第六十六話 スミナの奮闘 三 神聖魔法と刻印魔法
翌日スミナはライカに連れられ食堂に来ていた。
ライカが言うにはここに神聖魔法を教えてくれる人が来るらしい。
スミナとライカは座り飲み物を頼み、待っている。
「なぁライカ。ここに来るのか? 神聖魔法を教えてくれる人ってのは」
「ああ。ていっても俺の仲間なんだがな」
そう聞きスミナは少し心躍らせていた。
これでも職人。通常の魔法とは全く毛色の異なる神聖魔法を刻印できるとなればこの上なく嬉しいのだ。
新しい技術にわくわくしながら乾いた口を潤し、待つ。
少しすると騒がしい食堂に新しい客が入り、ぞろぞろと数人の冒険者がスミナとライカの方へやってきた。
「おう、ライカ。そっちのがこの前言ってた職人か? 」
「聞いていたよりも可愛らしいのね。スミナちゃん」
「……」
剣士風の男性がいい、神官風の女性がスミナを見つめる。魔法使い風の女性はどうやら無口なようだ。何も話さない。
「俺はスミナだ! よろしくな!!! 」
「おお、元気だな。俺はモリト。ま、見ての通り剣士だ」
「私はシスよ、スミナちゃん。魔法使いよ」
「……マジョルカ」
「で、俺がスミナも知っての通りライカだ。パーティー名は『赤き宝石』。再度よろしく~」
スミナの自己紹介を皮切りに各々が自己紹介を始めた。
茶色く垂れ下がった大きな耳と少し揺れている尻尾を持つ犬獣人のモリトに少し皮膚が浅黒く魔族の特徴である魔力を伴った角を持つ神官のシス、そして無口でスミナよりも少しばかし背丈が高いが平均的な身長よりもかなり低い人族のマジョルカ、そしておなじみのドワーフ族のライカ。
パーティー名は『赤き宝石』であるが、男一人に女三人。本人達のあずかり知らない所で彼らはハーレムパーティーと呼ばれていたりする。
「ん? どうしたんだ? 」
「……」
自己紹介も終え、本題に入ろうとしたらマジョルカがスタスタスタとスミナの方へ向かって行った。
いきなりの事で戸惑っているとその右手を上げ頭と水平にし、自分の頭とスミナの頭を行き来させる。
そしてマジョルカの頭の方が少し高かったためか僅かにその無表情が緩み、そして元に位置に帰って行った。
「な、何がしたかったんだ? 」
「あ~わりぃ。こいつ自分の身長を気にしててな」
「ごめんなさいね。自分と同じくらいの身長の人を見つけると所かまわずその人の所に行ってしまう癖があるの」
「この前なんか貴族様の娘にズカズカ近寄った時はヒヤッとしたな。わりぃ、不快にさせたか? 」
「いやそんなことないが……。まぁいいか」
何を考えているのか全く分からない奴だ、と思いながら無表情なマジョルカを見た。
感情を表に出さない点ではエルベルとは全く逆のタイプだ。
スミナが混乱しているとシスと呼ばれた女神官が彼女の方に目を向けた。
「本当はもっとお話したいのだけど時間は有限だから早速本題ね」
「よろしく頼む! 」
「ええ。確か神聖魔法の術式や魔法陣を教えて欲しいということでよかったかしら? 」
「そうだ! 」
それを聞き持っている錫杖を持ち直して少し困り気味に言う。
「神聖魔法についてはどこまで知ってるの? 」
「ん~そうだな。『神々の奇跡の模倣』ってことくらいだな」
「そう。ならもう少し踏み込んだお話をしましょう」
「違うのか? 」
「いえ、それで合ってるわよ。いうなれば補足よ」
一般的にクレア教の教会で教えられていることとは少し異なるようだ。
スミナは興味深そうに耳を傾ける。
「コホン。これは別に説法でもなんでもないのだけど、恐らく魔法陣や術式を教えただけでは発動しないわよ。神聖魔法の刻印魔法は」
「「え?! 」」
シスの言葉に驚くドワーフ二人。
なら連れてきたのに意味がなくなってしまう。
彼女達の誤解に気が付いたのか更に補足する。
「神聖魔法はね。祈りの魔法と呼ばれているの」
「「祈りの魔法?」」
祈りの魔法と言うのはスミナにもわかる。
信仰を糧に使うのが神聖魔法というものだからだ。
詳しく聞くとあっさりとシスが答えた。
「なんて言ったらいいのかしら。要は信仰にしろ何にしろ強い想いを込めて発動させる魔法ということよ。信仰は日常に溢れているからその影響で信仰の魔法と呼ばれているけれど。だからね、魔法陣と術式を教えてもいいのだけどきちんと想い祈りを込めないと発動しないと思うの」
憶測だけどね、と締めくくりシスは口を閉じた。
それを聞き考える。
スミナもクレア教だ。
だが神聖魔法が使えるまでに信仰が篤いわけではない。むしろどちらかというと精霊の方を信じている。
使えないかもしれないのか、と少し落胆したと共に「いやしかしやってみる価値はある」と思いシスを決意に満ちた眼で見上げる。
「是非教えてくれ! やってみる!!! 」
「いいわよ。教えるわ。だけど一つ約束、というよりお願いがあるのだけどいいかしら? 」
「なんだ? 金か? 報酬は十分に払うつもりだぞ? 」
「いえ違うの。もし、もしできたとしても術式や魔法陣を公開したり、大量生産しないで欲しいのよ……」
「どういうことだ? 」
「護符って知ってる? 」
それを聞きマジョルカ以外がシスの方を見る。
「ああ、教会で売ってるやつだろ? 」
「弱いモンスター相手する時役に立ったな」
「店にはお守りとしておいてるな。それがどうしたんだ? 」
「ええっとね。今から教える術式や魔法陣はその護符に使われている物なの。だから大量生産されてしまうと教会の資金源の一つがなくなってしまうのよ」
苦笑いを浮かべながらそう言うシス。
無論教会——特に多数派であるクレア教は他にも多数の資金源を有している。
だがそのうちの一つである護符がなくなるのは痛い。
が、この札自体そこまで高価でなく、また一個人が生産したところでその数は知れている。問題になるのはこれを用いた悪徳商法や邪教への勧誘だ。
護符の販売は実利と共に布教の意味もある為情報の拡散を抑えたいというシスの思いがそこにはあった。
「了解だ! 」
「よかったわ。ライカにはいつもお世話になってるし、断られたらどうしようかと思ってたわ」
「このくらいお安い御用だ! 」
「ふふふ、なら教えるわね。まず――」
笑顔でシスの意を汲み、答えるスミナ。
少し困り顔だった彼女が元気を取り戻し、魔法陣や術式の伝授する。
紙やインクに書き込んだスミナは報酬を払い、早速店に戻り早速作業に入るのであった。
お読みいただきありがとうございます。
もしお気に召しましたらブックマークへの登録や下段にある★評価よろしくお願いします。