表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死に戻り令嬢の余生  作者: 和執ユラ
第七章 叶わないもの
80/101

80.第七章四話


 初めて外の世界を見て、二週間ほど経った頃。


「信っじらんない! ほんと最悪よ!」


 ベルティーユが自室の床を拭いている後ろで、メイドはベッドに腰掛けて怒りを爆発させていた。両隣には同僚も座っている。

 ベルティーユのベッドなのに相変わらず我が物顔なのは、もはや違和感のない光景だ。


「あの泥棒猫、この邸で働き始めてまだ三ヶ月よ!? しかも妊娠って、どれだけ私のこと馬鹿にしてんのよ!」


 ずっと機嫌が良かった理由である、ラブラブだったはずの彼と破局したらしい。別れ方が最悪だったようで、酷い形相である。

 彼が新人の若いメイドと浮気をしており、更に浮気相手が妊娠していて、結婚するから別れてくれと話を持ちかけられたそうだ。そのせいでメイドはこんなにも荒れ狂っているわけである。恋に浮かれていた影は微塵もない。


「最低よね。あんな男もう忘れなさいよ。浮気する奴なんて碌でもないんだから、どうせ結婚したって上手くいかないわ」

「そうそう。男なんてたくさんいるんだし、あんなのはもう放っておけばいいのよ」


 同僚たちに慰められて宥められても、メイドの機嫌は良くならなかった。


「わかってるけど、永遠にこの怒りは消えないわ。絶対に後悔させてやるんだから!」


 急に立ち上がったメイドは「お嬢様!」とベルティーユを怒鳴りつける。


「ピカピカに磨いてくださいよ! それくらいしか役に立たないんですから、私の仕事を増やさないでくださいね!」


 明らかな八つ当たりを終えると、メイドは乱暴にドアを開けて部屋から出ていく。同僚のメイドたちも部屋の出入り口へと向かった。


「彼女、まだ知らないみたいだけど、新人の子と彼はかなり前から付き合ってたらしいの。侯爵家で働き始める前からよ」

「え、そうなの? それなら……」

「彼女のほうが浮気相手で、最初から本命じゃなかったってこと」

「うわぁ、かわいそ。でもちょっといい気味かも。ずっと彼とのラブラブ自慢で正直ちょっとムカついてたのよね」

「ほんとよね。急に自分はモテる、美人だって自信満々に勘違いしちゃって、マウントばっかりだったもの」

「高いプレゼントもらったってはしゃいでたことあったけど、あれ、もしかしたら相当な安物だったんじゃない?」

「ありえるわねぇ」


 先ほどまでの寄り添う姿勢はなんだったのか。楽しそうに嘲笑しながら、メイドたちが去っていく。

 ベルティーユはなんとなく、嫌な予感がした。


 その嫌な予感は的中し、ベルティーユの食事が運ばれてこなくなった。あのメイドだけでなく、他の使用人も別邸に来ていないのだ。

 一昨日から何も食べていない。水だけで空腹を凌ぐことは難しい。

 食事が抜かれることは何度もあったけれど、二日以上何も与えられないということはなかった。最近はきちんと食事が届けられていたので、急に何も食べられなくなると尚更つらい。

 本邸に食べ物を探しにいくことはできるものの、本邸はここと違って人が多いのですぐに見つかるだろう。食べ物を手に入れる前に別邸に戻され、また折檻されることは目に見えている。


(どうしよう……)


 ふらふらして、頭もまともに回らない。


(お庭の草……食べられるかも)


 ベルティーユは力が入らない体に鞭を打ち、ゆっくり窓際に移動する。ゲートのほうを見下ろすと――ちょうど、トリスタンが出かけていくのが見えた。


 以前のようにケープを着て邸を抜け出したベルティーユは、やはり覚束ない足取りで道を進んでいた。

 外に出るのは一度だけだと決めていたのに、衝動的に、縋るような気持ちで敷地から出た。行き先も決めず、ただ足を動かしている。

 朦朧としてきて、視界がぼやける。これはまずいと思うけれど、どうしようもないのが現状だ。


(何をしてるんだろう)


 ベルティーユにお金はない。食べ物なんて買えない。

 わかっていることなのに、体力を無駄に消費してしまう行動を起こしている。庭の草を食べれば済んだのに、どうして外に何かを求めているのか。

 もし倒れたりしたらどうなるのだろう。家に連絡が行って、ベルティーユは連れ戻されて、結局は罰を与えられるのだろうか。それとも、そうなる前に――。


 意識が遠のいて、体が前に傾く。しかし倒れる前に、温かいものがベルティーユの体を支えた。


「どうした!?」


 頭上から届いた焦った声に、ベルティーユの意識がはっきりとしていく。顔を上げると、見覚えのある碧眼が視界に映った。


(なんで……)


 二回だ。たった二回しかベルティーユは外に出ていない。時間も少ない。

 それなのに、どうして同じ人物に会うのだろう。碧眼を持つ、この優しい少年に。


「貴方、あの時の……」

「体調が悪いのか? 熱か? 病院に」

「ちがい、ます」


 ベルティーユの返事を聞くと、少年はひとまずベルティーユを壁が背もたれになる形で座らせた。そして傍らで、片膝をついてこちらと目線を合わせる。


「食べれてないのか? それとも、……誰かに叩かれたりとか……」

「食事が、できてない、だけです」

「……そうか」


 なぜか彼は悲痛な顔をする。そして、ポケットから紙で包まれているものを出した。


「手をつけていないパンだ。少しでも食べろ」


 ベルティーユにあげる、ということらしい。いらないと言おうと口を開いたけれど、声を発する前にお腹が鳴る。


「ほら、お腹が空いてるんだろ。そんなにフラフラして……」

「でも」

「いいから食べろ」


 強く言われて、ベルティーユはぐっと唇を噛む。


「……何を、返せばいいんですか。私は何も持ってないです。そうじくらい、なら……」

「見返りを求めているように見えるか?」


 真摯な眼差しだ。その問いにはいいえという答えしかない。

 本当は今すぐそのパンを食べたい。この空腹にもう耐えられない。けれど、ベルティーユがもらっていいものではないという考えが頭から離れないのだ。

 答えもしない、動くこともしない。そんなベルティーユに、彼は優しい声を紡ぐ。


「軽食として持っていたが、私はまだまだ腹がいっぱいだ。帰れば夕食が待っているから、これはきっと捨てることになってしまう。それなら君に食べてもらうほうが断然いいと思わないか?」


 窺うように視線を上げると、少年は目を細めてパンから紙を取り外し、ベルティーユの手のひらにパンを置いた。

 いつもベルティーユが食べているものと感触が違う。

 もう一度少年を見て、それからおずおずとパンを一口サイズに千切る。また少年を見れば「早く食べろ」と促されたので、千切ったものを意を決して口に入れた。


「……美味しい」

「そうだろ」


 いつもかたくてカビが生えたパンばかりだった。こんなにも柔らかくて、美味しくて、そしてあたたかいパンは食べたことがない。


「ありがとう、ございます」


 目頭が熱くなったのは、気のせいではなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ