表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/41

第2話 3級神エリカの日常2



 訓練の後は、家に帰って朝食をとる。



 私の家は木造の家で、質素な感じだ。


 3級神という身分にあった、庶民的な家と言えるだろう。



 薄い板壁が外気を通すのか、朝早い時間は少しひんやりとする。


 それでも私は気にしない。もともと神に寒さや暑さはあまり影響しないし、 私自身、この質素な住まいを嫌いではない。



 パンをトースターで焼いて、イチゴジャムを付けて食べる。


 この世界の食事の基本はパンだ。


 トースターは私が作った。



 神力(しんりょく)が動力なので、神にしか使えない。


 私の発明品だ。


 名前は神力トースター。


 そのまんまのネーミングだが、シンプルな方が意外とわかりやすい。



 暖かいパンを食べる瞬間は、私にとって朝の小さな幸せだ。


 本来、神は食事を摂る必要はない。


 消化されて、神力に変換される仕組みになっているし、放っておいても神力は自然に回復するからだ。



 だから、食事をとらない神も多い。


 ちなみに、神は排泄しない。


 食事も水も全て、体の構成成分か神力に変換されるので、不要な物が体内に残らないのだ。まあ、汗はかくんだけどね。


 ゆえに神界にはトイレというものも存在しない。



 ついでに言えば、神には寿命もほとんどなく、老化も極めて遅い。


 私自身、生まれた時から今の姿だ。


 小柄で、見た目は人間の少女のような感じ。それでも、生まれた時から十分な知能は持ち合わせていた。


 神は、人間とは根本的に違う存在なのだ。



 朝食を食べ終わると、次は研究や発明をする時間だ。


 私は発明の神。


 それが私の仕事だからね。



 兵器を作れ、と上級の神から言われている。


 嫌々ながらでも、作らないと怒られてしまう。


 そのため、ひとまず手近なところで“鉄砲”でも作ってみることにした。



 なぜか、私の頭の中には生まれた時から多種多様な道具の知識がある。


 作りたい物を思い描くだけで、部品や構造が鮮明に浮かぶのだ。


 こうして少しの間手を動かし、いくつかの作業をこなすと、あっさりと「鉄砲」の形が出来上がる。



「神力を込めて引き金をひくと、弾丸が発射される……。よし、神力銃しんりょくじゅうと名付けよう」



 ふと独り言を口にして、私はその銃を手に取り、試し撃ちができる場所はないかと家の中を見回す。


 室内では壁や床を壊しかねない。外に出るのもいいが、めんどくさい。



「何作ってるの? エリカ」



 後ろから突然声がした。


 私は一瞬、心臓が飛び出しそうになる。


 この声は聞き慣れている。振り向くと、案の定、青髪のポニーテイルの女神が立っていた。



 スクルド。2級神にして、運命の3女神のひとり。未来を司る存在だ。


 背丈は私と同じくらいで小柄。見た目もどこか幼い雰囲気だが、その実、私よりも遥かに長く生きているはずだ。



「神力銃よ」



 私が銃をひょいと見せると、スクルドは目を輝かせる。



「どういう道具なの?」



「神力を込めて引き金を引くと、弾丸が発射される道具よ」



 スクルドは「ふーん、撃ってみてよ」と好奇心に満ちた笑みを浮かべる。


 自分を指さして催促するほどだから、相当自信があるのだろう。


 神の体なら、多少の衝撃には耐えられるはずだが……スクルドを本当に撃つのは気が引ける。



「当たったら、痛いわよ?」



「大丈夫よ。これでもバルキリーなんだから」



 むしろ、彼女は楽しんでいるようにすら見える。


 その態度に、私も少し呆れつつ、実験のチャンスだと割り切ることにした。



「本当に撃つわよ?」



「はやく、はやく」



 スクルドが子供のように促す。


 私の警告をまるで意に介していない。


 その能天気さに、少しイラッとしながらも、私は銃口を彼女の肩あたりに向けて狙いを定める。


 弾丸が神に通用しないかもしれない、という思いがある一方で、もし運悪く貫通したらどうするのか……わずかな不安も脳裏をかすめる。



 けれど、スクルドは微動だにしない。小柄ながら、その立ち姿には確かな威圧感があった。



(この距離なら……外す方が難しい)



 私は心を決め、引き金に神力を込める。


 瞬間、銃内部で神力が弾丸を弾き飛ばすエネルギーに変換され、一気に火薬のような衝撃音が鳴り響いた。



 ぱんっ!!



 金属がはじけるような音が部屋に反響する。


 私は思わずまぶたを強く閉じた。


 そして一瞬後、スクルドがどうなったかを確かめるため、慎重に目を開く。



(……当たった? いや、まさか)



 目の前にいるスクルドは、かすり傷一つない。


 それどころか、彼女の右手が何かを摘んでいた。


 玉を――弾丸を、まるで虫をつまむように指先でしっかり掴んでいる。



「これが弾丸? ちっちゃい金属の塊ね」



 スクルドは不思議そうに弾丸を見つめる。


 私は息を吞んだ。


 さっきの一瞬、弾丸が放たれた瞬間にスクルドの手を動かしたのを、かろうじて視界の端で捉えていた気がする。


 しかし、それはあまりにも速すぎた。



「……掴んだの? その弾丸を、素手で……」



 自分の声がわずかに震えているのがわかる。


 私だって3級神だ。普通の人間から見れば十分規格外の力を持っている。


 けれど、今のスクルドの動きは、私の理解をあっさり超えていた。



 その瞬間、家の中の空気が張り詰める。


 私が放った一発の銃弾は、神にとってどの程度の脅威なのか、今はっきりした。


 スクルドはあくまで日常のように笑っているが、その“仕草”は確かに神の領域だ。



「これなら、神力波しんりょくはで良くない?」



 スクルドの、まるで子供が新しいオモチャを評価するような声。


 彼女が呟いた瞬間、それまで張り詰めていた緊張感が少し緩む。


 私は軽く肩の力を抜き、溜息をつく。



「はあ、これだから素人は……」



「なによ!」



 私の独り言に、スクルドがムッとした表情を浮かべる。


 その表情すら、どこか微笑ましい。



神術しんじゅつを使えば、神力波を使えば……そんな事ばかり言ってたら、いつまで経っても技術なんて進歩しないのよ」



「それはそうかも。ごめん、エリカ」



 スクルドは素直に頭を下げる。


 こういう所が子供っぽいと言えばそうだけど、変に開き直らずに謝れるのはむしろ好感が持てる。



「実はもう一つ発明品があるのよ」



 私が少し意地悪く間を取ると、案の定スクルドは目を輝かせる。



「今度は何?」



 先ほど摘んでいた弾丸をぽいっと、どこかに投げ捨てて、私の側まで近づいてきた。



(勝手に捨てないで欲しいんだけど……)



 だが、今はよしとしよう。



「じゃーん、神力計」



 私は懐中時計くらいの大きさの機械を取り出す。


 銀色の外装と、小さなアンテナがついたシンプルなデザイン。


 神の神力を測るために設計した装置だ。



「これは何に使うの?」



「ふふふ、これは相手の神力を測ることができる機械なのよ」



 そう言って、スクルドの方にアンテナを向ける。


 スイッチを入れると、ごく微かな振動が装置内部で走るのを感じる。



「スクルドの戦闘力……じゃなくて神力は1万か。なかなかね」



「それって、凄いの?」



 スクルドはあからさまに嬉しそうだ。


 私は軽く笑みを浮かべる。



「それなりね」



「ねえ、エリカはいくつだったの?」



 当然、そういう流れになるよね。


 嘘をついても仕方ないので、私は正直に答えた。



「……10よ」



「え? たったの10」



 スクルドが驚いた表情をする。


 表情の移り変わりが豊かな彼女は、やはり子供のようだ。



「そうよ。3級神なんてそんなものよ」



「そうなんだ。知らなかった」



 彼女はへえ、と納得した様子で軽く頷く。



「見えるようにするのは大事なことなのよ。どれだけの差があるのかが、はっきりとわかるしね。まあ、神力は純粋な戦闘力ではないから、目安にしかならないけど」



「エリカは若いのに、色々な事考えてるんだね」



 スクルドがぽつりと呟く。


それはまるで、私を子供扱いしているようにも聞こえるが……まあ、悪意はないのだろう。



「神力の差が、戦闘力の差にならない事を身を持って知ってみる?」



 私は全斬丸を抜いて、スクルドに突き付ける。


 冷たい刀身が光を反射し、思わずスクルドの目つきが険しくなる。



「あんた、すぐに刀を抜くのは悪いくせよ。刀をしまいなさい」



 それでも彼女は焦った様子で、それ以上言い募ることはしない。


 神力銃は平気でも、全斬丸はさすがに脅威なのだろう。



 彼女は小柄で年下に見えるが、実際には私よりも遥かに長く生きている。


 3女神の末っ子とはいえ、威厳を漂わせる瞬間もある。


 けれど、私からすると妹のように感じられるところが多い。



 そういう意味で、スクルドは今のところ一番親しい女神だ。


 私の未来志向と、彼女の“未来”を司る性質が噛み合っているのかもしれない。



「神力計や神力銃なんて作って……本当に、エリカは面白いわ。ねえ、もっと見せて」



 スクルドはくるりと刀から視線を外し、私の傍へにじり寄る。


 まるで私が見せる発明一つ一つが宝物でもあるかのように、瞳を輝かせている。



「……まったく。勝手に人の研究室に入ってくるくせに」



 私は呆れながらも、少しだけ口元がほころんだ。


 先ほどまでの緊迫感が消え、空気はいつもの通りにゆるい雰囲気へ戻っている。


 あの弾丸を素手で捕らえた神の力を、今はもう感じさせないほどに、スクルドは無邪気で飾り気のない笑顔を浮かべていた。



 こうして、訓練を終えた後の私の日常――食事や発明、そしてスクルドとのやり取り――は、静かに、けれどどこか刺激的に過ぎていく。


 3級神である私は、まだまだ弱く、小さな存在だ。


 しかし、その弱さと無力感が、逆に私を駆り立てる。



(宇宙戦艦や惑星破壊弾とか作れたら、オーディンだって倒せるのに。材料が集められないから、作れない。この文明レベルじゃ、核兵器すら作れない。歯がゆいわね)



未来を司る彼女と、発明の神である私。


そして全斬丸や未来の発明品――いつか、これらが交差する時が来るとすれば、私たちの運命はどんな形で動き出すのだろう。



私はスクルドの弾けるような笑い声を聞きながら、ほんのわずかに、胸の奥がざわつくのを感じた。


けれど、その正体を言葉にするには、まだ少し早いような気がしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ