表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

その5

 

 その日の昼休み。

「あの、金澤さん、ちょっといい?」

 

――誰? 私を呼ぶのは。ミンキ?


 ハッとして夢から覚めた舞が顔を上げた。目の前に裕太が立っている。

「石川くん!」


――ヤバイ、よだれ垂れてないかな?


「あ~、朝、言ってた、英語の構文と本文の訳、まとめといたから。これだけ完璧に覚えておけば、赤点はないと思うけど」

「えっ、ホントに!」

「たぶん」

「ありがとう!!」

「じゃあ」


 そう言ってノートを手渡し、行こうとした裕太を舞が呼び止めた。

「あ、あの、石川くん! 今日放課後時間ある? よかったら数学も教えて欲しいんだけど、って言うより数学の方がピンチなんだ・・・」

「ああ、もう試験前で、部活もないから別にいいよ」

「ホント、やった!」 



 自分の席に戻ろうとした裕太の目の前に、松田たちが立ち塞がっていた。

「ひ、姫が、お目覚めになった~~!!」

「なんてこった! 俺の目覚めのキッスはどうなるんだ!」

「てめえ、裕太、これ、どういうことだ!」

 そのまま三、四人の男子に囲まれて、裕太が教室を連れ出されて行った。



「舞ちゃん、石川くんといつから仲良くなったの?」 

「勉強教えてもらうとか、普通じゃないよね」

 裕太とのやり取りを見ていた友達が数人、舞の机の周りに集まって来た。


「そんなんじゃないって。あいつは私じゃなくて、ウチの犬のモモが好きなんだって」

「なにそれ?」

「動物が好きなんだって。モモを散歩させている時に見掛けて、それで、私に声掛けたって」

「えええ~~。そんなの犬をダシにして、切っ掛けを作ろうとしたに決まってんじゃん」

「そんなことないって。あいつはホントに犬が好きなんだよ。獣医になりたいんだって」


――もう、何度そんな思わせぶりでだまされたことか・・・


「そうか、石川くん、頭いいもんね。クラスで成績一番でしょ」

「えっ、そうなの?」


――実力テストであの成績ならそりゃそうか・・・ 


「でも、彼を狙ってるんなら、うかうかしてられないよ。カッコイイとか言ってる人多いよ」

「そうなの?」

「そうだよ、一年なのにバスケ部のレギュラーだし。背も高いし、顔もいいし」

「優良物件だよねえ」

 言いながら、みんな笑い出した。


「そうか、お父さんお医者さんだし。すごい大きくていい家に住んでるし、お金持ちっぽいもんね・・・」

 何気ない舞の言葉を、周りのみんなは聞き逃さない。

「えっ? お父さん医者なの? それは初耳!」

「でも、舞、あんた、なんで彼が大きくて、いい家に住んでるとか知ってるの? まさか行ったことあるの?」

「あっ、いや、それは・・・」


――しまった、墓穴を掘った!



 それから、期末試験が終わるまで、朝と放課後、裕太は丁寧に舞の勉強をみてくれた。おかげで、なんとか赤点を取らずに、夏休みの補習は出なくても済みそうだ。


「石川くん、ありがとう、おかげで何とか補習にならずに済みそうだよ」

 今日も駅から学校へ向かう道を歩きながら舞が言った。

 早朝の試験勉強を始めてから、同じ電車で一緒に登校するのが、ここのところのルーティンになっていた。


「そう、よかった。これで夏休み、一緒に遊べるね。ホッとしたよ」

「ああ、どうせモモと一緒に、でしょ」

 ちょっとムッとした様子で舞が呟いた。

「違うよ。金澤さんとだよ」

 裕太が真面目な顔をして舞を見ている。


「えっ?」

「俺だってけっこう苦労したんだよ。自分の勉強もあるし」

「それは・・・。ごめんなさい」

「だからさ、一度くらい俺と一緒にどっか行くの付き合ってよ」

「それは・・・」

「ね、ダメかな、頼む、お願い、一回だけ! 一回だけでいいからさ。一生のお願い!」

「わ、わかった、わかったから、やめてそういうの・・・」

――もう、だから、真面目な顔して、そういう誤解されそうな言い方やめろ・・・



 ♦♦♦♦♦♦


「舞の魔法少女卒業まで、ようやくあと三日だね」

 その晩、妖魔を封じて、舞の部屋に一緒に戻ってきたミンキが言った。

「そっか、もうすぐ誕生日だった」

 光を放ち、変身を解きながら舞が尋ねた。


「ねえねえ、私の『願い事』ってなんだっけ? やっぱり卒業する時になるまで教えてもらえないの?」

「そういう契約だっただろう。『願い事』のことばかり気になって、大切な魔法少女としての任務に支障を来さないよう、卒業までその記憶を消す、っていう昔からの決まりだ」

「そうだった・・・。でも、なんだったかなあ」

「あと少しのお楽しみだよ」

 

  ♦♦♦♦♦♦



 土曜の放課後、残って委員会の仕事をしていた舞は、駅へ向かう途中、顧問の先生の都合で、部活が早く終わった裕太と偶然一緒になった。


「明日の日曜、誕生日なんだ、私」

「えっ? そうなの? もっと早く言ってくれたらよかったのに・・・。なにも用意してないよ~。どうしよう~~」

「い、いいよ、そういう意味で言ったんじゃないから」

「でもさ・・・」

「いいの、別にそんなの。ただ今度の誕生日はちょっと特別なんだ、私にとっては・・・」


「そうかあ~、そんな大切な誕生日にデートできるなんて、俺、幸せだなあ~~」

 裕太が急に声を張り上げて言った。

「ちょっと、デートって、なに言ってんの? そんな約束・・・」

「一回だけお礼に、お願い聞いてくれるって言ったよね?」

「・・・あ、う、うん。わかった・・・」

 大人しく返事をして、俯いた。少し顔が赤くなったのが自分でもわかった。


 駅へ向かう途中に小さな池がある。子供が入り込まないよう、周囲に柵が巡らしてあるのだが、どこから入ったのか、数人の子どもたちが騒いでいる。

 子どもたちの声にひかれて舞が目を遣ると、それはただ騒いでいるだけでなく、子どもが一人、溺れかかっているのだった。


――大変!! 助けなきゃ!


 周囲を見回すと、少なからず通行人がいるが、まだこの事態に気がついている人はいないようだ。


――どうしよう。変身して、反重力魔法を使えばすぐにでも助けられるかも。でも、こんなに人がいるところで変身できない。

どうしよう、どうしよう・・・。

明日卒業だというのに、今ここで、もし正体がバレたら・・・


 一瞬、迷いが生じた舞に、「ちょっと、これ持ってて」裕太がそう言って駈け出して行った。

「石川くん、ちょっと待って!!」

 慌てて舞が後を追った。


 裕太は躊躇なく、ざぶざぶとすぐさま池の中に入って行った。背の高い裕太でも顔が出るか出ないかくらいの深さはあるようだ。

 裕太はゆっくりと近づいて行き、溺れかけ、暴れる男の子を捕まえて、頭上に持ち上げた。

 パニックになった男の子が暴れる度、裕太の頭が沈み、自分はあっぷあっぷな感じで、苦戦しながらもようやく岸まで辿り着いた。


 異変に気が付いて、大勢人が集まって来た。

 裕太は高く抱えていた男の子を下ろすと、そのまま地面にひっくり返った。

 男の子の安否を気遣い、大人たちが取り囲む。男の子は泣きじゃくっているが大事ないようだ。

 

 その様子を見てから、その場に転がっている裕太に、舞が駆け寄って声を掛けた。

「石川くん、大丈夫?!」

 仰向けに寝転んでいる裕太は、目を閉じたまま答えることなく、ピクリとも動かない。

「ちょっと、石川くん、しっかりして!」

 舞が驚いて裕太に縋り付いて揺さぶったが、裕太の反応はない。顔を近づけてみたが、裕太は息をしていない。

「うそ、石川くん! 石川くん!」

「おい、ヤバいぞ! 誰か、救急車!!」という声が聞こえる。

「おい! 急げ!!」


――どうしよう・・・。私のせいだ。私があの時変身を迷ったから・・・。石川くんが死んだら私のせいだ・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ