表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エンゲブラ的連載の作法

リニューアルされたアクセス解析で新たに明らかとなった自作連載作品の弱点。

作者: エンゲブラ

リニューアルされたKASASAGIのアクセス解析。

見た目も一新され、困惑もしたが、前からあったっけ、この「エピソード別」の項目って?


挿絵(By みてみん)


画像は小さく見にくいが、連載作品のエピソード別の日別PV数である。さらにこの下部にはユニーク数もあり、自分が新しい話を投稿した日には、特にその動きが興味深くもある。


筆者が連載する作品における最大の悩み。

それはブックマーク数や評価ポイントではなく、「1ユニークあたりの平均PV数」にある。


ブックマーク数は、読んで面白いと思えば勝手に増えるし、評価ポイントに関していえば、ブックマーク数に比して、非常にアベレージも高く、実は不満はまったくなかったりもする。


それよりも一番頭を抱えているのが、先の「1ユニークあたりの平均PV数」であり、実のところこの数字は、連載初期の段階からあまり成長を見せていなかったりもする(微増はしているが)。


「話数が増えていけば、自然と平均PV数も上がってくる」などと高をくくっていたが、40話目まで投稿している現在では、少々不満のある数字ともなっており「何が原因なのか?」と悩んでもいた。その矢先、今回のリニューアルがあり、遂に問題となっている「エピソード」が判明。どうやら第3話あたりで多くの新規読者の手が止まっているのではないかと!


過去何日か分のデータを眺めていると4話目でいきなりPV数が落ちているケースが多い。ということは「3話目を読み終えた時点」で読むのをやめている読者が多いということ。


連載作品の新エピソードを投稿すると、最初の1時間に食いついてくれるのは、ブックマーク読者よりも新規の読者が多いわけだが(ヒット作のケースはここでは置いておく)、そういった新規読者の多くが第3話までに読むのをやめてしまうケースが多いようで、結果、平均PVが伸びてこないことが明確となった。


だとすれば、第3話のテコ入れ(大幅改稿)が、新エピソードの投下よりも先である。今日はテンションが出ないけど、日を改めてやるっきゃないやね、これは。


それにしてもアクセス解析のリニューアル、グッジョブです!

欠点が明確になるのは非常に助かる話。

あー、スッキリした。


(ひょっとして前からあったのかな、このエピソード別データって? だとすれば、相当気付くのが遅い上、もっと早い段階でやりようもあったのにな、と黄昏てしまうぞ)



ちなみに拙作『【ナーロッパではない中世へ】この転生には、いったいどのような<意味>があるというのか?』(N0859JS)の現在までの基本データ。


<1ユニークあたりの平均PV数>

スマホ 6188PV/ユニーク1412=平均およそ4.38PV

PC  10087PV/ユニーク3194=平均およそ3.16PV


うーん、低いね!


<ブックマーク数50>


全体ユニークアクセス数4,607人の実に1%ちょいと、これまた低い!


<評価者数25>

ブックマーク数に対し、実に半数が評価ポイントをすでに決定。

これは人気作と比べても非常に高い割合で、筆者も驚くところ。だが、参照としている数字自体が少ないので、ご祝儀や応援的意味合いでの「善意の評価ポイント」が過分に含まれている可能性が高く、手放しで喜ぶべきではないと気を引き締める。


<1評価者あたりの平均点数>

評価ポイント232 /評価者数25=平均9.28点


これも非常に高め。

この数字が今後も保たれるようなら、優秀といってもいい評価点数だが、やはりこれも「ご祝儀、応援」の匂いが感じ取れ、油断は禁物。というか、第3話までで離脱している新規が多いんだから、そんなわけあるかーい!と気を引き締めよう(……とりあえず改稿だな)。


それにしても、こういったデータを自分勝手に分析するのって大好きかもです、筆者は。


読者に媚びるような展開を書くつもりもないが、何が原因で多くの読者が離れるのかを知ることも、筆者にとっては非常に興味深く、なんちゃって研究の対象ともなるので。


とりあえず、第3話の修正と今後の数字の変化の観測を楽しみにしつつ、今回のこの投稿を終えるとする。



もし万が一、連載作品の方にも興味を持たれた奇特な方は、感想欄上部にあるリンクバナーから読んでいただけると幸いです。筆者の作品一覧ページへとジャンプし、一番上に代表作としてこのデータの元となっている連載作品を読むことが出来ます。


特に第3話以外の弱点などのご指摘は大歓迎。

うれションです。


ではまた!


恐怖……。

感想欄にて、前からエピソード別の項目があったという情報が……。


第3話のせいでこれまでどれだけの読者を失ってきたんや、わいはーっ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
『【ナーロッパではない中世へ】──』読ませていただいております。  現在第8話までですが、これ、普通に面白いんですけど。  ここでは第3話までに問題があったみたい述べておられますが、私はそれがあるから…
連載作品は読んでませんので、あくまで一般論です。 3話目でpvが落ちているからといって、第3話だけに原因があるわけではありません。 ほとんどの人は「とりあえず1話を読んでみよう」から始まって「3話ま…
リニューアルされたの知りませんでした! エピソードごとのPVは前から見れましたよ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ