表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
種族の輪 《サークル》 ~精霊術師は今日も巻き込まれる~  作者: 蒼田
第一章 安全マージンをとる冒険者
4/442

第四話 バジルの町へ

 朝目が()めると、火番をしていたケイロンがいた。

 消えた火の前で日光を(じか)()び、腕を上に上げのびをしている。


「起きたんだね、おはよう」


 黒いロングパンツに白いシャツ、そして青いブレザーを着こなしている彼が振り返り、半身でこちらに(さわ)やか笑顔で朝の挨拶をした。


「……おはよう」


 草の青臭い匂いで、眠い頭が(なか)ば強制的に起動すると少し違和感に気が付く。

 そうだ、俺は村から出てきたんだ。

 いつもの喧騒(けんそう)とした朝でない事を少し寂しく思いながらも、立ち上がり挨拶をした。


「さぁ、並ぼうよ」


 ケイロンがそういうと(れつ)の方を指さす。その方向に顔を向けるとそこにはすでに長蛇(ちょうだ)になろうとしている(れつ)があった。


 やばっ!

 はやくいかないと!


 長い時間待たされるのも嫌なため、すぐにシートをしまい込みケイロンを連れて(れつ)に並んだ。


 ★


 目の前に広がる人の(れつ)がどんどんと前に進む。

 人の中には所謂(いわゆる)人族以外に獣人族、エルフ族、魔族等様々な種族がいた。

 俺の村は(ほとん)ど人族からなっていたが、この町は色々な種族がいるらしい。


「どうしたの? 緊張してる? 」

「そ、そんなことはない! 」

「ふ~ん……」


 何か疑わし気な目線がしたが、俺は気にせず前を向く。

 これでも隣村へ行ったこともあるんだ。

 他の種族と交流したこともある。

 大丈夫!

 内心ドキドキしながらも前を向く。


 そこには大男がいた。

 俺よりも頭二つくらいは大きい。

 その背中には多くの荷物が入っているのかパンパンに(ふく)れ上がっている。

 この人も旅人のようだ。


 しかし普通の人ではない。

 半袖の腕はごつごつとした腕があり、頭には狼の耳がある。

 銀色のふさふさ尻尾(しっぽ)が俺の体をくすぐった。


 うぉっ!!!


 俺の体に尻尾(しっぽ)が当たったのに気が付いたのか、振り向いて「わりぃ、兄ちゃん」と言い、()びてきた。


「い、いえいえ、大丈夫です! 」

「すまねぇな、(わり)と気を付けてはいるんだがこうしてぶつかっちまう事もあるんだ」


 人の頭の部分に狼の耳をくっつけたような男性が申し訳なさそうに言った。

 多分獣人族と呼ばれる中でも狼獣人だろう。

 正直、そのもふもふとした尻尾(しっぽ)を触りたいといいたいが、我慢し謝罪を受け取る。


「兄ちゃん達はバジルは初めてかい? 」


 俺の緊張した顔を見てか、(たず)ねてきた。

 そんなに顔に出やすいか?


「は、はいっ! 」

「僕は二度目、です」


 ケイロンがそう言うと、俺は横にいる彼を見る。

 こ、この裏切り者!!!

 きつく(にら)めつけながらも、狼獣人の方へ向き(なお)す。


「そうかそうか。そっちの兄ちゃんが来たことがあるんなら、()まる場所は決めてるのか? 」

「いえ、まだ……です」

「でもどうしよう。確かに決めてないよね、宿」


 ケイロンが少し戸惑(とまど)った顔でこちらを見る。

 俺達は出会ったばかりだ。

 だがこの人には俺達は一緒に旅をしてきたと思ったらしい。

 無論(むろん)()まる場所なんて話し合っていない。

 と、いうか一緒に()まるかも不明(ふめい)だ。


「なら俺がやっている宿へ来たらどうだ? 」


 そう戸惑(とまど)っている俺達に提案(ていあん)してきた。

 成程、この尻尾(しっぽ)はお客さんを呼び()せているのか。

 じゃなくて! どうしようか?

 正直、()まる場所の事は後回しにしていたからどこがいいのか分からない。

 最悪、冒険者ギルドで誰かに聞こうかと考えていたんだけど。


「ケイロン、どうする? 」

「ん~まだ決めるには早い、かな」

「ハハハ、色々他の宿を見てからでいいぜ。俺は宿屋『銀狼』のガルムだ」


 話しているとガルムさんの(ばん)が来たみたいだ。

 「じゃぁな」と言い、手を振りながら門番の所へ行った。


「商売上手な人だね、ガルムさん」

「そうか? よくわからんけど」


 ケイロンは()めるが、正直上手下手のさじ加減(かげん)がよく分からない。

 難しい顔をしていたのが分かったのか、少し笑いながらこちらを見上げるケイロン。

 何か言い返してやろうかと思ったが、前の門番に「次の人」と呼ばれた。


 後ろにまだたくさん人がいることもあって(あわ)てて門番のところまで行く。

 遠くからは分からなかったが、二人壮年(そうねん)の門番がいて長槍(ながやり)武装(ぶそう)していた。

 

「身分証はあるかい? 」

「は、はい! これを! 」


 俺達の歳が低い事もあってか(やわ)らかい声で身分証の提出を求めてくる。

 早速背負袋(せおいぶくろ)に入れていたクレア教の青いカードを取り出し、それを出す。

 ケイロンはもう一人の門番に身分証を出しているようだ。


「……うん。入ってよし! 」


 門番は確認し終えると俺にカードを返し、町に入ることを許可してくれた。

 こうして俺とケイロンは町の中へと俺達は入っていった。


 ★


「ここがバジルか……」


 俺達が中に入ると、俺はその雰囲気に圧倒(あっとう)されてしまった。

 村では木でできた家が多かったけど、バジルは煉瓦(レンガ)状の赤い建物が多い。

 そして何より(にぎ)やかだ。

 行きかう人が笑顔で話し合い、俺よりも小さな子供を追っかける母親の姿も見える。

 村も他の村に(くら)べれば(にぎ)やかだったと思うけどそれ以上だ。

 すぐ隣なのにこんなにも違うのか、と吃驚(びっくり)しながらも前進する。


「アハハ、そんなに珍しいの? 」

「村とは全然違う」


 からかうように俺の方を見るケイロン。

 だが俺はぼーっとしすぎてからかわれているのに気付かなかった。

 それが不服(ふふく)だったのか、石畳(いしだたみ)の道を()け足で前に行き「早く冒険者ギルドに行くよ! 」と顔を(ふく)らませながら()かした。


 ★


 道行く人に場所を聞きながら冒険者ギルドへ辿(たど)り着いた。

 道中他の建物も確認でき一石二鳥(いっせきにちょう)だ。

 

 この町は比較的整備(せいび)されているようだ。


 宿や食堂がある区画、住民が住む区画、貴族達が住む区画、そしてスラムがある区画等々ギルドへ行く道の中、色々な人が教えてくれた。

 最もそう言ったことはケイロンが引き受けてくれたのだが、誰が見ても美少年な彼がギルドへの道を(たず)ねると色々素直に教えてくれた。主に女性陣が。

 少し放っておかれた俺も見様見真似(みまね)で道を聞いてみたが簡素(かんそ)な答えが返ってくるだけだった。

 この差に釈然(しゃくぜん)としないこともないが、ケイロンのおかげで色々と分かった。


 ★


 冒険者ギルド。

 そこに着くと一つの大きな建物があった。

 周りと同じく煉瓦(レンガ)状の建物だが、剣と盾を看板(かんばん)()るした二階建ての建物で周りの建物よりもいくらか大きく、分かりやすい。

 それに加え剣や盾、(スタッフ)を持った人達が中に入っていったからなおさらだ。


「よし! 行こう! 」


 そう意気込(いきご)み、俺とケイロンは冒険者ギルドへと足を()み入れた。

お読みいただきありがとうございます。

もしお気に召しましたらブックマークへの登録や下段にある★評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しく始めた異世界転生ものになります!
ハズレ枠の転生貧乏貴族は武姫を継承し最強へ至る
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ