表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

き え な い ゆ め

作者: いけさと

 遥か遠い道を歩いて、丘の上に立つお城のような豪邸にたどりついた僕は、真新しいきれいなドアをノックする。


「お待ちしておりました」


 そういわれて部屋に通されると、応接室では 青く思慮深い夢が待っていた。僕は彼を探していた。ずっと夢を求めていたんだ。


「遠かったでしょう。こんなところまできて、お疲れさまでした。どうぞお座りください。お茶でもいかがですか、それともお酒がいいですか」


 夢は青く聡明なまなざしで僕をみると、そんなことをいう。お茶とか酒とか、それは僕にはどうでもいいことだった。僕はあわてて、自分がどんな思いで、どれだけの努力をしてここにたどり着いたのかを説明した。わかってほしくて、ずいぶん早口になってしまったけれど、夢中で思いを語った。夢は黙って話を聞いた。


「そうでしたか。それは大変でしたね・・・・」


 彼は飾りのないやさしい口調で僕にいう。哀れなものを見るように。


「でも私は、あなたのものにはなれません。あなたのもとには行けない。だって、あなたには才能がないからね」


 僕はまたあわてて彼に伝えようとした。僕がどんなに頑張ったか、どんな思いで夢をさがしたか。なんとしても、彼にわかってほしかった。


「そうじゃないんです。あなたが努力してきたことはわかっているよ。だってここまでたどり着いたのだもの。遊んでいたら、こんなところまではこれやしない。それは大変なことだったと思う・・・・だから残念だ」


 彼の哀れみはいっそう深いものとなる。


「でもあなたには才能がない。だからあなたとは進めない。必要なものがないのだから」


 僕が何も言えないでいると、


「努力と才能は違うんだ。私はあなたの夢ではない。あなたはあなたの夢を探しなさい」


 彼はそういった。

 僕は自分の夢を探すため、それからまた何年も旅に出た。




 たどり着いたのは小さな鍛冶屋だった。

 そこにいたのは 赤い夢だった。情熱的な夢だった。

 僕が彼の家を訪ねると、彼はスコップで炉に石炭をくべていた。


「俺を探してたっていうのかい」


 汗まみれの彼は、炉の熱で真っ赤になった鉄の棒にハンマーを打ち付ける。


「でもそれは間違いだよ」


 打たれた棒は少しずつ薄く伸びていく。水につけるとジュッと音がして、炉に入れるとまた真っ赤に焼ける。

 赤い夢がいう。


「おまえの情熱では俺には足りない。おまえと行けば俺が冷めてしまう」


 僕がどんなに夢を求めて必死だったかを伝えても、彼はとりあわなかった。

 薄く伸びた棒は、やがて鋭さを増してゆく。


「必死さと、情熱的であることは違うのさ。選ぶ夢をまちがえたな」


 やがて棒は、剣となって完成した。

 できあがったそれは強く美しかった。その剣をみて、僕はしばらくここにいたいと思った。彼の夢を感じてみたかった。


「おまえはここにいてはいけない。ここにいれば、俺がおまえを焼き尽くしてしまうだろう」


 確かにそうだった。僕は彼と同じほどの、熱い情熱を持っていないことを認めるしかなかった。


「でも おまえのひたむきな心は好きだよ」


 その場所をはなれるとき、暖かい言葉が聞こえてきた。




 次に訪ねたのは、光り輝く黄金の夢だった。

 僕が訪ねたとき、夢は車を磨いていた。


「残念だけど君とはいけないよ」


 彼も教え諭すように僕に話しかける。


「だって君にはお金がないじゃないか」


 僕は夢ばかりを追いかけていたから、お金なんて使い果たしていた。

 彼はそんな僕を侮辱したり、しかりつけたりもしない。暗闇に光をともすように、ただ優しく教えてくれた。


「わたしはね。どんなに才能がなくても、とびぬけた情熱がなくても、自分のことを我慢して、こつこつと蓄えることのできる人と一緒にいたいんだ」


 僕はそれを聞いて考えてみた。

 もっともだと思った。大切なことだと思った。それが普通の夢だと思った。

 僕は彼と握手をした。


「わたしはね、本当は君と一緒にいきたいんだ。何ひとつ得るものもないのに、ここまで頑張ってきた君と一緒にいたいと思っているよ。でもお金がないんじゃ、暮らしていけない」


 僕と彼は、お互いに手を振って別れた。

 悲しい別れだったけど、嬉しい出会いでもあった。




 緑の夢は、わざわざ僕を探して、あいに来てくれた。


「ボクも君とは進めないんだ。ボクを活かせる知識が、君にはないからね」


 彼は僕のことをすごく気にかけて、そばにいられるように、いろいろ考えてくれた。ずっと話しをしたけど、僕には彼の言っていることがほとんど理解できなかった。

 夢ばかりを追いかけていた僕は、自分の知りたいことには詳しいけれど、みんなが知っているような、当たり前の知識はまるでもっていなかった。


「ほかの夢たちから君のことをきいたんだ。ボクのところまでは遠いから、あいに行ってやってほしいって」


 一緒にいけないって断られたけど、あいに来てくれたことがうれしくて、僕は一生懸命お礼をいった。




 その後も夢をさがしたけれど、それからはもう、夢にあうことはなかった。

 長い時間が必要だったけど、僕はようやく夢をあきらめることを理解した。

 太陽と月は、毎日交互に現れる。何度も何度も、何か月も、何年も。

 あてもなく歩くうちに、空から冷たい雪がおりてくる。

 今夜の宿をさがそうと、僕はそのちいさな家を訪れた。そこには 愛が住んでいた。

 彼女は僕に食事を与え、会話を与え、寝るところを与えてくれた。朝になり、一夜のお礼を伝えて別れるとき、僕は一緒に来てほしいといった。

 愛は答える。


「わたしはあなたと一緒には行けません。あなたは歳をとりすぎました」


 考えてみれば、夢を追い求めるうちに、僕の人生はあといくらも残っていなかった。

 彼女は言葉をつづける。


「魅力もありません」


 返す言葉もない。


「昨日あなたと話していて思いました。歳をとっても、夢を目指したあなたには、魅力があったことでしょう。でもその輝きも、あなたには もうない」


 はっきりそう言った後、彼女はもう一度笑顔をつくる。


「じゃあ、お元気で」


 はきはきとした、若く魅力的な笑顔だった。



 さいごの一日、僕は夢のことを考えていた。

 僕はあきらめるために 夢を見たのだろうか。

 才能がないと気がつくために 夢を見たのだろうか。

 人生を無駄にするために 夢を見たのだろうか。

 夢を見ることで、楽しいこともあった。

 夢たちは、たくさんのことを教えてくれた。

 もっと早くあきらめていたなら、違う道もあっただろうか。

 でもできなかった。夢をなくしたら、その命はもう 僕じゃない。

 僕には夢が必要だった。僕を必要とする 夢がなかっただけのこと。

 とうとう僕は、僕の答えを手にいれた。

 

 ひとりぼっちの草原で、両手を枕に星をみた。

 冷たく風は体を刺す。

 後悔はない。後悔しても いいのだろうけど。

 今はただ深く眠る。

 夢がかなった 夢をみながら。

 

 了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ