表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/32

鏡像迷宮 19

ダラダラと続いて申し訳ない気持ちです。もうすぐ完結するハズ。ハズなのですが。

ちなみにフィクション的に再構築して毒を薄めてはいますものの、筆者である僕の身に起きた呪縛をモチーフとしております。

 夢野(たける)という少年。おもいはかるに、相当な美少年ではなかったでしょうか。お母さん譲りの美貌を宿していたでしょう、きっと。


 …ですから。早熟な上級生の耳目をひいたのかもしれない。


「建がヘンになったのは、女の子と付き合いだしたからかも、と考えてみたの」


 …訥々と言葉を連ねる夢野さん。その言葉に抑揚というモノがない。いつもを女神や天使とすれば、鏡を前に石化したメデューサのごとしです。まるで別人格が憑依しているかの印象でしたね…、


「…熱かったのは、女の子のほう」


 彼女は。

 エキセントリックな、マセた女の子らしい。二つ上の学年の子で、いわゆる不良ムスメとは違うが、若い男性教師に告白してはフラれてみる、というような向こう見ずな子。建君というキラびやかな存在は、そんな子の興味を誘った様子でした。


 もちろん最近までランドセルをしょっていた建君は押され気味で、ことわりきれず、彼女に切り出された〈交際〉という御仕着せを試していたに過ぎないのです。


 夢野さんはタカをくくっていました。まさか中学生になりたての子にガール・フレンドが出来るなんて驚いたが、時代が違うのだろうと我が身の年齢を嘆息したばかり。消火は必要だけど、単なるナマイキな色恋ザタ。小火(ボヤ)でしかない。

 無論。

 なにぶん、そんな少女だから、早急に手を打つつもりではあれど。だって…、まだまだ恋愛ゴッコの範疇であろうものの、取り返しのつかないことになりかねない。


 …その矢先。建君は鏡に縛られだしたのでした。


 これだけでも甚だしく面妖です。異様。でも事態は、よりさらに慄然とすべき現象を(はら)んでいたのでした。


 たとえばライフ・イベントの大きさが自我のキャパシティを凌駕してしまい、破瓜型の心の病を惹起するのは良くあること。恋愛は自己破壊と俗にも言われるくらいですし。されど(ひるがえ)って、きちんと対処すれば息子は本来を取り戻すに違いない。そう、夢野さんは自身に言い聞かせた。


 けれど、首を傾げるのは、まるでそれこそ鏡写しの出来事のように。


 タフなのらしい、少女のほうこそ、果敢(はか)ない有りさまと成りはてたコトだったのです。


 …一体。摩訶不思議な連鎖を感じられた。




 …続きますね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ