表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

100のお題

生まれかわるなら

作者: 紅瓶

 生まれ変わるなら、何になりたい?


 人間はもうごめんだ。

 人間ほど他者を気にする生き物は他にいない。他者への評価。他者からの評価。それから自分の、自分への評価。どっと疲れる。

 

 そうね。もし生まれ変わるなら、私は鳥になりたい。君は?

 

 夕暮れに染まる屋上の、フェンスの向こう側。

 彼女は僕に背を向けて立っていた。


 僕は、人間以外なら、なんでもいい。




 変わらない毎日に退屈しきっていた。

 ぼーっと窓から外を眺める。雲ひとつない真っ青な空を、鳥たちが気持ちよさそうに飛び回っていた。年を重ねただけで偉そうにしている大人の、教科書をなぞっているだけの授業。抑揚のない音が淡々と空気を振動させる。耳に入ってくるコトバという名の音は、するすると何のひっかかりもなく僕の中から抜け出ていった。


 2週間前、同じクラスの女子生徒が飛び降り自殺をした。

 彼女はどんな気持ちで飛び降りたのだろうか。想像してみる。

 空に放り出され、一瞬間のスローモーション。真っ赤な夕焼けをバックに、長い髪が風に揺られている。ゆっくりとこちらを振り向いた時の彼女の表情は、逆光で黒く塗りつぶされていた。

 笑っていたようにも、泣いていたようにも思える。彼女は、鳥になれたのだろうか。


 唐突にチャイムが鳴り響き、現実に引き戻された。教室にざわざわと人の声が蘇っていく。

 教室の隅の席に目をやった。2週間前までは人が座っていたはずのその場所に、今は花瓶だけがわざとらしく置かれている。


 自殺事件が起きた次の日に全校集会が開かれた。校長は「まことに悲しい」と、困ったような声で、迷惑そうな顔で、そう言った。

 僕は校長に対して何も感じなかった。どんな立場の人間であろうと、彼らはみな「オトナ」だ。人の死より世間体が心配なのも、彼らが「オトナ」たるゆえんなのだ。


 クラスの数人は泣いていた。

 人は、人のために泣くことができない。誰かが死んだ時人が泣くのは、その人を失った自分が可哀相だから。あるいは、そんなことで泣いている自分が好きだから。

 だから僕は、決して泣かない。



 彼女は、鳥になれたのだろうか。

 鳥は、自分を気にしない。他者を気にしない。自分がどう見られようと、堂々と空を飛び、生きるために生きている。

 うらやましいと、素直に思った。


 僕は、生まれかわるなら、鳥になりたい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ