表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/29

麗奈

 「それじゃーね!今日もみんな見てくれてありがとう!」

 『れいなさん、お疲れ様です!』

 『れいなさん、もっとプレイしてくださいよ!』

 『れいなさん、次もシルバー目指して頑張ってください!』


 そんな言葉が書き込まれる中、「れいな」は配信のストリーミングを切る。

 だが「れいな」はパソコンも、リーグオブヒーローズのソフトも落とさなかった。

 彼女は、ゲーミングチェアに座りなおすと「練習モード」を起動した。


 彼女は自身の愛用ヒーローであるエリザベスを選んだ。

 そして、改めて奇襲ルートや、キャラクタースキルのコンボを確認していく。


 彼女は元々格闘ゲーマーでもあったから、こういったコンボの練習は全く苦にならなかった。

 それに、実際のランクマッチでも手応えを感じていた。

 彼女は、いつも敵のジャングルを打ち負かし、キャリースコアを叩き出していることに自信を感じていた。


 だが。

 勝てないのだ。


 彼女がキルを持っても味方がデスを繰り返してしまったり……。

 味方が上手くいったと思うと集団戦と呼ばれる複数のヒーローの戦いで負けてしまったり……。

 キルも味方も上手くいったと思ったら今度はバフドラゴンと呼ばれる、チームに大きいバフを与えるドラゴンを取られて逆転されてしまったり……。


 大きくレートが上がらない理由。

 それは、「私」に問題がある……。


 「れいな」もそれは薄々感じてはいた。

 それでも、その事は認めたくなかった。

 認められなかった。


 何故なら「れいな」にはプライドがあった。

 女性ゲーマーとしてのプライド。


 「れいな」は格闘ゲームでは、師範代と呼ばれる上位体のランクを維持し続けたし、FPS—―一人称ファースト・パーソン・シューティングの銃撃ゲームでも、レジェンドと呼ばれる上位10%のプレイヤーしか与えられない称号を持っていた。

 「れいな」は、ゲーマーと呼ばれる男性社会の中で、自身のスキルで駆け上がったことに誇りを感じていた。

 しかし、それがリーグオブヒーローズでは上手くいかなかった。


 彼女が悩んでいると、「れいな」の母親から、スマートフォンにメッセージが掛かってくる。


『麗奈。今日もちょっと忙しいから適当に出前を取って食べてね』


 そのメッセージを既読にすると、返事することなく、メッセージアプリを切った。


「お母さん、いつも忙しそうね」


 麗奈は独り言を言う。


 「れいな」という配信者は、早乙女麗奈という名前だ。

 父親は優秀なセールスマンで、あちこちを駆け回り、そして母親もまた大手企業で働くキャリアウーマン。

 二人はいつも忙しく、麗奈が小さい頃から家にいないことが多かった。

 だから「れいな」は、ずっと一人だった。


 でもそれは「れいな」にとって普通のことだったし、むしろ一人の時間が好きだった。

 学校では浮くことも多く、友達も少なかった。

 ただ、自宅に帰れば高級なパソコンが買い与えられていた。

 そのパソコンをつかって、彼女は一人でも楽しめるようなゲームをたくさんプレイした。それに、従兄がたびたび遊びに来てくれて、ゲームを一緒にプレイした。

 麗奈は、ゲームこそが自分の寂しさを埋めてくれる唯一の存在だった。


 従兄を除けば、一緒に遊んでくれる存在。

 それが麗奈にとって、ゲームだった。


 だから、麗奈はゲームには真面目に向き合っていた。

 しかし、その真面目さが仇となって、ついつい他人と衝突してしまう。

 残酷なことを言えば、あまり人と触れ合ってこなかったせいで、余計、麗奈の他人への思いやりが欠けていた。

 だから、麗奈はリーグオブヒーローズでも上手くいかなかったのかもしれない。

 麗奈はふとそんなことを考えた。

 しかし、頭から振り払った。

 ただ、私にもっと技術があれば……。


『れいなさん!いつも楽しい配信をありがとう!』


 そんなメッセージがSNSに届く。

 「れいな」は嬉しくなった。そして、そのメッセージに返事した。


『みんなありがとう!今日も頑張るね』


 そう返事をすると、またゲームの練習に戻った。

 一人の時間が苦にならないとはいえ、本当は寂しがり屋で、人と交流を求めていたからこそ、ゲーム実況配信を始めるのも自然な流れだったのかもしれない。


 麗奈は、プロプレイヤーの実況配信を見にいった。


「今のエリザベスは正直、OPもいいところOPです。オーバーパワー、つまりピックするか、それともバンするかの二択みたいな存在です!エリザベスを使えば、ランクはたちまち上がります!これは保証します!」


 その発言を聞いて、麗奈は複雑な気持ちであった。


 麗奈がエリザベスというヒーローを最近愛用しているのは、ただ単に、ゲームの環境としてメタだったからに過ぎない。

 メタというのは、いわば勝率が良い強力なヒーローであることを指す。


 最初はエリザベスに何の愛着もなかった。

 エリザベスの意地が悪く、そして何か含みを持った陰鬱な笑顔と、蜘蛛の身体を持ち合わせている姿は、どうしても自身に重なるようで嫌な気持ちになった。


 しかし、エリザベスは使い続けるうちに、彼女のプレイスタイルとマッチした。

 まるで、自分の為に作られたかのように。


 麗奈のプレイスタイルは、奇襲や奇襲からの攻撃に重点を置いていた。

 だから、敵陣の奥深くまで攻め込み、そして敵をキルするというのが基本的な戦い方だった。

 麗奈は「メタ」を言い訳に使い続けたが、しかし、初めて使ったのにも関わらず、エリザベスのプレイスタイルは性に合っていた。


 狡猾で、素早く、そして敵を翻弄するトリックスター。

 麗奈はエリザベスがソウル・ヒーローだと認めざるを得なかった。


 ただ、麗奈はエリザベスが運営の意向により、弱く調整され、そしてメタから落ちたとき、使い続けられるほどまでに愛情を注げるかどうかは、わからなかった。

 何故なら、麗奈にとっては、ランクマッチで勝利し、ティアーを上げることが全てだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ