エカテー・ロックライド 二
冒険者ギルド・ギルドサブマスター『ミッシェル』がいなくなった昼過ぎの事、エカテーはその取り巻き達と茶色く丸い机を囲っていた。
「あまりお気になさらずに、エカテーさん」
「そうです。何より、冒険者の死亡率を下げようとしているエカテーさんの取り組みを阻もうなど言語道断ですわ! サブマスターとしてあるまじきことです! 」
「そうです、そうです! サブマスターとして、いえ人としてあるまじき行為です! 」
「皆さん落ち着いてください。私は大丈夫ですわ。何より私を案じることで貴方達が不遇にあってしまってはいけません。ミッシェルさんの事もほどほどに、ね」
「「「エカテーさん!!! 」」」
エカテーに羨望のまなざしが注がれる。彼女達の手元にはサンドイッチに紅茶とティーカップ。なんてないお昼のひと時であった。
しかし当のエカテーは頭の弱い取り巻き達に心配されるだけではらわたな状態なのだが、表に出さずに彼女達を心配するふりをする。
『エカテー・ロックライド』。
彼女はロックライド男爵家の子女である。
彼女を一言で表すなら――『傲慢の権化』——が適切だろう。
ロックライド男爵家は大きな領地を持つ貴族家ではない。
せいぜい少し大きい村の村長くらいの大きさだ。もちろんのこと社交界や国での立場が大きいわけではない。
しかし村に戻ればお山の大将なのが彼女の父や母である。
その様子を見て育った彼女は必然的にその地位を存分に使う。
彼女は貴族には珍しく婚約者がいなかった。
よって学園を出た後、仕事と結婚相手を探すこととなるが彼女がそこで目を付けたのは冒険者ギルドの職員だった。
ギルドの受付嬢と言えば様々な職業の中でも花形である。
運が良ければ高位冒険者と結婚し、その後安泰な生活を送れる。
自分が行うにふさわしいと考えた彼女は持つ権力を使って冒険者ギルドへと入った。
彼女が職務と同時に行ったのは『ギルド内での自身の地位の向上』である。
元よりお山の大将の娘。
常に誰かの上に立っていないと気が済まない女。
男爵令嬢という名の権力とその張り付けられた外面でふるまい、見事彼女はバジルの町の冒険者ギルドで確固たる地位を手に入れた。
……数年前、ミッシェルが現れるまでは。
「しかし困りましたね。サブマスににらまれるとは……」
食後の紅茶を一口飲み、意識しない言葉が漏れる。
ミッシェルの顔を思い出し、怒りで彼女の顔が紅潮する。
ミッシェルが受付嬢として現れてから転落続きだ。
前回の不正の発覚を始め派閥内でも分断が見られる。
苛立つエカテーの顔を見て対面の事務員が言う。
「そうですね……。最近監査の方も厳しくなっておりますし……」
「私の部署なんて時折抜き打ちでチェックに来るのですよ?! 」
「それは本当ですか?! ならば私も気を付けないと」
最初に言った事務員の言葉を皮切りに様々な話が飛び交う。
やれ不審な男性がチェックに来るだとか、やれ急にサブマスがいなくなるとか、はたまたサブマスが急にチェックに来るとか……。
それを聞き、飲んでいる安物の紅茶が気管に入りそうになる。
むせるのを我慢し、涙目になりながらぽろっと漏れた情報に驚愕した。
こ、この人達! 今とんでもない状況なのわかっているのですか!
エカテーは話を統合し、とんでもない状況であることを理解する。
別段彼女達が特に不正等をしていなければ特に問題はない事である。
しかし言うに漏れず、ここにいる者は全員ことの大小は違えど数字を誤魔化したり、贔屓にしている冒険者に不適切な依頼を回したり等不正に関与している。
そうとなればすぐに対策を練らなければならないのだが、ここはお花畑。気付いた人が言わなければ何らかの処分を受けるだろう。
「皆さん、少し私の話をお聞きになっていただいても? 」
「「「はい? 何でしょう? 」」」
エカテーの言葉を受け、各方向から無垢な視線が向く。
こ、この人達は!
誰かの不正が発覚すれば全員処分を受ける可能性があるのですよ?!
何をのんきな!
「以前より冒険者の方々が私へ持ってきた依頼の依頼料の一部を皆さんに配分しておりました」
「そうですね」
「ありがたいものです」
エカテーは依頼料を一人で中抜きしていた。
それを餌代わりに派閥の仲間に配り、今の位置にいる。
無論多く冒険者が彼女に並んでいた昔は、だが。
支配下の者達がのんきに答える。
その答えに額に青筋を浮かべながらも、顔は平然とし余裕の態度で事の重大性を説こうとする。
「……そして時折、経理の先輩方にお願いしてお小遣いを頂いていたのは覚えていらして? 」
「ええ、覚えていますとも」
「あの時は助かりましたわ! 丁度素敵な殿方おりましてその方に……ポッ」
「あらあら、まぁ。それは良かったこと」
「しかしその後があまりよろしくなく……」
「それはお気の毒に……」
所謂賄賂である。
以前エカテーは経理にお金をばらまいた。拒否するも親の権力を盾に半ば強引に受け取らせる。
これにより『お仲間』となってしまった事務員達は彼女の行動を咎めることが出来なくなった。更に経費で落としたと見せかけて、『お小遣い』を仲間内に渡し、派閥内での自分達の居場所を作った。
それもミッシェルが現れるまでは、だったが。
以前の事もあり慎重な思考回路になっているエカテーはのんきさに怒り震える。
ここまでわかっていてなんで答えまで出ないんですか!
幾ら頭がお花畑でもこのくらいわかるでしょう! ギルドの仕事をしているのですから!!!
それに私知っているのですよ、その男。
そちらにいる隣の人に寝取られていることを!
「あ、あの……少しまずいのではないでしょうか? 」
そう、左から聞こえてきた。
声の主は今まで会話に参加しなかった経理の子。
私の役目を少しでも肩代わりしてくれるなら結構。
期待を乗せて、彼女の方を見る。
「総合するに、私達の行動を疑問に思われているのですよね? 」
「え、そうなのですか? 」
「それは大変!」
「しかしそれが本当か分かりません事よ? 」
「確かに……」
ギュッ!
持っているティーカップを、握る。
今、怒鳴れればどれだけ爽快なことなのでしょうか?
これだけ状況が揃っていて、よく否定できますね。
しかし今言うにはいけません。何事にもタイミングという物があります。
もう少し様子を見ましょう。
「で、ですが、各部署に査察のような方が来ているのですよね? なら今までの事がバレるかもしれないのでしょう? もしそうだとしたら……全員まずいのではないでしょうか」
それを聞き、少し空気が色めき立つ。
これに乗じて私が一声かれれば!
しかし言う前に右隣から声がした。
「皆さん、少し落ち着きなさってください」
声の方を振り向き、苛立つ。
目に映るのは派閥を分断しようとしている張本人である。
エカテーよりもさらに厚い化粧に、鼻をつまみたくなるような香水の臭い。
隠せない歳の波を額に刻む、茶髪ロングの女性。
忌々しい!
人事部職員!
最年長のくそババがっ!!!
「この程度何ともありません。皆さんが力を合わせ口を開かなければ分かりませんよ」
「そうは言っても……」
「しかし……先輩の言うことも一理あるのでは? 」
「確かに」
「私もそう思いますわ」
「しかし何らかの対策は必要だと思うのですが」
「……動かないほうがむしろバレないのでは? 」
口々に思いを言う。
主導権をっ! 取られたッ!
「もし必要ならば口裏を合わせるだけでなく、少しずつ書類を整理したらいいのではないでしょうか? 」
「整理するだけ、でいいのでしょうか? 」
「ええ、整理です。『整理』、『改ざん』ではないので大丈夫でしょう」
これは……まずいですね。
主導権を握られただけではなく、話までおかしな方に行っています。
このままだと全員最ももれなく追放です。
どうにかしないと……。
年少の経理に青い瞳を向ける。
顔が青い……。
まぁそれもそうでしょう。
自分の言葉が発端で更なる不正を追加してしまったのですから。
……少し期待したのですが、無理そうですね。
「では今日の休憩はここまでにしましょう」
こうして昼食は終わった。
帰り際に彼女がエカテーへ茶色い瞳を向け、ニタァと笑った。
くそっ! あのアマ!!!
悔しさで顔を歪ませながらも、平然と受け流しエカテーは受付へと行くのであった。
しかし、これを契機に経理の女性——リリアンヌはいじめを受けるようになった。
お読みいただきありがとうございます。
もしお気に召しましたらブックマークへの登録や下段にある★評価よろしくお願いします。