表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/66

第9話 予定

「じゃあさっきの話の続きをするわね」 


 ゲートを操作しているかなめを置いてアメリアは話を始めようとする。拳を握り締めるかなめの手を握っカウラが首を振る。かなめはそれを見てようやく落ち着いてコタツの外に正座している誠に勝ち誇った笑みを浮かべて見せた。


「まず誕生日会ですけど」 


「素直にクリスマスがやりたいって言えばいいのに……」 


 ぼそりとつぶやくかなめに鋭いアメリアの流し目が飛ぶ。肩をすくめて舌を出したかなめを見ると、アメリアは再び話を続けた。


「いろいろ考えたのよ。寮でにぎやかに行う。月島屋でパーとやる。でもそれでは私達が求めている家族とのふれあいという要素が満たせないのよね」 


 誠はカウラの顔を見てみた。カウラはアメリアの言うような家族とのふれあいを求めているわけじゃないとはっきりわかるような苦笑を浮かべている。


「そこで誠ちゃんにお願いがあるの」 


 ずいとコタツに身を乗り出してアメリアは誠を見つめてくる。その眼力に誠はつい身をそらして避けてしまう。アメリアの視線ははっきりと誠を捉えているのがわかる。いつものことだがこういう時のアメリアの発言はろくでもないことであることはわかりきっていた。


「誠ちゃんの家で誕生日会。お願いできるかしら?」 


 予想は的中した。誠は助けを求めるようにカウラを見る。カウラはあきらめたように首を横に振る。今度はかなめを見た。タレ目はニヤニヤ笑いながら誠の発するだろう泣き言を想像しているように見える。


「うちって……クリスマスはやりませんよ。うちは真言宗智山派なんで」 


「いいのよ。クリスマスじゃなくてカウラちゃんのお誕生日会なんだから!」 


 そう言うと満面の笑みでアメリアは誠を見つめてくる。


「でも……確か父は学校の行事とかでこの当たりの日はいないのが普通ですけど」 


 抵抗するように誠はそう言ってみた。高校教師の誠の父誠一がクリスマス前後に家にいないことが多いのは事実だった。誠も子供の頃はクリスマスには父はいないものだと思い込んでいた時期もあったくらいである。母と二人きりのクリスマスを過ごすのが普通のことだった。


 だが、アメリアはまるでひるむ様子もない。舌なめずりをしているように見えるのは気のせいだと誠は思い込むことにしながらアメリアの眼力に耐えていた。


「じゃあ誠ちゃんはお母さんに連絡して場所の確保をお願いするわ」 


「僕の意見は無視ですか」


 そう言ってアメリアは視線を手元の端末に移す。奇妙に力のある眼に見つめられて焦っていた誠はようやくそれから解放されて大きく息を吐いた。


「それでお料理……」 


 こう言ってアメリアは黙り込む。


 アメリア、カウラ、かなめ。家事とは縁のない三人である。寮の料理当番では三人がすさまじい能力を発揮して見せたことは伝説となりつつあった。


 アメリアに任せると味付けが崩壊した。包丁の使い方は誠と同じ程度、レシピどおりに火を通し手早く作業を進める。だが味付けで普通を拒否する彼女は絶対に適量を守ることはなかった。それ以来彼女は食材切りがかりとして味付け担当を別に設けて料理当番を務めることになった。


 カウラの場合手際が悪いのが問題だった。まるで理科実験をしているとでも言うように、計りに目を向けて動かなくなる。そんなカウラに笑っていられたのは最初に当番のときだけだった。ともかく計る。何でも計る。そして間違えないようにと調理中にも計る。次第に料理を作っているのか食材の重さの検査をしているのかわからなくなる。当然時間は数倍かかり、朝食を食わないで寮を飛び出す隊員が続出した。それ以来彼女は食事当番が免除されることとなった。


 正反対なのがかなめだった。適当、いい加減、そして短気。野菜炒めは半生。目玉焼きはスクランブルエッグ化。味噌汁はぬるかった。本人は全く気にせず食べるだけに性質が悪かった。当然彼女も食事当番免除組である。


「ほら!クリスマスの時期ってオードブルの広告とか一杯出ているじゃないですか!何とかなりますよ!」 


 明るく作り笑いを浮かべて誠は叫ぶ。自覚のあるカウラは引きつった笑いを浮かべてうなづき、自分のことは棚に上げているだろうが、とりあえずアメリアとカウラの料理は食べたくないかなめが納得したようにうなづいている。


「そうね……じゃあ料理はOKっと」 


 誠は胸をなでおろす。コタツから追放されて正座している誠の足を隙間風が襲う。


「神前。寒いんじゃないのか?」 


 カウラはそう言うとかなめをにらみつけた。確かに誠は寒かった。そればかりでなくなんとなくはじめた正座のせいで足がしびれてきていてぴょこぴょこと足を動かしてそれを我慢している。


「仕方ないなあ……ここに足を入れろよ」 


 ずるずるとかなめは横に移動する。そしてそこに足一本分くらいのスペースが出来た。


「おい、西園寺。それじゃあ入れないんじゃないのか?」 


「良いんだよ!片方ずつ変わりばんこに入れればあったかくなるだろ?それになんなら……」 


 タレ目のかなめの上目遣いの視線。舌なめずりをしているその顔にはなんともいえない色気が立ち込める。誠も一瞬だまされそうになるがカウラの冷たい視線で我に返った。


「無茶言わないでくださいよ」 


 誠の泣き言が響く警備室。だが、コタツの上で画面を黙っていじっているアメリアは彼等のことなど眼中になかった。


「それでね、私達三人はカウラちゃんにプレゼントをしないといけないわけよね。これはカウラちゃんの誕生日パーティーなんだから」 


「遠慮する」 


 アメリアの言葉にカウラは即答する。その言葉を聞くとアメリアはいかにも残念そうな表情を浮かべる。


「その方が賢明だよなあ」 


 また少しだけコタツのスペースを作るべく動きながらかなめがつぶやいた。


「もしかして乙女ゲーとかを用意していたんじゃないですか……しかも自分が飽きた中古の奴」 


 誠の言葉にアメリアが目をそらす。


「図星か……それはプレゼントとは言わないぞ」 


「違うのよ!今度は新品の奴を!」 


「まず最初に自分がデバックと称して遊ぶんだろ?……それか落語の動画。これも先に自分が見たのを押し付けるわけだ」 


 カウラとかなめに突っ込まれて思い切り沈んだ顔でアメリアは誠に助けを求めるような視線を投げてくる。だが誠もさすがにこの状態で彼女をかばうことは出来ず視線を落とした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ