国境の町 オデルローザ 変革の息吹
結局、昨日は雨は降らなかった。そして、今日は晴れ。
こっちに来て、もう1か月になろうと言うのに、まだ雨は降っていない。流石に、心配になってきた今日この頃です。
いかん。貴重な妄想タイムが削られてしまう。
寝る前に検証した、新たな〈闇〉属性。もう一度、よく考えてサクッと登録していった。特筆すべきは、またしても、〈分身の術〉〈錯覚の術〉が、失敗に終わった事。やっぱり、うまくいかなかった。忍術って難しいね。ぐすっ。
★《精神耐性向上》の効果はよく分からないが、何らかの作用がある事を信じて、常時発動中。そして、オイラの強い味方、★《スルー》。話を無視・聞き流ししても、されても、ダメージを軽減できる気がするようになる。という魔法の言葉を手に入れた。魔法だけに……。うん。いいね。更に高みへと?
★《闇の癒やし》。闇にも、心を落ち着かせる効果がある事が分かつた。瞑想効果? 迷走?
★《MPドレイン》手のひらで接触した対象からMPを吸い取り、アイテムボックスの□貯蔵庫に貯める。
★《MP注入》アイテムボックスの□貯蔵庫に貯めたMPを、手のひらから接触した対象に注入する。本当は、闘う魂を注入したかったのだが、この名前に落ち着いた。
これこそ検証が必要な魔法だから、商館に行った際に、ちょいとMPを抽出して来ないといけない。ジャッジメントの皆さんからね。ふふふ。
★《エフェクト闇》は、絶望感を演出したり、失望感を演出したりするんだけど、その使い所が難しいんだよね。これを理解してくれる人がいるんだろうか。突然、暗闇が体を包むなんて、どう? どうしたの、何か呪われてるの? って思うよね。悩ましいなぁ。
効果が凄かったのが、やはり、全身に〈闇〉を纏った★《闇同化》。昼夜で効果が大きく変わるので、これも使い所には要注意だ。かくれんぼとか、最強かもよ? 昼ならまだしも、夜なんて、明かりがなければ、まず見つけられないと思う。あ、夜に、かくれんぼ何てやらないか。てへ。
まあ、そんな中でも今回1番の収穫は、★《ステルス》の性能が大幅に向上して、効果が隠密性特大になった事。〈闇〉と同化しちゃうからね? これまでの効果でも凄かったのに、更に向上したんだよ? そう。どうかしてるぜ!
何気に、しっかり『瞬間最大値・上限』も上がっていた。うん。『強化の指輪』だからね。そうなるんだね。ありがとう。
まあ、色々登録したけど、もしかしたら、1度も発動させる事なく放置される魔法もあるかもしれない。これまで登録してきたヤツもそうだけどね。実際、1度も発動させてないのもあるし……。ノリで登録してるからね。それは、良しとしておきましょう。
おっと。ここは、《スルー》だった。
そして、いろいろ考えた。俺が顔出ししなくて済む方法。目立ちたくないからね。何の思い入れもない町で、何なら襲われそうにもなったこの町のために、誰かに恨まれる事になるかもしれないなんて真っ平御免だ。そもそも、人様の指導をするなんてタイプじゃないんだし。
だから、極力リスクは減らしたい。オイラ、デリケートなんだよ?
各部屋に、オイラの抜け殻じゃなくて、石像を〈エフェクト土〉で設置して、何時でも何処でも隠れられるようにしたらどうか。それで、人前で話しをする時は、〈カーテン〉で姿を隠して語り掛ける。オイラはお偉いさんか? くるしゅうない。面を上げいってね。
何かもう、顔出しした方がよくなってきた。理由は、何かと面倒だから。しかも、よく考えたら、みんな首輪してるんだから秘密厳守も可能でしょ? なら、そこまで拘って対処しなくてもいいんじゃないかな。うん。ちょっと変に考え過ぎたみたい。自意識過剰ってヤツ?
折角だから、登録したての〈闇〉魔法使いたいってのもあったんだけどね。あはは。俺反省。
* *
『コンサルティング』という名目の、『何でもやりたい放題思いつき改善計画』が始まった。
みんな賛成だった。これからの事を考えれば、いいモデルケースとなるかもしれないから。ここでいろいろ試してみるべきだと。全員で前を向いて歩き出していく感じになった。
ミラは、「ふん。おぬしの好きにすれば良いのじゃ。わしには難しい事は分からんのじゃ。わしは、おぬしのサポートをする事にするのじゃ」
アリーは、「はい。素敵な依頼だと思います。誰にでも出来る事ではありませんから。大変だと思いますけど、タビトさんなら何とかしてくれそうな気がします。私も、タビトさんのサポートをします!」
パブロは、「流石です。その、セバイスさんという奴隷商人。ただ者ではありませんね。この短期間でタビトさんの資質を見極めてしまうとは。でも、だからこそ、私も賛成します。やるべきです。これからの事もあります。お手伝いさせていただきます」
ルイは、「はい。同じく賛成します。今、ここでやっておくべきかと。必ずや今後の為になります。お手伝いさせて下さい」
ジャックとレックスは、「「やるー!」」
まあ、みんなが了承してくれるなら、やってもいいと思うんだけどね。でも、ここでハッキリ言っておこう。
オイラ素人だからな。気の利いた施策とか、思い付く訳ないんだからね? 市政なんて携わった事ないんだから、期待し過ぎも良くないと思うんだよね。俺的に。
もしかしたら、今より悪くなっちゃうかもよ? それでも良いなら良いけどさ。ちゃんと前置きはしたからね。セバイスさん。罰ゲームとか、断罪とかしないで下さいよ。そこは、約束ですからね。ふふふ。
別に難しい事なんてする訳がない。出来ないし。ただ、現状を見て問題点を把握し、改善して様子を見る。で、また何か気付いたら、話し合って改善。また様子を見る。これを繰り返すだけの作業です。
誰でもできるんだよ。そんな簡単なお仕事です。それをずっとやっていく事の方が難しい。人はワガママな生き物だから。飽きちゃうし、怠けちゃう。上手いこと言って誠実に行動するのは、最初だけ。
聖人君子も、ひと皮むけば『ただの人』。どれだけ立派な人で、すぐれた知識・教養を身につけた人徳のある、理想的な人物であろうとも、裏を返せばみんなと同じ『ただの人』。何も変わらない。そこを誤解しちゃいけないよって話。
実は、物凄い偏見持ってたりとか、性的にだらしがなかったりとか、物凄いパワハラしてたりとか、実際に鉄拳制裁が横行してたりとか、物凄く病んでたりとかね。近親者は語るってヤツですな?
歴史なんて極端な面しか残ってないからね。語るに値するモノだけだ。その一面だけを見てるだけって事も多いんだよ? それは、今も昔も、違う世界でも変わらないみたいだね。ははは。
だから、みんなで注意し合って、監視し合って、時には対立し合っていかなきゃダメなんだよね。刺激は必要。何でも、いいやいいやの仲良しクラブで機能するのは、最初だけ。俺は、ずっとこの町に居る訳じゃないからね。みんなで、これからも頑張って行って下さいねって感じだから。
高い所に慣れちゃうと、別の事が見えてきちゃうのが、生き物の習性であり、クセでもある。いい方向性に活かせるか、自分のためだけに活かしちゃうか。それは、あなた次第です。
ふんふんふん。ふふふふふん。
『首輪』をしてるから、みんな真剣に聞いてくれるからね。オイラ勘違いしちゃうかもよ? ちょっと名前が売れた人の講演会ってこんな感じなのかな? 結構気持ち良いもんだね。これで報酬も発生するんだから、少しくらい鼻が伸びちゃっても仕方ないのかもね。
そもそも、あなた達は税金で暮らしているんだからね。税金を払ってくれてる人達は、神様だよ? 調子に乗って、私達がお前達の暮らしを支えてやってんだからな。とか思わないようにね? 大丈夫だよね?
決して、選ばれた特別な人間とかじゃないからね。あなた達の代わりも、いくらでも居るんだから。そこも一緒だからね。あなた達が居なくなっても、世の中そんなに変わらないからね? まずは、そこん所の意識から変えていこうか。
身分制度があるから、すぐに気持ちを切り替えるのが難しいのは分かるけど、今は『奴隷』だからね? その制度でいうと、最下層なんだよ?
だから見えてくるモノもある。謙虚に捉えて、しっかり学んでいくように。下層の人達が、どんな風に扱われてきたのか、実際にその身で味わえば、よく分かるよね。今まで自分がやってきた事が、今度は自分の身に降りかかってくるんだからね。
うん。真剣ないい目です。顔色悪いよ? 大丈夫? あなた達も人間。身分が違っても、同じ人間。まずはそこからかな。しっかり理解しましょう。
そもそも、税金なんて仕組みが勘違いを起こし易くさせてきたんだよね。ワザと分かりにくくして、反発を抑える為の手段にしか見えなくなってきていた。税理士ですら、毎年しっかり勉強していかないと、理解できてない項目があったりするくらいだ。
給与明細を見てみれば、よく分かる。で、結局どんだけ税金で引かれてんねん! しかも生活の中でも税金払ってんやぞ! どんだけ持ってけば気が済むねん!
それでも足りなくなって、未来に借金して、その負債をまだ見ぬ子ども達に背負わせるんだよ。お前たちの責任は、どうなるんだよ。公務員の辞書には、責任という文字はないのか? やるだけやって失敗しても、はい、お逃げ。ボーナスは頂きますよ? あれ、少ないぞ? もっと下さいよって。ナメんなよ!
集められたモノの中だけで、遣り繰りするのが仕事じゃないの? アホなのか? ジャッジメント級か? 自分達の取り分を増やすために税金増やしてさ。そこにはチカラを入れるのに、肝心な事には、先送り戦法炸裂でお逃げして。
首輪を着けろ! お前たちにこそ、必要なモノだ。
もう【黒】でいいよね? 腹黒いから!
税金と言って、お金を集めるのは止めにしようよ。
昔は、年貢や労役などで税を納めてたんでしょ? またそうしたら? 『物納』だ。原点に返ろうよ。アタマはいいんでしょ? それで遣り繰りするアタマを持ってるんでしょ? デキル頭があるんでしょ?
当然、あなた達の給与も現物支給だよ? 生きていけるから大丈夫。住居は集合住宅が用意してあるし、食べ物は現物支給、制服は無償貸与だし。その他に必要な物があるのなら、きちんと書面で請求すれば、精査した後に全て物納されるから安心してね。時間は掛かるけどね。お得意の精査をするからね。
生活はしていけるから、そこん所は考えずに、本来の尊敬すべき志のある姿を見せて頂戴な。そうすれば、少しずつだけど待遇も改善されていくはすだよ? できる範囲でだけど。
底辺からの現物支給だからね。その限られた範囲の中で出来ることをしていけば、不正なんてできないし、やっても大した事ないからね。問題にもならないよ? ま、そんな事しても、首輪がいい仕事してくれるだろうけどね。
税金は、本来は、社会を支える会費のようなモノと言われている。納めた税金は、安全を守る警察・消防や、道路・水道の整備といった『役立つ公的サービス』や、年金・医療・福祉・教育など『社会での助け合いのための活動』に使われる。つまり税金は、みんなで社会を支えるための『会費』と言えると。
会費だよ? 私的に流用しちゃダメだよね? みんなの社会の為に使うモノですから。間違ったらダメだよ? 『みんな』の中に、『自分達』だけ入れてちゃ意味ないからね。間違った使い方をしても犯罪にならないような法律作って、誤魔化さないで下さいね?
本当に必要なモノにだけ予算をつけて、お金を集めればいいんじゃないの? 集めてから使い道を考えるんじゃなくて、コレを作るのに、コレくらいお金が必要だから、みんなで負担して下さいねって、1つ1つやってけば? デキル人達の集まりなんでしょ?
昔々、人類は、外敵から身を守るために集まり、共通の目的のために役割を分担していった。生活のために狩りをしたり、食事を作ったり、住居を確保したり、子供の面倒を見たりしていた。
狩猟時代から農耕時代になると、集落が生まれ、分業が更に進んでいく。各自の負担は物納となって、共同社会を維持するための租税へと進化していったと考えられている。
そこで身分が生まれ、特権階級や一部の者を除いて、厳しい税の取り立てが行われるようになっていった。
国のため、町のため、人々のため、俺のため。アタマの良い人達は、いろんな事を考えていったんだろう。勿論、良い事も悪い事も。
今言われている税金には、3つの機能がある。
○公共サービスの資金調達機能
警察や消防、公共事業や国の安全保障、医療や教育など、国民の暮らしを支える公共サービスの資金源という機能。
○所得の再分配機能
これは国民一人ひとりの所得格差を是正する役割。累進課税制度や社会保障制度などの公的扶助。
○景気の調整機能
景気が悪い時には、減税して景気を刺激。逆に景気が良すぎる時には、増税して過熱した景気を抑える。輸入品に関税をかけて国内産業を保護。
無くて困りそうなのは、最初の公共サービスくらいだね。あとの2つは、ちゃんちゃらおかしいね。
所得の再分配? 所得格差を広げてきたのは何処の何方でしょうか? それらしい言葉を並べて誤魔化してるだけ。社会保険制度を破綻させたのは? その責任は? 全てが有耶無耶に終わった。終わらされた。
景気の調整機能? 国民の大事な大事な貯金を目減りさせまくったのは何処の何方でしょうか? 円高だ円安だと、見えざる巨大資本と『AI』に踊らされ、しくじっちゃた責任は? 誰が補填するのかな? 足りないんだよ? 年金支給年齢を遅らせるなんて詐欺みたいな行為も、合法だからね。そういう法律作らせたら天才的なんだよね。それなのに、年々増えていく自分達の給与とボーナスは、どこから出してるの?
政治家、官僚のお仕事は、自分達特権階級の暮らしを安定させ、拡充させていく事。ね。説得力のある言葉でしょ? 現状を見ていたら、そう思いたくなったものだ。
天下り先を作って、下って、自分達の年金はしっかり確保。別途退職金付き。その為の法律も、ちゃんと整備してあるからね、違法じゃないんだよ? 法律作ってるの、自分達だからね? 自由自在だよ? えへん。てね。わー。凄ーい。
たまに、生贄で逮捕者出してるけど、ほんの一部だからね? 内輪でもいろいろあるんだよ?
ね? 【黒い首輪】着けたくなるでしょ?
あ、でも勿体ないか? デブっとしてるけど、もふっとしてないし。その首輪、もふっとした人専用だし。オイラの中ではね?
【青の特殊奴隷】。名前こそ『特殊』だが、その実『絶対服従奴隷』。想像通り、怖い契約。死を前提とした『契約』で、戦争時や死刑執行の代わりに結ばれるモノ。自我が保てなくなる事もあり、『奴隷商の腕輪』でも『開放』できない。
やっぱりコッチかな?
動物は、欲望のままに行動する。腹が減ったら食べて、眠たくなったら寝る。人間も同じ。そこに理性や知性があるかどうか。
人間は、道理に沿って物事を判断したり、論理的、概念的に思考する能力を持つ。善悪を理解し、真偽の判断を下し、道徳や義務の意識さえ持つ事のできる生き物だ。
上に立つ人間は、小我に囚われてはならない。つねに大我を意識して判断し、行動していかなければならない。それができてこその『公』だ。俺はそう思うし、そんな事は、みんな知ってる。
でも出来ない。何でだろう? それは、『それが人だから』。それが答え。
この魔法の在る世界で通用するのかどうか。『首輪』を活用した運営。市政? 町政か? 『国境の町 オデルローザ』。規模がそれ程でもないから、まだ分かりやすいかもしれない。どうなって行くんでしょうか?
分かりません。
【追加登録された魔法】
★《カーテン》光・音・熱・紫外線を遮る暗闇
保温、撥水、防炎機能付き、厚さ調整可能性
スクリーンとしても使える
★《精神耐性向上》効果はよく分からないが、
何らかの作用があると思われる。常時発動
★《スルー》話を無視・聞き流ししても、されても、
ダメージを軽減できる気がするようになる、魔法の言葉
★《闇の癒やし》対象を闇で包み、光・音・熱を
遮断して心を落ち着かせる。目を瞑らせるとより効果的
★《MPドレイン》手のひらで接触した対象から
MP吸い取り、アイテムボックスの□貯蔵庫に貯める
★《MP注入》アイテムボックスの□貯蔵庫に貯めたMPを、
手のひらから接触した対象に注入する
★《闇同化》全身に〈闇〉を纏い、闇と同化する。
昼夜で効果が大きく変わるので、使い所には要注意
★《ブラックホール》手のひらに球体の暗闇を作り出す演出
アイテムボックスと併用する事で、それっぽく見える
★《エフェクト闇》自身の後ろに〈闇〉を纏い、絶望感を演出
頭の後ろだけで薄めれば、失望感を演出できるはず
【強化された魔法】
★《身体強化》自身の身体能力にプラスの補整加える
〈水〉による軽度の疲労回復、体温調整、水分補給
〈風〉による抵抗軽減、追い風
〈光〉による〈手当て〉常時発動
状態を悪化させずに保つ程度だが、免疫力向上、
体温・水分調整、呼吸の確保が可能
更に〈癒やしの光〉効果により中回復
〈雷〉による反応速度微上昇
〈闇〉による精神耐性向上
※《癒やしの光》は高回復効果だが、
〈身体強化〉中に〈水〉に発動することで効果が中になった
★《ステルス》隠密性特大
各属性を身に纏うことにより、性能が大幅に向上
防臭・遮音・遮熱・遮光・遮熱・断熱効果、探知遮断
気配遮断、闇同化
★《バーサクモード》威嚇効果極大のはったり演出
〈エフェクト火〉(大)で全身に大きく炎を纏い
〈エフェクト風〉で方向を上へ向け、さらに炎上
〈エフェクト光〉を髪の毛はやめて、全身を発光
〈エフェクト雷〉(大)で全身から雷を放出
〈エフェクト闇〉闇を背景にする事で他の効果を強調
気分次第で、《スペクトル》で色を変えたり、
《光学迷彩》でたまに消えたりさせる
◆瞬間最大値・上限◆
★《土壁》2000×2000×400mm
→3000×3000×500mm(長さ×幅×厚さ)
★《落とし穴》2000×2000×2000mm
→3000×3000×3000mm(長さ×幅×深さ)
★《砂地》《沼地》2000×2000×1000mm
→3000×3000×2000mm(長さ×幅×深さ)
★《飲料水》500ml→800ml
★《土》の魔法の射程:60→90cm
★《火弾》時速200→250km
◇◇◇◇◇