表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/66

ゲーム

「前世には『ゲーム』という物があった。娯楽に特化した小さな魔道具のような物。ゲームと一口に言ってもたくさん種類があって、私は野球ゲームとパズルゲームくらいしかやった事がない。基本、休日は外に出て身体を動かしていたからな」


 レオンの声が部屋に響き、マナミリュ殿下が質問をした。


「ゲームというのは魔道具?」


「仕組みは違うけど、その方がイメージしやすいだろう。……でもスポーツの試合をゲームという事もあった。私は野球というスポーツが趣味だったから。……野球の説明は複雑になるから省略するよ」


「うん」


「『ヒロイン』の意味は分かる?」


「いや」


「ええと、物語の女主人公のこと。女性が主人公の本はあるよな?」


「数は少ないが、あると思う」


「それから『逆ハーレム』……意味は分かるか?」


「いや」


「ええと、そもそもこちらにはハーレムが……ない?」


 これまで学んだ歴史がレオンの脳裏を駆け巡った。

 帝国時代は派手な後宮があったようだが、それが滅ぶ時に皇族達が派手に殺し合った。まだ幼い子供達も含めてだ。


 当時は広大な国土を有していた帝国の跡目争いは、大変な惨事になった。今の国の規模で、あちこちで戦争が起こっていたのだ。

 だからそれ以降は一夫一婦制を取っている国が多い。


「あー……ハーレムというのは一夫多妻制の事だ。たくさんの妃を侍らせる王の宮の事だね」


「じゃあ『逆ハーレム』というのは……」


「王女? 女王? がたくさんの男を囲う宮の事になるかな?」


「不道徳な……」


 眉を顰めたマナミリュ殿下が嫌悪を露わにする。


「この世界は国王でさえ唯一の妻を大切にするから、ふしだらに聞こえるな」


 軽い口調で笑ったレオンは手元に視線を落とす。


「後は私にもよく分からない単語ばかりだ。ええと、それぞれの意味は分かるけど、あの男爵令嬢がどのような意味で使っているのか、いまいちピンとこない。……話の前後が分かれば何とかなったかもしれないが。そもそも、ほとんど独り言だから、聞き取れない箇所もあったのだろう。……ええと、スチル? 糖度? エンド? スキップ?」


「一応念の為、それぞれの意味を確認していいか?」


「うん。スチルは……スチールの聞き間違いかな? 鉄の素材? 向こうにはジュースを入れるのに缶を使っていて、その素材がスチール缶という名前だった」


「鉄の素材……?」


 マナミリュ殿下がきょとんとなる。思いがけない意味だったのだろう。


「次は糖度? これは甘さの基準だ。あっさりした甘さなのか、こってりした甘さなのか。それを計る機械があった。糖度計という……」


 レオンも自分で説明しながら、首を傾げた。


「あとエンド? これは物事の終わりを意味する。道の果てを指す場合もある。終わりという意味だな」


「……はあ。本当に脈絡がない」


「うん、困惑するな。あと、スキップ? スキップは分かる?」


「いや」


「ではやってみるよ」


「え?」


 おもむろに立ち上がったレオンは、ソファを回り込んで少し広い場所に移動すると、その場でスキップをして見せた。

 きちんと両手を腰に当てて「ららららら~ん」と口ずさむ。部屋をぐるっと一周してから、ピタッと足を止めて振り返った。


「これがスキップだ」


「……はあ」


 マナミリュ殿下が何とも言えない顔をした。サールもモルフも似たような表情になっている。


「……ますます意味が分からない」


「私もだ」


 元の席へ戻ると、レオンはお茶を口にした。


「あの男爵令嬢の思考を読み取ろうとするだけで疲れてきた」


「……私もだ。もうやめようか。どうせ理解不能だ」


「そうだね」


 結局、あの男爵令嬢は同じ前世で生きていたようだが、レオンにもよく分からないという結論に落ち着いた。



 ◆ 



 サールは自室に戻ってから考え込んでいた。もしかしたら……と恐ろしい想像をして身震いする。


 先ほどの話を繋げると、あの男爵令嬢は自分が物語の主人公……『ヒロイン』を自負していて『逆ハーレム』を狙って『ゲーム』をしている事にならないか……? だから側近候補達を虜にしている。


 そう思った途端、急に手が震え出した。恐ろしい想像を追い出すように、頭をぶるぶると振った。


「まさかね……」


 違うよね……とサールは自分に言い聞かせる。


 どの国も一夫一婦制で、国王のハーレムすらないこの世界。

 そこで逆ハーレムを目指そうとする女性などいる筈がない。それが常識。もしそんな事をしようものなら、どんな目に遭うか分からない。


 サールは法律がどうなっているのか詳しく知らないが、国王でさえ一夫一婦制なのだから、きっと国民もそれに従うよう明記されているだろう。

 もしかしたら愛人を囲っている貴族はいるかもしれないが、それは公にせずにひっそりと……大半の人はそうしている筈だ。


 自分の考え過ぎだと、サールはベッドに潜り込む。

 すると別の懸念が頭をもたげてきた。


 この国に入ってから続く胸の中の違和感。微かだがなくならないので気になってしまう。


 最近はマナミリュ殿下が同行するので、男爵令嬢を避ける為に気を張っている。

 そんな中、レオンが危ないと『勘』が働く時があって、その度に回避している。避けた道で何が起きたか、もう一々確認していない。それほど小さな危険をちょこちょこ感じているのだ。


 レオンは王子だから刺客でも送り込まれているのだろうか?

 でもそれにしては殺気を感じない。むしろ無機質だから、ただの偶然が重なっているのかなと思ってしまう。頻度が高いから、おかしく感じるのだ。


 あまりにぼんやりした小さな危機なので、レオンにもモルフにも言っていない。もう少しはっきりしたら言おう。


 そう決意して、サールは眠った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
レオンの認識違い、ゲーム自体に疎い人間だと分かるな ADVやノベルゲーに親しんでないとスキップ、エンド、スチルなんてピンと来ずに 自分が理解している範疇の知識で計るのは自然
スチルや糖度はまあ、ゲーム用語として意味がわからんとなるのも無くはないと思うけどエンドとスキップに関してはハッピーエンド、バッドエンド、エンドロールなどほぼ常用語レベルですし、スキップも録画機器用ボタ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ