表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/442

第四十二話 Eランク昇格への道 二 商業ギルド

 商業ギルドの中へ足を()み入れた。

 多い人、受付と受付嬢、依頼が書かれていると(おぼ)しきボード等、冒険者ギルドと似ている部分が多かったが、それ以上に違う部分を感じた。


「壁が真っ白だね」

「空気も()んでいるな」


 歩きながら感想を言う。

 喧騒(けんそう)とした冒険者ギルドとは雰囲気が(まった)く違った。

 冒険者もちらほら見えるが(ほとん)どが商人と事務員のようだ。

 何かしらのやり取りをしている。

 その様子を見ながらも例の(ごと)く受付へと並ぶ。


「次の方、どうぞ」

「は、はい」


 どうやら俺達の(ばん)のようだ。

 気が付くと目の前にあった列はなくなっている。

 どれだけ仕事が早いんだよ。


「二人分銀行口座(こうざ)を作りたいのですが」

承知(しょうち)いたしました。少々お待ちください」


 ケイロンが真っ先に用件(ようけん)()げる。

 この状況に狼狽(うろた)えないだと?!

 流石出来るオトコは違うぜ。


「では、こちらに必要事項(じこう)をご記入(きにゅう)ください」


 そう言われ、目の前に出された紙に名前等色々と書く。

 職業は冒険者っと。

 出来上がったのでそれを提出し、受付嬢が受け取る。

 するとそれをマジマジとみて確認し、それが終わったかと思うと手元にある二枚のカードに何やら()り込んでいた。


「確認いたしました。ではこちらを」


 事前に用意していた二枚のカードをこちらに渡す。

 カードは銀色に(かがや)いており、高級そうだ。


「お金を(あず)ける(さい)、もしくは引き出す(さい)はこちらを提出してください。ご入金しているお金を引き出すことが出来ます。以上になりますが何かご質問はありませんか? 」

「今から入金することは出来ますか? 」

「可能です。(いく)らご入金されますか? 」


 金額を聞かれたが、実際に見る方が早いだろう。

 俺は背負袋(せおいぶくろ)から、ケイロンはアイテムバックからお金を出しそれを見せた。


「ここに入っているお金を(あず)けたいのですが」

「了解しました。ではカードを一度お()りいたします」


 銀色に(かがや)く銀行カードを出し、渡す。

 すると受付嬢の後ろにある(たな)から彼女は書類を出し、記入(きにゅう)した。

 俺達の目の前にあった(ふくろ)丁寧(ていねい)に受け取り一旦(いったん)席を離れ、他の受付嬢の後ろを通り違う部屋へ。

 戻ってくると再度カードをこちらに渡してきた。


「これで入金が出来ました。他に何か質問等は御座(ござ)いませんか? 」

「特にないです」

「大丈夫です」

「今日はありがとうございました。またのお()しをお待ちしております」

「「ありがとうございました! 」」


 そう言い受付嬢はペコリとお辞儀(じぎ)をした。

 俺達もお辞儀(じぎ)をしてすぐに(れつ)から離れるのであった。



 商業ギルドには幾つか施設があるようだ。

 ギルド内から出ようとしたが、途中ケイロンが何か発見し俺を止めた。


「あれ」


 ()さす方を見るとそこには何人か冒険者のような人達がいた。

 何かどこかで見たことが……。

 あ、この前の依頼の時だ。


「ん? (めずら)しい、依頼の時の坊主達じゃねぇか」

「ディルバートさん! 」


 俺が名前で呼ぶと(しぶ)い顔の熟練(じゅくれん)冒険者がこちらに気が付き声をかけてきた。

 彼はゴブリン退治の時にお世話(せわ)になった人だ。

 若干(じゃっかん)『守り人』に対する思いが強すぎて(かた)り出すのが傷だが、あの一件で『いい人』というイメージが付いた。

 彼はこっちに来ようとすると同時に仲間達と話を区切(くぎ)り、近寄(ちかよ)ってきた。


「久しぶりだな。あんまギルドで見なかったから町を移動したのかと思ったぞ? 」

「お久しぶりです。あの嫌な受付嬢がいなくなったのでまだまだこの町で依頼を受けますよ」

「そうか。あれは昔から(ひど)かったからな。仕方ない。それにしてもあの時はお(たが)いに災難(さいなん)だったな」

「ええ、(まった)くです」


 彼の言葉に全力で同意する。

 ケイロンは苦笑いだ。


「ディルバートさんは依頼か何かですか? 」

「おうよ。丁度(ちょうど)終わったとこだがな」


 身の入りが良かったのだろう、機嫌がいい。

 それにしてもきちんと仕事をしていたんだな。

 (たん)なる狂信者(きょうしんしゃ)じゃなかったんだ。

 

「坊主達はどうして商業ギルドにいるんだ? 確か商人の依頼を受けれるようなランクじゃなかったと思うが」

「実はこの前のお金何ですが……」

「あ~(さっ)した。大金だもんな」

「ええ、それで銀行に(あず)けようと」

「いい判断だ。俺ももらったがあれをいっつも持ち歩く勇気は俺にもねぇ」


 そう言うと少し考える素振(そぶ)りをして俺達を手招(てまね)いた。

 何かと思いながらも彼の誘導(ゆうどう)(したが)いギルドにおいてある椅子に座る。

 

「この町に来てどのくらいになる? 」

「約一週間くらい、です」


 俺はケイロンと顔を合わせて「なんだろ」と思いながら答えた。


「そうか。なら一応言っておくべきか」

「どうしたんですか?」

「ああ。まず、この町はな、他の町と(くら)べて治安(ちあん)がいい」

「いい事では? 」

「そうだ。良い事だ。この町の治安(ちあん)がいいのは商人達が多いことに加えて元冒険者がこの町で()らしているのもある」


 それがどうしたのだろうか。

 ガルムさんやフェルーナさんが元冒険者だから元冒険者がこの町に()み着いていても不思議ではない。

 何故(なぜ)この町を(えら)ぶのかはわからないが、町の治安(ちあん)貢献(こうけん)しているのなら悪い事ではないと思うのだが。

 俺の疑問を感じたのだろう、ディルバートさんは言葉を()()した。


「まぁ良くも悪くもこの町は商人の町だ。この町で商人達に嫌われるよう――スリのようなことをすれば商人達の依頼を受けれねぇ。町人相手にそれをやっても返り()ちに会う。だから誰もこの町でスリをしねぇ。最悪市場(いちば)で物を買おうとしても買えなくなるからな」


 真剣(しんけん)眼差(まなざ)しでこちらを見て、言う。


「この町で感覚が麻痺(まひ)するかもしれねぇが、だが他の町は別だ。普通にスリをしてくる。だから気を付けな」


 小さな声で忠告(ちゅうこく)し、俺達は(うなず)いた。

 わざわざ教えてくれるなんて、面倒見のいい人なんだ。

 言葉に従い、他の町では気を付けよう。


 言い終わり用事が済んだのかディルバートさんは「じゃぁな」と言い商業ギルドを出ていってしまった。


「じゃぁ俺達も行こうか」


 こうして俺達は宿へ戻り明日へ(そな)えるのであった。

お読みいただきありがとうございます。

もしお気に召しましたらブックマークへの登録や下段にある★評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しく始めた異世界転生ものになります!
ハズレ枠の転生貧乏貴族は武姫を継承し最強へ至る
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ