表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/47

国境の町 オデルローザ 変革の風



『首輪』を活用した政治の運営。


 こういった事が、良い方向に向かうのであれば、元の世界でも活用出来たらいいのにね。



 携帯電話にスマホは普及してる訳だし、それで個人を特定し、皆が紐付けになる。『主の腕輪』と『隷属の首輪』のようにね。勿論、上に立つ人達が『首輪』だよ?


 それは、IT技術で代行可能。『奴隷商の腕輪』が『ホストサーバー』となり、全てを管理、統制する。正に『AI』による統治。でも、しっかり個人の意思は反映される仕組みも作ればいい。



『首輪』側は、カメラやGPS、場合によっては、マイクで言動を監視。その行動は、SNSによりリアルタイムに把握され、履歴も残る。勿論、それに対する賛否も逐次集計され、表示される。


『腕輪』側は、自分の意思をイエス・ノーで表し、本人認証付きの専用端末、専用アプリで操作。


 アホな人達は、みんな要らなくなるよ? 選挙なんて、お金の無駄遣いだからね。専用端末があれば、どれだけいろんなモノを削減できるのか。国民の代表たる議員? そんなに要る?


 マイナンバー制度。これも使い方なんですよ?



 どう? これで納得する? 出来る? やりたい人はいますか? いませんか?



 こうやって同じ過ちを繰り返していくのか、遠くない未来に『AI』に取って代わられるのか。実際に、ある国の『AI』は、『人間は不要』と『判断』を下した事があるらしい。人間の進化の速度では、『AI』には勝てないらしいよ? まあ怖い。



 さて、どんな未来が待っているのでしょうか。魔法が在ったら良かったね?



 あ、アカン。それは、こっちの世界では関係ない事だった。まだ、結果も出ていないのに。俺ってば、つい魔が差して……。アリーのお食事、食べちゃうところだったよ。危ない危ない。ミラ化が着実に進んできてるな。



 そうだ。ここは魔法の在る世界。オイラのこれまでの常識は、非常識。


 改めて、レッツ、シンキング!


 

 税金の使い道? 年金、医療費、福祉、教育。何それ? ミラでも食べないよ? 必要なのは、『公共性』。今の段階で、他にまわす余裕なんてありません。


 まずは安全保障だけど、ここは言っても『国境の町』。隣国との問題がなければだけど、立派な壁もある。何かあれば、国の軍隊が動く事になるからね。衛兵の仕事は、市民の生活を守るための周辺の警備とモンスター対策、町の治安維持くらいの事。現在の体制を確認して、改善点があれば、提案していけばいい。


 町長がしでかして、だいぶ予算を減らしてたみたいだからな。何に使ってたんだか。その辺は、セバイスさんが聞き取り中なんだろう。ロクでもない事に使ってなきゃいいけど。


 消防なんかも、町の治安維持として衛兵が行っているらしい。魔法のチカラがあるとはいえ、なんて大変なお仕事なんでしょうか。もっと待遇を良くするべきだね。にも拘わらず、予算を削減して人員を減らすなど言語道断。やっぱり首輪をはめて正解だったみたいだね。



 医療は、主に教会が行っていて口出しは出来ないのでスルー。といっても、ここは魔法の在る世界。治癒魔法の存在によって、それなりに充実させられる要素はあるみたい。でもお金が必要だから、手を付けられなかったと。ふむふむ。やっぱ。スルーだな。集金手段までは考えたくありません。今あるモノで何とかやっていきましょうぜ、ダンナ。


 教育も同様に、そんな余裕はないと。ふむ。そこは、奴隷商館改造計画の中で、何かとやっていけるかもしれませんぜ、ダンナ。意欲のある奴隷に受けて貰えるような、講習、勉強会。それを少しずつ大きくしていけば、教室になり、学校になるかもね。


 時間は掛かると思うけど、未来を作る為の投資は、率先してするべきだと思いますぜ、ダンナ。



 * *



 うん。うん。これは使える方法だな。『首輪』を着けての現場研修。という名の、自分達が治めてきた誇らしいはずの町の巡回。知らない人も多いと思うけど、立場が代わるだけで、他者の目は変わる。


 肩書きを外せば、ただの人。最下層から見る、町の様子はいかがですか? 今は護衛がいるからね。まだ堪えられるよね。これが1人だったら、どうなっちゃうんだろうね? 怖いね。人って怖いでしょ?


 ふふふ。俺もそう思う。マジで、おむつ売ってないかな。吸水性抜群、蒸れない、臭わない。みんな欲しいよね? オイラも欲しいし。オイラは何も悪くないのにさ。




 ずっと泊まっている宿、俺たちの情報を金で売ったオーナー。優しくクレームを付けました。優しくね? 今回の件を不問にする方法。


 宿の看板に『情報が流出する宿』の表示を、大きく加える事。結果としては未遂で終わったけど、決してあってはならない事だからね? 『首輪』もあるからね? どうしますかって。


 結果。宿泊代金はいただきません。だとさ。


 いやー。そういうつもりで言った訳じゃないからね? コンプライアンス。法令や規則はしっかり守らなくちゃね。宿としての倫理観もね。勘違いしちゃダメだよ? そりゃ、払わなくていいなら、払わないよ? だって、しょうがないじゃないかぁ。いいって言うんだから。


 ま、看板には、『情報が流出しないように意識改革を行っている宿』と小さい文字表示で勘弁しておいてあげた。俺ってば、優し過ぎ? 逆に目立つけど。



 それから、前からの課題だった、『シェルターの部屋に設置する扉』問題。部屋を出入りするのに、いちいちアイテムボックス使ってたからね。扉の開閉というより、取り外し?


 俺1人なら、何の問題もないんだけど。コレからの事も考えて、どうしようかと思ってたんだよね。オイラには板金技術もないし、金物加工とかも出来ないし。そしたら普通に売ってました。『蝶番(ちょうつがい)』。


 2枚合わせの一般的なモノから、抜き差しタイプのモノまでね。ていうか、扉まで売ってたし。まあ素敵。魔法って素晴らしい。〈融合〉使えば、大した手間ではないからね。扉の大きさに合わせて、土壁を〈加工〉してやるコトもできる。


 扉を開け閉めしたときの隙間を調整したり、直角になるように調整したり、気密性を考える必要もなく、ほぼチカラ業で出来ちゃいます。取り敢えず、売ってる分を大人買い。いくらあっても足りないかもしれないからね。追加で発注もしておいた。


 扉も、木枠も付けて一式で作って貰えるそうだから、もうお願いしちゃった。てへ。木材は持ち込みでお願いします。


『土木環境緊急特別調整作業及び大規模野営広場整備』で回収した木材が沢山あるからね。『スペード』達との戦いで整備した森のモノ。領収書は出していないから、足も付いてないはず。ここで役に立つとは、世の中何があるのか分からないモノですな。


 魔法があるから、木材の乾燥も短時間で行う事が可能だとか。水分の蒸発を上手く調整するのが、職人の腕らしい。そこは魔法の腕なんじゃないのかな。なんてツッコミません。《スルー》です。


 資金もあるし、腕のいい職人さんが沢山いるから、納期も早い。うん。街を練り歩くのも悪くなかったね。いい出会いでした。オイラには?





 基本的に、『首輪』を外すかどうかは、市民の総意で判断する事にした。


 意見を出す方も、相応の理由を示す必要がある。嘘、大げさ、紛らわしい、はダメ。それは、その周りの人からの聞き取りで判断していく事になる。


 期間は、最初は1年。実績、内容、進捗状況、結果を見てみんなで判断する。その後は、2年でも3年でもいいと思うけど、慣れるまでは短くしてやっていった方が緊張感があると思う。不正や、偏り、私的利用などは、厳しく査定する。


 このやり方も、自分達で判断し、ルールを決め、採決して変えていけばいい。状況も変化するだろうし、更に良い方法が見つかるかもしれない。

 変化しないとか、特定の者だけによって作られてはならない。増やすだけじゃなく、減らしていく事も必要だ。不要なモノは削除していけばいい。時代に合わせて臨機応変に変えていけばいいと思う。




 やる気がある人しかなれないよ? 人の上に立つって事は、それくらいの覚悟が必要だと思う。だから、下の人達も尊敬するし、多少の我慢はできると思う。お互いに市政に参加するっていうのは、そういう事だと思う。


 やはり、自分達の目で実際に見てみないとね。何もしないでいると、どんどん他人事になって行っちゃうから。そして陰で物事が進んで行ってしまう。気が付いたら独裁政治の出来上がり。


 何も、上だけが悪い訳じゃない。下にも少なからず責任はある。下にも悪い所はある。すごい大学出てるからと言って、下手に出たり、『先生』とか呼んだりして、変にエリート意識を植え付けちゃうから勘違いする。


 それが人間だから。すぐ勘違い発生。赤信号、皆で渡れば怖くない。記憶力の良さと、それを活用する知恵、善意を持っているかどうかなんて、全く別の話だからね。そこん所よろしく。



 これまでがそういう体制じゃなかったから、仕方がないけどね。今までは、絶対的な権力の下に統治されてきたんだから。それなのに今やってる事なんて初めての事だらけだ。常識破壊もいい所だろう。


 でも、これからは違う。そう。知ってしまったから。どうすれば良いのかを。これから、良くなっていくかもしれないと。そう考えられるようになったから。


 それでも、これも試行錯誤。良くもなるし、悪くもなる。どんどん変えていかないと。時代によっても、その時の状況によっても、臨機応変に対応していかないと意味がない。


 ここで暮らす人達にとって、何が良くて、何が幸せに繋がるか。難しいね。国、隣の町、隣の人。人種も違えば、みんな違うと思うから。




 今回のケースは、ホントに異例の事。みんな、しでかしちゃってたからね。その罰として認められたようなものだから。


 上手くいかなくて当然。お前の責任だ。どう責任を取るつもりだ。お前も奴隷落ちだ。ここで一生働けってなるかもしれない。


 当然、上手くいっても恨まれる。他の町の役人や、国のお偉いさん達に言わせれば、ふざけるなと。そんな事が認められれば、今度は自分達の首が危ないからだ。文字通り、首輪を着けられるから。信用できないのかと、侮辱するつもりかと。まあ、分かりきってた事だけどね。



 まあ、そんな人達は、騙されたと思って、一回首輪を着けてみればいい。そんなに言うのなら、自信があるんでしょう? これまでやってきた事に。やり方に。成果に。なら、何の問題もないのでは? そうでしょ? 1年経てば外してもらえるよ? 問題がなければね? ふふふ。


 なんなら、オイラも着けようか? 首輪。やってる事に責任持ってるよ? 自信もあるからやってるんだよ? 俺にできて、あなた達にできないの? そんな安いプライドなんですか? 身分制度って何ですかね? 必要なんですか? 本当に?


 じゃあ、1度着けてみてよ。結構似合ってるよ? センスいいね、お爺さん。そこのお兄さんも。スマホで写真撮っとくね? 記念にね。いや、証拠にね? あ、オイラは、この首輪、自分で外せちゃうからね? 何の問題もないんだよ? 教えてあげないけどさ。ふん。感じ悪い。ネチネチ調べちゃうよ? マルサの男。科捜研の男。勉強になりました。オイラに隠し事はできないよ? 多分? きっと?




 さて、次の課題は何だろな? 取り敢えず、『町長関連』はこれで様子を見るとして。あとは、警備体制と、ギルドの問題か。


 ギルドは、独立した別の機関だから、手を付ける必要はない。お偉いさんが、町に謝罪に来るとか言ってたけど、オイラは顔出し致しません。関わりたくありません。良い事なさそうだし。オイラじゃなくても出来る仕事は、致しません。


 町長の研究のお手伝い、いたしません。

 報告書の下調べ、いたしません。

 町の巡回は、もうしたから、いたしません。

 国の議会へのお供、いたしません。

 狩りの送り迎え、いたしません。

 愛人の隠蔽工作、居るなら教えてね、誰?

 飲み会のお付き合いは、いたしてもいいのかな?


 オイラ、失敗ばかりなので。


 いかん。さすが常時発動の《精神耐性》。全くダメージが入らないぞ? やばいなこれは。あ、今までもそうだった。




 警備体制なんて、これまで通りじゃダメなんですか? え? 『シェルター』での快適生活が魅力的って? どこからその情報を。パブロか、ミラあたりかな?


 おっ。分かってるねぇ。兄さん。もう1本いっとく? しょうがないなぁ。作れって事でしょ? 昼でも快適に休める環境を。そりゃ、身体のためにも良くないしね。昼と夜の生活は、しっかり切り離したいよね。分かるよ。


 でも、土魔法の使い手は? いないの? できないの? 穴蔵っぽいのはできるけど、住居として快適に使えるかというと、微妙らしい。


 あら、そう。じゃあ、しょうがない。お作りしましょう。これは、別料金になりますけど、よろしいですか? 結構お高いですけど? オイラの気分次第だからね。ふふふ。で、どうするの?



 纏まったお金が一括で支払えないのなら、分割でもよろしいですぜ、ダンナ。なんなら、金利手数料はサービスさせていただきやすぜ。今なら、全額オイラが負担します。


 定期的に〈強化〉しておかないと、危ないからね? 完成後のメンテナンス、保守までしっかりやらせていただきます。支払いが滞れば、〈バルシュ〉で一撃粉砕だよ? 気を付けてね? ふふふ。これが不労所得というヤツだ。あはは。いひひ。うふふ。えへへ。おほほ。笑いの5段活用だ。



 交代制の見直し案と、人数、規模、場所はどこにする? 書面にまとめて持ってきてね。よろしくー。いろいろ準備もあるから、すぐには無理だからね。よーく相談して決めて下さい。


 まあ、普通に寝泊まりできる詰め所を作るよりは、格安だと思うし、快適さは比較にならないと思うけどね。もう既に1人、(とりこ)になってるし。




 今日は、これくらいでよろしいですかな?

 じゃっ!




 おっとぉ。ちょいと失礼しますよ? ジャッジメントの皆さん。ご機嫌よう。元気にお過ごしのようで、何よりです。


 はい。あなたも、あなたもね。はい。体調は大丈夫ですか? 酷い扱いは受けていませんか? ほら、そこのあなたも。気分は悪くありませんか? さっきのあなた? ん? 少しダルい? 疲れが出てるのかもしれませんね。今日は、これでお仕舞いですから、ゆっくり休んで下さいね。はい。あなたも、そこのあなたも、お疲れ様でした。


 では、ご機嫌よう! そして、ありがとう!




 MPを提供してもらいました。なんて良い人達なんでしょう。きっと改心しているのですね。こういう時に使える、ジャッジメントの皆さん。ありがとう。〈MPドレイン〉実験完了です。



 その後に、魔石への〈MP注入〉実験があるからな。爆発だけはしないでね? フラグじゃないよ? いや。やっぱ室内では止めておこう。せめてシェルターの中で、安全確保してからにしよう。うん。オイラ、よく踏み留まった。自分で自分を褒めてやりたい気分です。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ