表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/442

第六十話 休日 四 邂逅するエルフとドワーフ 二

 スミナが突撃(とつげき)してきたとき俺とケイロンはジト目でエルベルを見た。


挑発(ちょうはつ)、してないよな? 」

「するわけないだろ! オレを何だと思ってるんだ! 」

「歩くトラブル発生機、かな? 」

(ひど)い、森の(みんな)にも言われた事ないのに」


 よよよ、と泣き(くず)れるエルベル。

 もちろんウソ泣きだろう。

 チラチラこっちを見ているのが分かる。

 (かま)って欲しいのが見え見えだ。

 それにしてもエルベルはテンションの緩急(かんきゅう)が激しいな。


「この駄乳(だにゅう)エルフが自分の活躍(かつやく)自慢(じまん)するんだ! ワタシも入って活躍(かつやく)してやらぁ! 」

「……俺との勝負に勝ってからだ」

「父ちゃんそう言わないでくれよ。負けたままじゃドワーフ族の名折(なお)れってもんだ! 」

「だから俺に勝ってからだ」

「そう言わないでくれよぉ……」


 スミナはスミナで興奮(こうふん)したと思ったら(ひざ)をついた。

 何か……種族は(ちが)えどスミナとエルベルが同じタイプに見えてきた。

 もしかしてこの二人、両方ともトラブルメイカーか?

 いやスミナに(かぎ)ってそれは無いだろう。

 冒険者になりたいという熱意(ねつい)以外は常識人(じょうしきじん)っぽいし。


「そうだ! 俺の作業を見てくれよ。そしたら父ちゃんの剣と何が違うのかわかるかもしれねぇ! 」

「いや、そもそも俺達は鍛冶(かじ)さっぱり何だが? 」

「流石に僕もわからないかな」

「……ゴー」


 スミナが提案(ていあん)し、俺達は()からないという。

 そしていつの()にかエルベルは寝てしまっていた。

 本当に自由人だな!


「まぁまぁいいからさ。ちょっと見てくれるだけでいいからさ」

「……まぁ見るだけなら」

「仕方ないよね」

「すまねぇ。少し()き合ってやってくれ」


 なんだろう。スミナの言い方に(いや)予感(よかん)を感じる。

 やれやれというドルゴさんの言葉にも押され、俺達はスミナの工房へ向かうのであった。


 ★


「さぁさぁ入ってくれ」

「おじゃましまーす」

「入るね」


 スミナの先導(せんどう)(もと)、ドルゴさんの工房(こうぼう)(となり)の建物の中に入っていく。

 (なお)爆睡(ばくすい)中のエルベルはドルゴさんにお(あず)け状態だ。

 中に入るとすぐに鉄の臭いがして熱気を感じた。

 めっちゃ熱い。

 すぐに汗が()き出てくる。

 スミナはいつもこんなところで仕事をしているのか?


「今日はやってねぇから(すず)しいはずだ」

「え、これで? 」

「熱い……」


 ケイロンを見ると汗びしょだ。

 白いシャツが少し()けている。


「ケイロン。大丈夫か? 」

「うん。大丈夫」


 へへ、と笑顔を向けてくる。

 そんな中スミナは小さな煉瓦(レンガ)の椅子をいくつか持ってきて、置いた。

 何やら椅子から湯気(ゆげ)のような物が出ているんですけど?!


「まぁ座ってくれ」

「「……」」


 スミナはそれにまるで何ともないように座り、俺達に着席(ちゃくせき)(うなが)した。

 そして出された椅子を再度見る。

 これはあれですか。

 エルベルを先に入れてしまったことに対する(ばつ)ですか。

 拷問(ごうもん)ですか。


「俺は立ったままでいいかな」

「ぼ、僕も立ったままでいいよ」

「そうか。立ったままはしんどいかなと思ったんだが、まあいいか」


 そう言い、椅子を下げてくれた。

 助かった。あのまま強制されてたらお尻がどうなってたことやら。


 てくてくと奥へ椅子を持っていく(あいだ)工房(こうぼう)の中を再度観察(かんさつ)する。

 長剣(ロングソード)に大盾がずらりと(なら)壮観(そうかん)だ。


 流石(さすが)に木製の物はない。

 ()いて言うならば加工された木の机くらいだろうか。青く光っていることから燃えないように魔化(まか)がされているのが分かる。

 さらに見ると机の上には何やらアクセサリーのような物が。

 自作だろうか? いい出来だ。小さく精工(せいく)に作られている。


「スミナ、あのアクセサリーは? 」

「あぁあれか。前に趣味(しゅみ)で作ったやつだ」

「へぇ、凄いな」

「そうか? ま、今は武器を作ってるがな」

「やめたのか? 」

「父ちゃん一人じゃ(かせ)ぎが(かぎ)られてるからな。小物(こもの)はやめて、売れる物を作るようにした。父ちゃんにはかなわねぇが、せめて数だけでも(そろ)えてやろうってことだ」

「なのに冒険者になりたいの? 」

「……今は常連さんだけで何とかなってるが、この町を離れてしまったらどうなるかわからねぇ。今のうちに(かせ)ぎ所を探しておくってことだ」

「前に言ってた『最高の武器』はいいのか? 」

「それとこれは別だ! 作りたいに決まってる! 」


 スミナが立ち上がり力説(りきせつ)する。

 それを聞きながら再度アクセサリーを見る。

 勿体(もったい)ないな、この技術。

 アクセサリーだけをみるのならドルゴさんよりもうまいんじゃないか?

 店の中にも(いく)つかマジックアイテムがあったけどこれほど精工(せいく)じゃなかった。


「——というわけでワタシ達ドワーフ族にとってはその一品(いっぴん)は『人生』そのものなんだ! 冒険者になれば鉱物を取れる機会(きかい)()え、父ちゃんも助けられる。一石二鳥(いっせきにちょう)だろ? 」

「確かにね」

「なぁスミナ」

「なんだ? アドバイスか? いいぜ! 」

「息抜きに一個アクセサリーを作ってみたらどうだ? 」

「……どういうことだ? 」


 俺の言葉に目を(ほそ)める。

 長剣(ロングソード)(いど)もうとしてるんだからそうなるよな。


「息抜きだよ、息抜き。多分だけどこれまでずっと鉄を打ちっぱなしなんじゃないか? 」

「おうよ! それこそワタシだ! 」

「息抜きにアクセサリーを作って、休憩して、もう一回剣を作ったらいいんじゃないか? 一旦(いったん)部屋の空気を入れ()える感じで、さ。俺達だって冒険者業数週間に一回くらいは休むぞ? 逆に動きが(にぶ)るからな」

「……」


 (むずか)しい顔をしてスミナは腕を()んだ。

 少し直接的()ぎたか? 沈黙(ちんもく)が流れる。

 ケイロンの視線(しせん)を感じそちらを見ると彼も俺が言いたいことが分かったようだ。

 俺を見ると同時に机の上を見ている。


「……どのくらい休んだらいいと思う? 」

「い、一週間くらいかな? 」


 職人気質な彼女が俺の言葉を受け入れるような()いに吃驚(びっくり)して咄嗟(とっさ)に口を開いてしまう。

 て、適当(てきとう)に言ってしまった!

 眉間(みけん)(みけん)()せるスミナに少し冷や汗を流す。


将来(しょうらい)のパーティーメンバーの言葉を無視するわけにはいかねぇ。よし、一旦(いったん)休憩(きゅうけい)して再度剣を打ち直そう!」

「それが良いと思うよ。この勝負は何回でもやり直せるみたいだしね」

「おう。だからあまりランクを上げ()ぎないでくれよな! 俺が入りずれぇ」

善処(ぜんしょ)する」

「出来上がったら一回見てくれ。久々(ひさびさ)に作るから期待するようなもんは出来ないだろうが精一杯(せいいっぱい)作るからよ! そして期待していろよ。俺が入って大活躍(だいかつやく)してやるからよ!!! 」


 そう言うと満面(まんめん)()みでこちらをみて奥の方へ行きなにやら道具のような物をとってきた。

 早速作業に(うつ)るようだ。

 俺達は工房(こうぼう)をそっと出てエルベルを回収し、宿へ戻るのであった。

お読みいただきありがとうございます。

もしお気に召しましたらブックマークへの登録や下段にある★評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しく始めた異世界転生ものになります!
ハズレ枠の転生貧乏貴族は武姫を継承し最強へ至る
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ