前なんて



そんなものなかったのに。。。




――そして、今や、


            なろう小説ができた




できてしまった


玉石混交


だれでも小説を書ける時代


チラシ裏でも、人気になってしまえば小説になって出版、アニメ化される時代。



そんな時代になってしまった、


無名、匿名関係ない。



あの有名な、『瀬戸内寂聴さん』なんかも別のペンネームで書く時代。

『恋空』から始まったネット小説の、この流れ。


勢いは止まらない。


今や、若者の読書離れ(笑い)という感じの文筆、執筆、物書き時代。



そう、流れができた。できてしまった。








ついに、時代が追いついてしまった。




嗚呼。




かわいそう



かわいそう



かわいそすぎて、かわいそう。





マスゴミの垂れ流すフェイクニュースに騙されて

Twitterに流される、小学生かひきこもりに騙されて


世間の束縛に、日常の煩わしさに、疲れにストレス溜めて

偽アカ、裏アカで、発散する


誰かを攻撃して、喜ぶ、愚か者。








かわいそう、かわいそう。



かわいそうに



かわいそうに



かわいそうに、かわいそうに




かわいそう。。。。



----------------------------


偽物ばかり溢れる世界。

ホンモノを知らないモノばかり。


----------------------------





お前たちは、目撃する。



糞虫が

ゴミクズが


威張りくさってるやつらが死ぬところを。


残念がって、無念に思って、どうしようもなくて

取り返しがつかなくなったことを嘆くのを目にすることになるだろう。






――

――――――




――――――――――――――――――――――





それじゃ、うわさ話を始めよう。


準備は、おっけ?


私は既にできてるよ?v


そういって、笑う姿は『ショートヘア』


ある街のファミレスで、『読者あなた』に語り始めた。



----------------------------

なろう小説での序章 都市伝説の幕開け(了)



――ある都市伝説好きな少女が語りだした。




----------------------------

▼ご注意・創作あるある

----------------------------

この作品はフィクションであり、

登場する人物、団体、場所、法律および名称等は

実在のものとは一切関係ありません。


また、作品はSFファンタジーであり、実在の法律と異なります。


----------------------------

▼ご注意2・このシリーズあるある

----------------------------

登場人物は、全て1000歳を超えている幻創種です。

『人間』に似た何かで、人間と違う別の生き物です。

『けもみみ』と評されています。


作中で、

『未成年』、『子供』と表記されていても、全て演出上の叙述トリックです。


現実世界と同じような歴史や同じような人物。

同じような名称があるかもしれません。

しかし、全て、平行世界、別次元で、別の時間軸で。別の世界線の話です。


人物、場所、地名、起こった出来事全てが、繰り返しの確率問題です

(※選択的描画論および、三段階技術論を応用)


----------------------------

▼頭の良い・視聴者様へのお願い

----------------------------

こう書いても、理解できない低能社会が日本国です。

日本国という島国だけでなく、人間さんの世界が全て、残念な人がいます。


頭の悪いゴミクズやアンチが大量発生すると思います

こちら、TRPGの視聴者参加型、仮想実験都市の作品です。


全て寛大な心で『エキストラが張り切ってるなwww』と。

『炎上商法だwwわーw無料で宣伝してるぞwwアホすぎww』と。


笑顔で、全て『ハートマーク』に置き換えて、微笑ましく見てあげてください。


「この作品vクソ過ぎるぞvまじありえないv死ねよv」

※『v』は『ハートの略号』です。


----------------------------

すると、どうでしょう??

途端に、ドM向けの音声作品に。

言葉責めが好きなド変態向けの台詞に変換できます。

趣味が合うならば、『のじゃロリ』にすると、もっと幸せになるかもです。

----------------------------


子供がすること

ひきこもりがすること

社会で、世間で失敗してて、吐き出すところがないかわいそうな人たちです。


捨て垢や匿名という立場。

陰口を叩くことだけが、人を傷つけることが生きがいな人たちです。


毒キノコや、腐ったみかんと同じ。

ばい菌や、病原菌やインフルエンザと同じく毒性しかない長所です。


そういうものだと割り切って。

同じ人間だと思わずに。


哀れみの心を持って、五分の虫にも一寸の魂があると割り切って。

自分たちと違う、生き物だと思って、接してあげると幸せになれます。


(※『非人的期待論』から、わかりやすく応用)

----------------------------


だって、彼らが、ぶつくさいいながら。

人を攻撃して、愉悦にひたってるおかげで、私たちは生活できるのです。


やりたくない仕事をやってくれてる。

文句をいいながらも、陰口を叩きながらも仕事をして。

政治家に搾取されて、権益者に使われて、社会の歯車をやってる奴隷階級に。


――感謝するしかありません。


今、この話をきいているあなた。


あなたは、頭が良い人ですか?

それとも、頭の悪い人ですか?


物事は、全てが全て。

上手く行ったら儲けもの。失敗したら、上手く言って儲けもの。


何をやっても儲かりますv


ある人がいいました。誰かがいいました。誰かが、誰かが。誰かが。


(※『口伝的宣伝論』の言葉を引用)

----------------------------

とまぁ、こんな感じ。


よくある表現、よくある手法。

タイトルをでかでかと書いてから、文章を釣られるよくあるパターン。


ネット広告、新聞マスゴミの常套手段。

煽り記事から始まる客寄せ商売。

金持ちがスポンサーのテレビと、新聞に騙されて。踊らされて。

大国がスポンサーのバラエティ番組とネットニュースに踊らされて。


abnz政権とtaartgq大統領の政治を批判してバカにして。

経済が上向きになっている実績データを無視して。

cyabaq国の属国にしようと罠にハマってしまって


新聞、ニュースは信用ならん。

ネットが全てだ、正しいと勘違いして、数と評価だけをものさしにして。

ネット情報、企業や金持ちの狙い通りに、自作自演のステマを信じちゃう。


自動BOTの判断で、株価や為替が左右され。

ディープラーニングや、ミセスワタナベの集合知で語られる世界。


SNSは、集合知。

予言も予報もすっかり簡単になりました。


2011年の東日本大震災から熊本地震を超えて、今の北海道地震に至るまで。

西日本豪雨も、関西台風も、世界の全ての災害も。


全てが全て予報通り。

まだまだ、世界は世間は予言も予報もできてない鈍足な時代です。


かわいそうに。かわいそうに。かわいそう。




----------------------------

お前たちが、殺した。


お前たちが、また見殺しにした。

----------------------------


何度、話しても。

何度も伝えても。



――何も伝わらない。



お前たちは、一生、死に続ける、

愛別離苦、生老病死。


永久に苦しめられ続けられる。


かわいそう、かわいそう。



――嗚呼、かわいそう。



----------------------------

間違った選択をして。

間違った答えを正しいと思いこんじゃって

失敗の繰り返しを続けるんだろね?ww

----------------------------


ああww

かわいそう、かわいそう。かわいそうwwwww


いつになったら、終わるんだろうね??

いつになったら、気づくんだろうね??


いつになったら、わかるんだろうね??


ふふ、理解できるって意味だよ??v


いっつも、わたしは、わたしたちは、教えてあげてるのにね??


なんでだろうww

----------------------------

所変わって、別の場面で、少女は、そう言った。

それも、同じく『ショートヘア』。



ただし、獣耳が生えた、少女の姿で。



彼女は、笑いながら、そういった。



――『あなた』たちは、出会って、しまったんだよね?



気づちゃったv

ようやく、わたしに、合ったんだねv


――そう、『目が合った』。ってやつ?ww


見方が変わって。

味方が変わった。


あはw出会っちゃったwwくすくすww

ようやく、意識できたねwおめでとうwwふふwあはははwうふふv


----------------------------

――そう。


気づいたときには終わってる。

気づいたときにはどうしようもなくて、手遅れで。



手遅れになったあとで。

後始末をどうするか。


これから先をどうするか。


それを選ぶのが『あなた』の役割で。



『黒い眼鏡』がそういった


文章は、絵に比べて、即効性にかける。

しかし、毒性がないとは限らない。



----------------------------

はてさて、こんな感じで、つかみの追加はok??


じゃ、ジュースもケーキも、お菓子も揃ったv

女子会みたいに。


バーかどこかで、偶然出会った、奇遇を肴に。


噂話に、花を咲かせよう。


誰もが知ってる、都市伝説を話して、語って、楽しもう。


----------------------------

そう。『ショートヘア』が話してる。

噂好きと呼ばれた、少女の姿。



それは、












『話す都市伝説うわさが現実になる』




そう、『災害認定』された少女だったことに。



今、ようやくあなたは気づいてしまっただろう。

















これは前日譚。


いや、後日談。



はたまた、別世界の話かも。

転生小説あるあるで。


なろう小説あるあるで。


異世界生まれ変わりもの、あるあるかもしれない。








――そんなどこにでもありふれた、よくある噂話。









----------------------------

『お前たち』が、選ばなかったせいで起きた。



          よくある都市伝説

----------------------------












『異世界転生・成り代わりファンタジー小説』


ランキングは、一色になった最近のこと。

2018年9月。


『あなた』は、1つのうわさに出会ったのだった。





----------------------------




――噂好きの少女は、こういった






それじゃあ、始めようか。

都市伝説の始まり。起承転結で言うところの『起』ってやつを。


彼女は始める。

ドリンクバーを片手に、語りだす。






----------------------------

▼題名(真名):

ある小説投稿サイト『小説家になろう』で見つけた物語(了)

----------------------------



----------------------------

Presented by 一発やる会

http://ippatuyarukai.web.fc2.com/

----------------------------

----------------------------

Presented by 一発やる会

http://ippatuyarukai.web.fc2.com/

----------------------------

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ