表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
種族の輪 《サークル》 ~精霊術師は今日も巻き込まれる~  作者: 蒼田
第三章 バジルの出会いと王都の出会い
98/442

第八十三話 フォレスト・ウルフを討伐せよ! 四 報告と反省会

「こ、これは……。コホン。依頼完了を確認しました。今日からアンデリック様とケイロン様の冒険者ランクはD、エルベル様とスミナ様はEとなります。これにより種族の輪(サークル)は護衛依頼を受けることが出来るようになりました。これからもよろしくお願いします」

「ちょっと待ってくれよ! なんで俺とちびっこドワーフが同じランクなんだ! 」

「へへ、わかってるじゃねぇか。受付のねぇちゃん」


 咳払(せきばら)いをして依頼書を確認した金髪の受付嬢は俺達のランクアップを伝えた。

 意外だったのはエルベルとスミナのランクが並んだところだ。

 まぁ依頼の達成数を見ると意外でもないか。

 が、エルベルが不服(ふふく)と言わんばかりに受付台に双丘(そうきゅう)を押し付けながら(うった)えた。


「エルベル様に(かん)しては順調(じゅんちょう)にランクアップとなります。またスミナ様に(かん)しましてはこれまでの達成依頼数とゴブリン討伐、ウルフ討伐を考慮(こうりょ)した上でのランクアップでございます」


 受付嬢が目線(めせん)を下げながら解説(かいせつ)する。

 エルベルは数の問題があったからな。それに対してスミナは入った直後から人数に物を言わせた方法で依頼をこなしていったから……まぁ妥当(だとう)と言えば妥当(だとう)なのだろう。

 しかし受付嬢の目線(めせん)が気になる。その先にはエルベルの巨大パンがあるが、どこか(うつ)ろな目だ。


「ははは、これで追いついたぞ。駄乳エルフ(先輩)! これからもよろしくな」

「くぅぅぅぅ! (おぼ)えておけよぉ」


 (くや)(なみだ)を流すエルベルを引っ()り俺達は一礼(いちれい)して冒険者ギルドの建物(たてもの)を出るのであった。


 ★


「で、今日の反省会です! 」

「おー! 」

「くぅぅぅ」

「いっぺん引き()め直さないとな」


 昼を()ぎた(ころ)、軽いものを頼み昼食の代わりを食べた後俺達は机を(かこ)んでいた。

 やることはもちろん今日の反省会だ。

 能力を制限(せいげん)していたといえ苦戦(くせん)してしまった。

 フォレスト・ウルフ相手にこれはいただけない。


「まずは、足場(あしば)だ」

山場(やまば)だったからね。正直少しヒヤッとしたよ」


 俺が最初の問題を言うとケイロンが苦々(にがにが)しい顔を浮かべた。

 ケイロンが後ろから(せま)る相手に対処(たいしょ)しようとした時、ぬかるみで足を()られてしまい危なかった。


()み込みにくい場所はこれからも気を付けないとな」

「後は(きり)とかもだね。朝とかによく出るらしいから」

(きり)を出すモンスターもいるぞ? 」

「どんな奴だ、エルベル? 」

「確か沼地(ぬま)にいる巨大なカエルのようなモンスターだったと思う」

「あったことがあるのか? 」

遠目(とうめ)でな。それこそちびっこドワーフが飲まれるくらいの大きさはあったな」


 それを聞き大きさを思い浮かべる。

 スミナが巨大カエルに飲まれる絵面(えずら)が浮かび上がり、少し笑えた。笑ってはいけないが。

 が、沼地(ぬまち)も気を付けないといけないな。あれもかなり行動が制限(せいげん)されそうだ。


「何か道具でカバーできない、スミナ」

「手っ取り早いのがやっぱりブーツだな。それぞれの環境(かんきょう)に合わせた道具を事前(じぜん)に用意して対処(たいしょ)する。これが一番だ」

()れようにも行くところによって微妙(びみょう)に違ってくるからね。確かに道具でカバーするのは一手(いって)だね」

「だがこれにも欠点(けってん)がある。まず金がかかる」

「それは痛い。まだ俺とケイロンはDランクに上がったばっかりだ。特別報酬やお()びで(うるお)ってはいるが、無限(むげん)じゃない」

「ああ。それに次の欠点(けってん)にもなるんだが、その場所に合わせて買ってるとブーツだけで山のようになってしまう。つまり置き場所に困るってもんだ」


 椅子に乗ったまま(あご)に手をやりそれぞれの欠点(けってん)を言う。

 お金に場所か。今の所、無理だな。それこそケイロンのように小袋(アイテムバック)が人数分あれば別なのだろうがそうはいかない。

 解消(かいしょう)すべき(てん)だ。


「ま、素材(そざい)がありゃ俺が(いく)つか作ってやるよ。場所だけ気にしてな」

「助かる」

「ありがと」

「……感謝する」

「「「エ、エルベルがスミナに感謝しただと?! 」」

「オレだって感謝することくらいある! 」


 俺達が驚いた顔をすると彼女が反論(はんろん)した。

 いや、今まで何かとスミナと言い争ってたからな。

 今回もいちゃもんをつけると思ってたから、つい思わず。

 スミナやケイロンを見るとどうやら俺と同じようだ。顔が驚きに()ちている。

 まぁそれはともかく次だな。


「能力(しば)りでの作戦とは言えかなりきつかったな」

「ああ。だがよ。なんで最初から俺は戦士の咆哮(ウォー・クライ)を使ったら行けなかったんだ? アンやケイのように身体強化を最初から使わないのは何となく理由(りゆう)は分かるんだが」

「それは()の状態でどこまで戦えるか確かめていたんだよ」

「武技も最小限にして前衛と後衛の連携(れんけい)だけでどこまでやれるか。実際()の状態でもフォレスト・ウルフとそれなりに戦えただろう? ならこれから先もEからDランクの依頼を受けても大丈夫ということが証明(しょうめい)されたわけだ。指揮官(コマンダー)がいたのは予想外だったが」


 頭に疑問符(ぎもんふ)を浮かべるスミナにケイロンと俺が説明する。

 が、指揮官(コマンダー)は予想外だったな。勝ててよかったけど。

 ()れ同士を(つな)げる相手、か。厄介極(やっかいきわ)まりない。

 そう言えば……


「なぁケイロン。フォレスト・ウルフの時は指導者(リーダー)指揮官(コマンダー)統率(とうそつ)してたが他のモンスターだとどうなるんだ? やっぱり上位統率者(とうそつしゃ)のようなモンスターがいるのか? 」

「そうだね。種類によって呼び方が変わったりするけど一般的なのは将軍(ジェネラル)(キング)かな。後はヴァンパイアの下位(レッサー)上位(ハイ)もそうだけど……やっぱりフォレスト・ウルフのような魔獣型モンスターと魔人型モンスターとでは役割(やくわり)が違うと思うよ」


 ケイロンが説明し、全員が「なるほど」と言う顔をして(うなず)く。

 厄介(やっかい)だな。フォレスト・ウルフの指揮官(コマンダー)でこれだったんだぞ。正直これ以上の脅威(きょうい)に会いたくない。


「何だらしない顔してんだ、リーダー」

「デリクならやってけるよ」

「何ならオレが変わってやろうか?」

「「「それだけはダメ!!! 」」」


 そうだな。気を引き()めていかないとな。

 顔を(たた)き、気合を入れる。


「よし! これからも頼む! 」

「「「おう (うん) !!! 」」」


 ★


 冒険者ギルドサブマスターの部屋。

 ミッシェルとアンデリック達の応対(おうたい)している受付嬢が対峙(たいじ)していた。


何故(なぜ)アンデリック君達のランクを上げないんですか?! 実績(じっせき)は十分だと思うのですが」

「それに(かん)しては以前に話した通りです。規約(きやく)(たが)えることは出来ない、と」

「ですが! 」


 アンデリック達の討伐実績(じっせき)に対して評価(ひょうか)が低すぎることに異議(いぎ)(もう)し立てにきた受付嬢。だがそれも(むな)しく規律(きりつ)(おも)んじるミッシェルには(とど)かない。


「言わんとしていることは分かります。討伐難易度Bランクであるデビルグリズリーやとヒュージ・スケルトンの討伐。実力だけならAまで行かずともBやCはあるでしょう」

「なら! 」

「しかしだからと言って規定(きてい)()えてのランクアップは認められません。まだ死なないように経験が出来る期間(きかん)なのです。じっくりと経験を()み、順当(じゅんとう)に上がればその時盛大(せいだい)にお(いわ)いしてあげれば」


 それを聞きこれ以上は無駄(むだ)だと感じたのだろう。受付嬢は一礼(いちれい)して部屋から出ていってしまった。


(ひさ)しぶりに現れた『Sの壁』を超える可能性を持った者達なのです。金銀夫婦の(もと)で修業しているようですし……そう易々(やすやす)と死なれてはいけませんからね」


 机の上にあったコップで(のど)(うるお)し、ミッシェルはまた書類の山に(まみ)れるのであった。

お読みいただきありがとうございます。

もしお気に召しましたらブックマークへの登録や広告下にある★評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しく始めた異世界転生ものになります!
ハズレ枠の転生貧乏貴族は武姫を継承し最強へ至る
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ