表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
種族の輪 《サークル》 ~精霊術師は今日も巻き込まれる~  作者: 蒼田
第一章 安全マージンをとる冒険者
21/442

第十八話 店番 一

 翌朝、俺達は依頼書をもって市場(いちば)へ来ていた。

 いつもの恰好(かっこう)で目的地へ向かう。

 (つや)のある黒いショートポニテが特徴のケイロンとなんの特徴もない俺だ。

 歩くごとに「お、おい。あれ誰だよ」「あんた……早く準備しな」等のようなやり取りがされている。

 (みな)さん見間違っているようで。

 彼は男ですよ、男。


 美少女に見える美男子を横に俺とケイロンは目的である熊獣人夫婦がやっている店へと辿(たど)り着いた。


「すみません」

「あ~まだ開店前なんだ。開店まで待ってくれ」


 声が売店(ばいてん)の裏から聞こえる。

 簡易的(かんいてき)に作られてこの売店(ばいてん)奥行(おくゆ)きがあり、意外と広い。

 そしてどうやら裏口(うらぐち)(よう)な物があり、(とびら)がある。

 前はそこからベアおばさんが出てきたんだっけ。

 しかしどうやら俺達を客と間違えているようだ。訂正(ていせい)しないと。


「俺達、冒険者ギルドの依頼で来たのですが」

「お、依頼を受けてくれたのか!!! 」


 依頼、という言葉に素早く反応して扉をガバッ! と乱雑(らんざつ)に開け受付まで来た。


「お、この前の! お前達が受けてくれたのか! 」

「ええ」

「そうかそうか、助かった」

「「助かった? 」」

「もうすぐ売りに出す用の蜂蜜(はちみつ)が切れそうなんだ、これが。だから取りに行こうって思ってよ。店を開けるわけには行けねぇし、最悪一人で行こうか考えていたんだが……そうかそうか、受けてくれたか」


 (いか)つい顔に満面の()みを()かせながらそう言う。

 腕を()み、うんうんと(うなず)きこちらを見ている。

 店番(みせばん)を受けるだけでこの喜びよう、どれだけ切羽(せっぱ)()まってたんだろう。

 物凄い売れていることは分かるが……やっぱりどこも人手不足なんだな。


「おや、この前フェナちゃんが連れていた子達じゃないか! 」


 俺達が店主に手順を聞こうとすると奥からもう一人大きな影が見えた。


「ベア、こいつらが店番(みせばん)手伝ってくれるってよ」

「クマツ、そちゃぁ本当かい! 助かるね」


 その声に顔を上げるとそこにはこの前紹介してもらったベアおばさんがいた。

 店主さんの名前、クマツさんっていうんだ。


 自己紹介もほどほどにし、受付での手順(てじゅん)を教えてもらう。


「この裏にある瓶詰(びんづめ)されてる物を売ってくれ。一応サンプルとして店の前に何本かはおいてあるがすぐになくなると思うからな」


 そう言われ、受付を正面から見る。

 そこには小、中、大と書かれた茶色い(びん)が並べられていた。

 値段は小が銅貨一枚、中が銅貨二枚、大が銅貨三枚と書かれている。

 しかし値段ほど少なくない。

 少なくとも大の(びん)は小の五倍くらいはあった。


「だから前においてるもんは売らずに店中に()み上げてるのを売ってくれ」

「もし(まん)が一店頭にある物が(ぬす)まれたら……どうしましょう? 」


 おい、ケイロン。不安になるようなことを言わないでくれ!


「大丈夫だ。持ち上げて見てくれ」


 そう言われ、俺が大の(びん)をケイロンが小の(びん)を持ち上げる。


 ぐぐぐぐぐ……。

 重い……。

 何だ、これは?!


 ケイロンの方を見るが、向こうも持ち上げれないようだ。

 小ですら持ち上がらないとはっ!


「ははは、盗難(とうなん)防止だよ。大人の獣人が三人でも持ち上げれないよ。それこそ(びん)を壊さないと(ぬす)めやしないように重石(おもし)を入れてるんだから」

「最も、俺達相手に(ぬす)もうなんて考える(やつ)なんていないがな」


 確かに。

 クマツさんやベアおばさんを見て(ぬす)もうなんて考える人なんていないだろう。

 何せ大きいはずの服がパンパンに(ふく)れ上がるほどに筋肉が()り上がっているんだから。

 (ぬす)もうとした瞬間、その(やから)はミンチになるだろう。


「あとは、そうだな。後ろの分を売ってくれればいい。その日で売れる量が違うから売れ残っても大丈夫だ」

「そうだねぇ、お金の間違いを気をつけてくれればいいってもんよ」


 そう言い二人は準備をする。

 木製のリアカーを持ってきて、そこに空の(びん)を置いた。

 物凄い大きさだ。どれだけ()めてくる予定なんだよ……。

 

「さぁ俺達は蜂蜜(はちみつ)狩りに行くとするか」

「そうさね、ついでに(イノシシ)でも狩ってくかい? 」

久々(ひさびさ)の狩りデートってわけか」

「ちゃんとリードしておくれよ」


 何やら物騒(ぶっそう)な単語を放ちながら「後は任せたよ」と言い、リアカーを引いて行った。

 ベアさんを後ろに乗せて。


 ★


 二人が蜂蜜(はちみつ)を取りに行った後、俺達は早速準備を始めていた。


「さぁやろう。服はこのまま……でいいんだよな? 」

「いいと思うよ。何も言わなかったし。それに周りの店を見て」


 ケイロンにそう言われ店の内側から身を乗り出して観察(かんさつ)した。


「あぁ~どこも自由な感じだな」

「多分私服がそのまま仕事服になっているんじゃない? 」

「なるほど」

「さて、帳簿(ちょうぼ)帳簿(ちょうぼ)っと……」


 ケイロンは店の中を歩き、帳簿(ちょうぼ)を探す。

 俺はその(あいだ)に受付の上にコイントレイを置いたり、蜂蜜(はちみつ)瓶に場所を確認したりした。


「あった、あった。デリクは……計算得意? 」

「足し算、引き算そして掛け算までは大丈夫だ!!! 」

「……君を教えた司祭様って何者? 」

「さぁ? でも色々教えてくれたなぁ」


 ジト目でこちらを見るケイロン。

 村を出てたった数日前の事なのに(なつ)かしく感じながら思い出す。


「で、計算がどうしたんだ? 」

「これ書ける? 」


 俺が整理された紙束(かみたば)を見ると、そこには数字がたくさん書かれていた。

 その隣には売り出したものが。


「多分書ける。(よう)は引いていけばいいんだろ? 」

「そうそう。僕が書こうと思うんだけどもし手が離せなかったら変わってもらってもいいかな? 」

「別にいいよ、そのくらい。それに……」

「それに? 」

「ケイロンが受付に立った方が売れ行きが良さそうだ」


 そうからかう。

 も、もう、と言いながらケイロンは違う作業に移ったがあながち嘘でもない。

 こういうのは美男子がやった方が売れると思うのだ。

 残念なことに。


 前に村の女性に人気な司祭様が女性の行商に村でできた野菜を売ったことがあった。

 その時……いつもより多めに買ってくれたんだ。

 それからというもののその行商は俺達の村へ足を運ぶ回数が増えた。

 理不尽(りふじん)に思うが、仕方ないのだ。


 売れ行きがまずく、困った時は……。

 と、ケイロンを見てニヤリとする。


「さて、もうそろそろ他の店が回転し始めてるよ」

「あぁ。やろうか」


 こうして俺達は初めてのレジ店員をするのであった。

お読みいただきありがとうございます。

もしお気に召しましたらブックマークへの登録や下段にある★評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しく始めた異世界転生ものになります!
ハズレ枠の転生貧乏貴族は武姫を継承し最強へ至る
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ