表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルプスの盾  作者: 深縹 あき
第1章 契約
5/64

4


 あまりに突然のことで、エルは動けなかった。

 何かが、水晶の光とエルとの間に()()()()()


(いつの間に……!)

 エルの額に、冷や汗が滲む。

 気配はまったく感じ取れなかった。いつ、どうやって、と考えても答えは浮かんでこない。

 相手は動かずにじっとこちらを窺っているようだった。武器は鞄の中だったか。部屋に戻ってきた際に、ベッドの隅に置いてしまっていた。

 エルはそっと相手を覗き見る。


 目が合った。

 が、目が合ったというのはおかしい。それには目が無かった。けれど、そう思ったのだ。

 目の前に居たのは――影。

 人の影のようなものが、エルの顔を覗き込んでいた。


 悲鳴は出なかった。驚きが勝っていた。

 エルは咄嗟にベッドの隅へ後退る。次いで、鞄の中に手を突っ込み、ダガーを掴みだす。素早く抜き放ち、影へ切っ先を向ける。


 すると、影はまるで慌てているように、両手を胸の辺りで振った。そして、どろりと溶けるようにして、影の形が崩れる。遂には床の影と溶け合い、消えた。

 エルは警戒を解かずに、辺りを見まわす。


 異変は机に起こっていた。机の上に何かが浮かび上がっている。

 影で出来た文字だ。

 おそらく、先ほどの人影がこの文字を書いているのだろう。そう考えている間にも、文字は書き綴られていく。

 察するに、相手はこちらと話をしたいか、何かを伝えたいらしいが――……



「あの、読めません……」

「!」

 影で出来た文字が一瞬揺らいだ。

 影が書いたのは、見たこともない文字だったのだ。ぐにゃりと文字は歪み、新しい形を取る。



『ごめんなさい、つい』

 今度はラーディックスの言葉で書かれていた。

 けれど、エルは呆気にとられ、目を丸くした。謝られるとは思っていなかったのだ。

 悪い人(?)ではないようだが、ダガーを構えたまま、エルは聞いた。


「……いえ、貴方は一体何者なんですか?」

『驚かせて申し訳ありません。わたしはポー、このお屋敷の使用人です』

 使用人と聞いて、少し肩の力が抜ける。

 ふと、エルはあることを思い出した。

 貴族の屋敷には、外から侵入できないように魔法で結界が張られている、そう習ったことを。


『嘘ではありません、安心してください。それに、影人(かげびと)であるわたしに刃物は刺さりません』

 ――万が一、ということも考えられる。敵対する者が〈盾〉を始末しようとすることもあると聞く。だが、始末する気があるなら、会話などせず、すぐ済ませているはずだ。捕まえるにしても、エルが気付く前に出来ただろう。

 ふっと息を吐き、エルはダガーを仕舞った。


「ポー、さん?」

 名前を呼ぶと、部屋の中の影が笑ったような気がした。


「その、影人(かげびと)とは……?」

 様々な人種がいることも習ってはいた。けれど、影人(かげびと)という種について、エルは聞いたことがなかった。


『知らないのも当然のこと。今はもう、わたしたち以外いません』

「それは……」

 思わず、言葉に詰まる。

 彼らのことを何も知らない自分が、悔みや慰めの言葉を口にするのは軽々しいのでは、とエルは思った。


 エルは、まだ家族を失ったこともなかった。

 居たのかもしれないが、覚えていないものはどうしようもなかった。けれど、家族を失って修道院へやってくる子供を見ると、その悲しみの深さがわかった。

 家族、友人一人いなくなっても、襲ってくる悲しみは途方もないというのに、一族、その種皆ともなるとその悲しみは想像を絶するものだろう。

 何も言えずに、じっと机の文字を見つめる。そんなエルに、影は小さく笑った


『気を使わないでください。ずっと昔のことだから、大丈夫です』

 逆に気遣ってくれるポーに、申し訳なく思う。

 ポーは続ける。


『あなたはエルさん、ですね?』

「……はい。アストゥート様の〈盾〉として来ました」

『その様子では、旦那様はやはり』

「ええ、断られてしまいました」

『……旦那様は、一度決めたことを曲げられることは、滅多にありません』

「そう、ですよね」

 先程の様子を思い出して、苦い笑みが浮かぶ。


『旦那さまは……――』

 ふいに、ポーの言葉が途切れた。

 どうしたのかと思っていると、美味しそうな香りが漂ってきた。下の階からのようだ。

 手が止まっていたポーが素早く言葉を書いた。


『忘れていました。食事が出来たので呼びに来たのです。行きましょう』

 そういって再び姿を現したポーは、扉の前で手招きした。








 塔の一階。

 部屋の中央に大きいテーブルが一脚。その周りに椅子が五脚ある。

 そして、テーブルの上には、スライスされたライ麦パンに、野菜が入った温かいスープ、チーズが並んでいた。美味しそうな香りが辺りに漂い、エルの空っぽのお腹を刺激した。


 部屋の中に、人影もあった。ポーと同じく影人(かげびと)ようだ。

 そういえば、先ほど「わたしたち」と言っていた。ポーが一人ではなかったことに、ふっと胸の辺りが軽くなる。

 その影の横まですーっと移動し、ポーは壁に言葉を綴る。


『これはモー。料理人です』

「モー、さん」

 モーと紹介された影人は、ひらひらと手を振ってみせた。


『モーは、こちらの言葉を書けません。なので、モーの言いたいことは、わたしがお伝えします。反対にわたしは実体化が苦手ですが、モーは得意なのです。すみません、部屋に伺った時も、ノックが出来なかったのです。何度か文字を書いてみたのですが……』

「そうだったんですね。いえ、こちらこそ気づかずにすみません」

『いえ、大丈夫ですよ』

 モーを見上げた後、エルは頭を下げる。


「エルです、どうぞよろしくお願いします」

 するとモーは、エルの周りをくるくると回って、壁に人の笑顔に見える模様を描いた。


『こちらこそ、とモーは申しております』

 笑顔の模様に、笑い返したその時、ゆっくりと扉が開かれた。


 現われたのは、ニゲルだった。

 とぼとぼと歩いてやってきて、空いていた椅子に座る。その顔と雰囲気を見るに、結果は明らかだった。


「……旦那様は急用だそうで、出掛けられました」

『そうですか。元々、今日は食事の準備は必要ないと聞いていましたが』

 ニゲルは暗い顔を上げて、エルを見た。


「エル様、大変申し訳ございません。驚かれたでしょう?」

「その、少し」

 苦笑いを返し、エルはニゲルへ尋ねた。


「どうしてアストゥート様は〈盾〉を拒否されるのでしょうか」

「それは……」

 ニゲルは口をつぐみ、ポーも言葉を書くのを止めた。その傍のモーはじっと動かない。

 

 ――どうやら言えない事情のようだ。 

 きっと、アストゥートの個人的な理由なのだろう。本人以外が語るのは、気兼ねしてしまうような。

(これは聞くのは止めたほうが良いみたい……)

 そう思ったのも束の間、沈黙を裂くように、窓の外から声がした。


「うまそうな匂いだ。ちょうどいい時に来たみたいだな」


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ