表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破妖の鬼  作者: 至音
5/16

Ⅰ-4

 

 ここは、どこ・・・?

 蒼い黄昏の闇の中で、少女は独り立ち尽していた。

 ヒューヒューと風が渦を巻いて通り過ぎる。

 言い知れぬ恐怖を感じて、少女はぶるりと震え、ふと、自分の手の中にあるものに気づく。

 何、これ・・・。

 呟く少女の顔が、嫌悪感に激しく歪む。

 両手が、汚らしいドロドロとした真っ黒な物質で汚れていた。

「何で、とれないんだ!?」

 ゴシゴシと制服に擦りつけてとろうとしても、そのべっとりとした染みは全くとれない。それどころか、悠理の手のひらから溢れるように滲み出してきた。

それは、ニタリ、と笑った。

『ヤット、見ツケタゾ・・・!!』

 耳障りの悪い、機械的な声に、本能的な恐怖を感じ、少女は逃げようとした。だが、とろそうな外見に似合わず、それは少女の腕をがっちりと握り締めた。

「放せっ!」

 嫌悪感に、少女は腕を振り回した。まるでタールでもつけられたかのように、つかまれた手が嫌な感触に包まれている。

『フフフ・・・。マタ、ソウヤッテ、逃ゲル気カ、裏切リ者よ──』

 トプン、と泥がうねり、瞬時にして人形(ひとがた)を形成する。

『私は、お前だ。咎人よ──』

 嘲笑うように、もう一人の自分が囁く。

『多くの存在を殺した、罪人め・・・!!』

「嫌だっ!!」

 身体に進入してくる異物に、少女は悲鳴を上げた。

『報イヲ受ケルガイイ──』





「先生、ユーリはどうなんですの!?」

「早く、治してくれよ!」

「ええい、うるさいわ!」

 そばで騒ぐ二人を黙らせて、保険医は組んでいた足を組みなおした。

「あいつがちょっとやそっとで、死ぬわけないだろう。取り乱しおって、情けない…」

 度の入ってない銀縁眼鏡を押し上げながら、若い保険医は言う。

「第一、鈴花!お前は死にそうだったんじゃないのか?角谷さんからホンがあったぞ」

「あら、あの教室にいると死にそうなんですわ」

「姉さーん!」

 ガラッ、と盛大な音を立てて、保健室の扉が開かれる。

「くおら、芽衣!ここでは、先生だと言っているだろう!?」

「いーじゃん別にぃ。誰もいないんだし…って、何してんの、あんた達?」

 のんきな芽衣に、紫苑がため息をつく。

「ユーリが突然倒れたんだよ」

「私たちは付き添いですわ」

「えぇぇ──!?あのユーリがぁ!?」

 目を真ん丸くして、早速ベットを覗き込もうとして、

「うるさいなぁ…」

 むっくりと悠理が起きてきた。

「ユーリ、大丈夫か?」

「平気平気。少し寝たら、すっきりした!」

 さっそく悠理のそばに近寄っていく紫苑。その後ろで、芽衣はひそひそと鈴花に囁いた。

「ねぇねぇ、あんな紫苑、初めて見るわぁ」

「昔も一回だけありましたわよ。ユーリがさらわれた時」

「えっ!?ユーリがさらわれたの!?」

 ユーリの強さを知っている芽衣は、仰天した。その凄さに、鈴花は笑った。

「幼稚園のときですわ。いくらユーリでも、無理ですわよ。もっとも、警察が行ったころには、犯人たちはボコボコにされていたらしいですけど…」

「ひぇ〜」

 口元に手を押し当てて、芽衣は呟いた。

「あたし、ユーリと喧嘩するのよそう…。姉さんにも勝てないか弱いあたしじゃ、殺されちゃうわ」

「なんだって!?」

 鋭く芽衣の呟きを聞きつけて、保険医が言う。

「それは、衣貫(いぬき)のことかい!?」

「まさか。衣貫姉さんは、音樹(ねき)姉さんと違って大人しいからね」

「ふん、あいつは要領が良いだけさね」

 末妹のおでこをペンで弾くと、音樹は悠理に近づいた。

「どーする、波遥?もう授業はなしだろ?返ってくるテストだって、お前だったら大丈夫だろ。帰るか?」

 教師らしくない発言をすると、音樹はユーリの額に手を当てた。

「まぁ、熱はないようだけど…」

「音樹さん…」

「ん?どうした?」

「あの転入生…」

 言いよどむ悠理に、音樹は豪快に笑った。

「あの老けた女か!大丈夫、本物の美女の前には、化けの皮も剥がれるってもんよ!」

「老けてたっけ…?」

 音樹の様子を見ながら、あっけに取られたように紫苑が呟く。

「音樹さんには、負けますわ…」

「音樹さん!僕、帰る!」

 悠理が叫ぶと、音樹は三枚の紙を渡した。

「…何で三枚?」

「どーせ、晃間と烏帽子も帰るんだろ」

 にやっ、と音樹は笑った。

「アリガト、音樹さん!愛してるよっ」

「さすがですわ」

「サンキュー」

 口々に礼を述べる三人。芽衣がツンツンと音樹の白衣の袖を引っ張った。

「姉さん、あたしのは?」

「お前、数学赤点だっただろ?化学だって似たようなもんだし…そんなバカを返すわけないだろ」

「ええぇ!?ずるぅー!」

「文句あるなら、ユーリ並にとってごらん。これ以上ごねるなら、母さんにバラすよ!」

「ひぇぇ。それだけは勘弁っ」

 拝む芽衣の姿に、不思議そうに鈴花が言う。

「芽衣のお母様って、どんな人ですの?」

「すっごい肝っ玉母さんで、さすがメイの親って感じ。紫苑なんか、メチャ気に入られたんだ」

「そ、その話はやめてくれぇ〜」

 真っ青になって騒ぐ紫苑の頬を、悠理はつついた。

「紫苑、キスされそうになったもんなぁ」

「人が嫌がってるのに、このヤロウ!お前なんか、勝手にくたばってろ!」

「な、何だと!?ほんとに具合悪かったんだからな!」

「けっ。ダンプに轢かれたって死なねぇーくせに!」

 ギャーギャーと騒ぎ始めた悠理と紫苑。

「くおら、夫婦喧嘩はよそでやれ!」

「だ、だれが夫婦喧嘩だ!」

 音樹の一喝に、悠理はつっこんだ。

「具合悪くて帰る奴が、そんな元気でいるな。ほれ、とっとと帰れ」

「ほーい」

 ぞろぞろと外へ出て行こうとして、

「おっ、お前ら。1000円だからな」

「チェー、やっぱ金取るのぉ」

「やっぱりメイの姉さんですこと」

「失礼な!あたしは、もっとまっとうよっ」

「まけろ!」

 各自文句を言いながら、そのまま教室に向かわず玄関へと向かう。

「どーしたんだ、おめぇら?」

 守衛室から守衛さんが顔を出して聞いた。

「具合が悪いんで帰りマース!」

 元気一杯の調子でいい、早退届を提出する。

「んだべか。まぁ、おめぇらならしっかたねぇが」

 ちらりと鈴花を見て、守衛さんは言った。

「だども、芽衣っちゅう子はいかんど。逃げ出したって電話がきたがらよ」

「俺たち知りませーん」

 ぞろぞろと足元に芽衣を隠しながら、三人は校門を出た。

「さぁーて、これからどうする?」

 素早く学校脇の土手に行って、悠理が呟いた。

「あいたた、腰が痛いわ」

 芽衣がぼやき、腰をさすった。

「それより、あたし荷物持ってこなかったのよ。鈴花、頼める?」

「大丈夫ですわ。私たちもですから。執事に頼んでおきますわ」

「このままじゃ、補導されちまうぞー」

 土手に寝っ転がりながら、紫苑が言う。

「家っつても、今日は夜刀兄はフリーだからなぁ」

「私の家も今日はちょっと…」

「そうだ!」

 ガバッと起き上がって、紫苑は叫んだ。

「季由山(きゆさん)に行こうぜ!」

「季由山!?」

 三人の声がはもった。

「そうさ。ミイラが見つかったっていうじゃないか!もしかしたら埋蔵品とか宝物があるかも!」

「お宝ぁ〜♥」

 紫苑の台詞に、芽衣の目はキラキラと輝いている。

「でもあれは、死後三日といっていましたわよ」

「んなに簡単にミイラができるわけないだろ!?確かめてみようぜ!第一、ここにいたって暇だろぉ?」

「でも、紫苑」

「何だ、ユーリ?」

 珍しく消極的な悠理が言った。

「あの山は、夜刀兄が禁止してたじゃん」

「だからこそ、行ってみたいんだろ!あの心霊否定派・科学主義な夜刀さんが反対する理由…知りたくないのか!?」

「そりゃ、もちろん!よーし、行ってみるか!」

「警察がいたら逃げればいいですし…」

「危ねぇ奴は、俺とユーリがぶっ飛ばすし」

「お宝お宝ぁ〜♥」

 瞬時に意見はまとまって、再び四人はブレザー姿のまま裏山へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ