表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/11

箒の魔女迎撃戦② -vs魔術師の軍勢-

――口論は敵地のど真ん中で。

あまねく銃口に狙われていることを知ってか知らずか、魔女もどきの少女は仲間を引き止めるため、説得を続けていた。


「……で、ですから、トロイメライ様を煩わせたくないって気持ちは同じですけど! だからって生身でのこのこ出ていかなくても! まずはわたしが、この“ジムノペディ”がゴウレムを呼びますから! 皆さんは一度退がってください」

「……ペディ様。魔術師われらの先行突入はすでに決定事項なのです、お心遣いは有難く。されど我らもこの役目には誇りを持っておりますゆえ」


そう言って背を向けようとした魔術師のローブを掴み、尚もジムノペディは引き下がらない。

「ず、ずるいですよそんな言い方! そもそもこの部隊の魔女はアタシなのに……ま、魔術師のくせに! 魔女のいうことが聞けないって言うんですか?」

「……ペディ様。貴方は魔女“見習い”でしょう、未だ心もとない貴方の魔力マナを浪費せぬよう、我々が露払いをしようというのです」


そう言ってジムノペディを振りほどくと、彼女を遠ざけるように、魔術師の周囲に灼熱の炎が幕をなす。

「ま、待ってください! それならわたしも……!」

「御心配なさらず、我らには炎の加護があるのですから。この場が危険だと思うなら、ペディ様こそお戻りください。我らはこの身をもって、蛮族どもをおびき出して見せましょう」


――立ち昇るゆらめき、魔術師たちは5人一組で炎幕を纏い、市街地を分かれて進み始める。と、その矢先、まるで示し合わせたかのように、光々と灯っていた市街地のすべての明かりが消失した。


――突然の全暗黒。家々街灯すべての明かりが落とされて、旧市街は一瞬にして無光の闇に包まれた。

「ど、どうしたんですか!」

「……奴らの仕掛けでしょう、これはまた陳腐な手を……この程度で我らの視界を奪ったつもりか。全隊、慌てず目を凝らせ! どこに奴らが潜んでいるやも知れんぞ!」


それでも、魔術師の軍勢がさほど取り乱さなかったのは、彼らを護る炎幕の明かりが、目先の距離までをゆるく照らしていたから。


――そう。全暗黒の市街地で、彼らの炎幕だけが闇夜に浮かび上がっていたのだ。


――続いて響いた、身も竦むような轟砲。

まるで黒雷が落ちたかのような無光の轟音は、肉が飛び散るような鈍い音を残し、闇の中に何かが倒れる。

「ど、どうした、何処からだ、何が起こった!」


――距離感の掴めない四方暗黒のいずこから、再び放たれる轟砲。

今度は呻きと骨が飛び散り、闇の中、次々と人が撃ち抜かれていく。

「ね、狙われています! 何処かから、闇の中から敵の銃撃が……!」

「……馬鹿な、我らの炎幕が撃ち抜かれているのか……? 魔術師5人分だぞ! ……な、ならばダミーだ! ダミーの使い魔を放て!」


合図と同時に、闇夜に浮かぶ魔術師たちの炎幕が、それぞれ無数に分裂する。

――散り散りに分かれた火の玉の正体、それは闇夜に羽ばたく、火の玉を纏った黒鳥カラスの使い魔の群れ。

「炎幕の明かりを頼りに狙っているなら、これで見分けはつくまい。……今の内だ、一度合流するぞ! 炎幕を解き、闇に紛れるのだ!」


命綱でありながら、全暗黒では目印にもなる炎幕を解き、体勢を立て直そうとした魔術師の軍勢。

――その瞬間、闇に乗じたはずの彼らに、市街地方々から一斉に砲火が上がった。

途切れることのない連続砲火、そこから放たれる銃弾はまるで無慈悲に、正確に、魔術師だけを撃ち抜いていくのだ。

「……ば、馬鹿な! 夜目も効かぬこの闇夜でこれほど正確に……何故だ! やつらには何が見えている!?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ