表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/442

第五十五話 依頼を受ける日々 六 ゴブリン討伐隊 二

「ミッシェルちゃんを守れ! 」

「斬撃! 」

「かかってこいやぁぁぁぁ!!! 」

風魔弾(ウィンド・ショット)! 」


 俺達が山の中腹手前まで進むとゴブリンが大量に下りてきていた。

 即座に反応した冒険者達が武技や魔法を発動。

 挑発(ちょうはつ)で注意を向け、斬撃で切り(きざ)み、魔法で風穴(かざあな)を開けていた。

 サブマスがいるということもあり冒険者達が奮起(ふんき)しているようだ。

 いや、奮起(ふんき)している理由はそこじゃないと思うが、気にせず行こう。


「最前線と距離が開いてしまったね」

()り切り()ぎな気がする」

「なぁなぁオレ達も早く前に行こう! 」


 俺達は最前線がサクサク行ってしまったため遅れる形でゴブリン達を筆頭(ひっとう)としたモンスター達と対峙(たいじ)している。

 打ち()らしだろう。

 だがその数は(あなど)れない。


「ケイロン、俺達は慎重(しんちょう)に」

「もちろん! 」

「ハハハ、かかってこい! (おろ)かなモンスター(ども)! 」


 下りてくるゴブリン達を冷静に見ながら(おのれ)役割(やくわり)()たす。


「喰らえや!!! 」

「ッシ!!! 」

「——」


 前方に広がるゴブリンの群れに対して俺とケイロンはそれぞれ切りかかる。

 首を()ね、倒れかかったゴブリンを()って()き飛ばす。

 ケイロンは数匹のゴブリンを倒れる時間さえ与えない速度で切り倒していく。

 先日(せんじつ)説教(せっきょう)で今回は無詠唱で精霊魔法を使うことになったエルベルは自身の弓——精霊弓を用いて黙々(もくもく)と、淡々(たんたん)とゴブリン達を打ち抜いて行く。


一旦(いったん)エルベルの前まで! 」

「了解! 」

「——」


 一旦(いったん)切り終えたら元まで戻り、体勢を立て直す。

 もっと前では奮起(ふんき)している先輩冒険者達が(あば)れているのだ。

 俺達が無理をして最前線まで行く必要はない。


「——」


 今も黙々(もくもく)とエルベルは精霊弓の(げん)を引き、ゴブリン達を打ち抜いている。

 物凄い集中力だ。


 弓に光——小精霊が集まり、それが光の()を引きながら目的物を討伐。相手を射貫(いぬ)く前にまた次の光が収束(しゅうそく)し、敵を倒している。

 風を(まと)っているように感じるから魔法で言うところの風矢(ウィンド・アロー)になるのだろうか。他の人が見たら(たん)なる風矢(ウィンド・アロー)だろうな。


 それにしてもエルベルやればできるじゃないか。

 もう詠唱(えいしょう)いらないんじゃないか?

 これだけでゴブリンの頭が爆散(ばくさん)しているのだからかなりの威力(いりょく)(ほこ)っているのが分かる。


(みな)さん思った以上に強いですね」

「サブマス! 」


 後ろを向くと猫耳(ねこみみ)サブマスがそこにいた。


「いつもは私が処理しているので時には(みな)さんに経験を()んでもらおうと思ったのですが、少々前に出過(です)ぎですね」


 そう言うと俺達の(はる)前方(ぜんぽう)を見た。

 そして短杖(ロッド)を前に(かか)げている。

 え? 何を?


氷結(フリージア)


 一言。そう一言魔法を(とな)えただけで緑の軍勢(ぐんぜい)(こお)り付き――


粉砕(クラッシュ)


 続く魔法で粉々(こなごな)(くだ)()った。


「さて、まだまだいるようです。行きましょう」


 その時彼女が浮かべていた表情はいつもと同じく淡々(たんたん)としていた。


「これからもきちんということを聞こう」

「「……そうだね (な)」」


 ★


「「「さぶっ!!! 」」」


 山の中、俺達はこのカルボ王国では体験しないであろう寒さに震えている。

 その元凶(げんきょう)二つに目を向け、小声(こごえ)(となり)で震えているケイロンに聞く。


「ミッシェルさんの魔力どれだけあるんだ」

「わ、わからないよ」

「大量の魔力を消費しているはずなんだが……。精霊魔法か? 」

「ミッシェルさんからは精霊の匂いもしなければ小精霊も見えないぞ」

「なら純粋(じゅんすい)に力の差か」


 山中(さんちゅう)で体が冷える体験は幾度(いくど)となくしているが、これほどのものはない。

 元凶(げんきょう)その一である先輩冒険者達も寒さに体を震わせている。

 その一方、この氷の地獄を作った本人はまるで何ともないような表情を浮かべている。


「あ、もしかしたらあのローブが魔道具の(たぐい)なのかもね」

「ローブが? 」

「あれが魔力供給源となっているとか」

「後は短杖(ロッド)が消費魔力を削減(さくげん)しているのかもな! 」

「エルベルがまともなことを言っているだ……と」


 エルベルのまともな解説(かいせつ)に驚くが、そう言われると納得(なっとく)だ。

 単純(たんじゅん)な実力差もあるのだろうが、道具の影響も大きいだろう。

 そう思いたい。


「ふぅ、ケイロンの手あったけぇ」

「な、なに触ってるのかな?! 」


 俺は手を(つか)みすかさず(こす)る。

 ケイロンも寒いはずだ。こうすれば二人とも寒くない。


「オレも混ぜろ! 」

「いや、女性はちょっと……」

「そ、そ、そ、そうだね。男同士だもんね! 」

「オレもやりたいぃ! やりたいぃ! 仲間外れは嫌だぁ! 」


 声を上げ、ぐずるが拒否だ。流石に女性にやる勇気はない。

 後で殴られるかもしれない。昔姉さんに本気で殴られた事あるからな。

 その時いいといっても後が怖い。だからやらない。

 俺達がそうこうしている間に前でお説教を()らっている先輩達も話が進んでいるようだ。


「全く、前線に出過(です)ぎです」

「そうはいってもよぉ」

「言い訳無用(むよう)です。それにかなり打ち()らしていましたが」

「「「うぐっ!!! 」」」

「貴方達の実力は認めましょう。あの()れの中で奮闘(ふんとう)し、重傷者をださなかったのですから」

「「「ミッシェルちゃん」」」

「ですが出過(です)ぎはいけません。(みんな)連携(れんけい)をとりながら効率(こうりつ)よく倒せばいいのです。分かりましたか? 」

「「「はい……」」」


 ミッシェルさんがピシャリと()め、冒険者達が(おう)じる。

 何というか……シュールな絵だ。

 猫耳(ねこみみ)ローブを羽織(はお)った小さな子供に屈強(くっきょう)な冒険者達が(しか)られ、項垂(うなだ)れる様子。

 事情(じじょう)を知らない人が見ると多分誤解(ごかい)を受けるだろうな、先輩達。


「この一帯(いったい)殲滅(せんめつ)できたようですね」

「山の最奥(さいおく)まで来ましたからね」

「なので違う場所を探しましょう」

「「「え??? 」」」

「さ、行きましょう」


 そう言いミッシェルさんは山の頂上(ちょうじょう)から別のルートで下りようとする。

 き、休憩(きゅうけい)は?


 ★


(みな)さんお疲れさまでした」


 夕暮(ゆうぐ)れ時、俺達は集合場所でもあった冒険者ギルド前にいた。

 だが出発前と(こと)なり疲労困憊である。

 周りを見渡したが、先輩達も同じようだ。

 顔に疲労が見える。いや違うな。良く生きてこれたな、俺達。


「後は移動したモンスター達が秩序(ちつじょ)を取り戻すまで様子見になります。南の山で活動する(さい)何か変化があったら報告してください。では解散(かいさん)


 そう言いミッシェルさんはギルドの中へ入っていった。

 魔力量もそうだが体力も相当(そうとう)なもののようだ。

 顔色一つ変えず依頼を終えてしまった。


「帰ろう……」

「あぁ、今日の訓練はなしにしてもらおう」

「トッキー様に(いや)してもらおう」


 こうして俺達は『銀狼』に戻るのであった。

お読みいただきありがとうございます。

もしお気に召しましたらブックマークへの登録や下段にある★評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しく始めた異世界転生ものになります!
ハズレ枠の転生貧乏貴族は武姫を継承し最強へ至る
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ