表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

プロローグ

 目を開けると部屋は明るく、リビングから物音がする。昨日、仕事で一日出かけていたお母さんは、帰ってるみたい。


 わたしは昨日の夕方遅くに吹奏楽部の練習から帰って、ひとりでお母さんの用意した夕食を食べた。お母さんが仕事の合間に帰宅してつくっておいてくれたので、ラップがかけられたオムライスはまだほんのり温かかった。


 夜の十一時までリビングで夏休みの宿題をしながらドラマを見てた。

 不倫もののドラマはどうしようもなくつまらなくて宿題ははかどったけど、連日のハードな練習にだんだん眠たくなってきた。


 ドラマが終わるとさっさとベットにもぐりこみ、眠りに落ちた。だから、お母さんがいつ帰ったかわからなかった。


 翌朝、朝寝坊したわたしがキッチンのドアを開けると、コーヒーの苦い香りが漂ってきて、一気に目が覚めた。お母さんがソファに座り、右手にマグカップを持ちながら新聞を広げてた。


 いつ、帰ってきたのだろう?


「おはよう。っていうか、こんにちはの時間だよ。ゆっくり寝てたってことは、今日は部活ないんだね」


 お母さんは弾んだ声を出した。


「うん、お盆だから一日だけ休みだよ」


 カウンターに置いていたスマホの画面を見ると、もう十一時になっていた。 


「もうすぐ大会だけど、一日ぐらいお休みしないとね。この間はテレビに取材されるぐらいがんばってるんだから」


 お母さんは、先日うちの中学の吹奏楽部がテレビに出たことを話題に出す。わたしも二年生だけど、ちらっとテレビに映った。

いっしょに見ていたお母さんは、


「見て! 夏帆なつほが映ったよ。すごいねー」


 と顔を紅潮させて感心しきりに言ったのを覚えている。

 またテレビに映ったことをお母さんに持ち出され、わたしは照れ隠しに腰まである長い髪をゴムですばやくまとめ、テレビのリモコンに手をのばす。


「フルートで二年生のレギュラーってなかなかなれないんだって。保護者会で言われたよ」


 お母さんは、娘の自慢を口にしながら立ちあがる。


「お腹すいたでしょ。なんか食べる?」


「うーん、フレンチトースト食べたいな。ダメ?」


 お母さんのつくるフレンチトーストは、たっぷり砂糖が入っていて甘くておいしい。おいしいけれど、甘すぎると言ってお母さんが砂糖を控えると、わたしがおいしくないと言うものだから、頻繁にはつくってくれない。食べ過ぎると体に悪いと言う理由で。


 今日はあまえたい気分で、フレンチトーストを頼んだ。

 お母さんは、機嫌よく「いいよ、つくったげる」と言ってくれた。


「お砂糖ちゃんと入れてね」と注文をつけていると、お母さんは昨夜何時に帰ったのかという疑問をわたしはすっかり忘れ、リモコンのボタンを押した。


 まっ黒だった画面は、たちまち暑苦しいおじさんを映し出す。ちょうど、ワイドショーを放送していて、レポーターのおじさんは夏の太陽を一心に浴び視聴者に何か必死に訴えかけている。唾をとばすほどの勢いで伝えたい話題ってなんだろうと、画面の右上の文字を目で追う。


宗平むねひら夫婦 別荘にて他殺体で発見!』


 小説家と元女優の夫婦が鎌倉の別荘で殺された、という事件の報道だった。私には関係のない人たち。中学生にとって小説家とか元女優なんて、どうでもいい話。


 すばやく番組を変えても、どこもこの事件で持ち切りだった。たまらずテレビを切ると、途端にリビングは静寂に包まれる。するとお母さんの声がキッチンカウンターの向こうから聞こえてきた。


「かわいそうね、あの人」


 お母さんの言う『あの人』とは暑い中レポートを続けるあの人なのか、はたまた殺された小説家のあの人なのか、それとも元女優のあの人なのか判断がつかない。それくらいお母さんの声には感情がのっていなかった。


 すると突然、玄関のチャイムが騒々しくなった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ