表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来シミュレート

作者: 雉白書屋

 ……今から十二年後、この国を震度七の大地震が襲う。その二年前、つまり今から十年後には海溝型巨大地震が発生し、これによって引き起こされた巨大津波で、外国が大きな被害を受ける。八年後、アメリカでテロが発生する。それは今から六年後に再開した中東の戦争の影響だ。四年後、飛行機事故が起き、乗客が――


「……なんか、暗い話ばかりですね」


 僕はパソコンから顔を上げ、先輩に言った。


「ははは! それは仕方ない。大きな出来事をピックアップしているからな。大統領選挙の結果とかもあるけどな」


「へぇー、でも、本当に起きるかもしれないって思うと、ちょっとわくわくしますね。不謹慎ですけど」


「おっ、疑ってるのか? こいつめ」


「ちょっと、髪を触らないでくださいよ! そりゃ、先輩の才能は疑っていませんけど、えっと、この未来シミュレーター? 先輩が作ったこのプログラムはさすがにちょっと信じがたいです」


「そうか、ちなみに競馬の結果も出てるぞ」


「信じます。僕を救ってください」


「これは宗教じゃないんだよ。それに、冗談だ」


「でも、先輩なら作れますよね? ね? ね?」


「必死だなあ。馬よりも君は留年の心配をしたほうがいいんじゃないか?」


「心配だからその分、学費を稼ごうと考えてるんですよ。これが僕の未来シミュレートです」


「イジッてくれるね、まったく。ところで、君の出身地は?」


「え、なんですか、急に」


「いいから」


「長野県ですけど」


「よし、と。これで来年、君の地元で大地震が起きるよ」


「何してくれてんですか!」


「はははっ!」


「笑い事じゃないですよ。なに、未来を操作してくれてんですか……。まあ、実際には起きないでしょうけど」


「ははっ、どうだろうね」


「『どうだろうね』じゃ困るんですよ。あくまで、予想でしょ」


「でも、こうやって二十年先までシミュレートしてみると、この国だけじゃなく、地球そのものが老年期に入った気がしてくるなあ」


「ガタガタのボロボロってことですか? えっと十三年後からは……うわあ、悲惨ですね。持ち直すといいんですけど」


「五十年先まで見てみるか?」


「いいですよ。えっと、来年は……うわっ、地震に続いて大型台風まで。それから飛行機事故も……。飛行機事故って確率低いと聞きますけど、結構起きてますね。まあ、人災といえばそうですけど。それから……って消しちゃうんですか!? もったいないなあ」


 先輩は僕からマウスをひょいと取り上げ、プログラムを削除した。


「ただの暇つぶしだよ。そろそろ就活に本腰を入れないといけないからな」


「ああ、来年には卒業ですもんね。って先輩、本腰を入れるの遅くないですか?」


「まあ、未来のことを考えるのは難しいということだ」


「綺麗にオチてないですよ」





 あれから一年が経ち、先輩のいない大学で、僕はあのシミュレーションのことをよく思い出す。

 二週間前、先輩がシミュレートしたとおりに大地震が起きた。そしてその一週間後には台風も発生した。

 先輩とは連絡が取れなくなってしまい、もう未来の詳細はわからない。けど、僕は二十年後に自分がどうなるかだけは知っている。


 プツッと指一本で虫を潰すかのように、人類は消えてなくなる。


 ……なんて、留年した現実から目を背けたいだけなのかもしれない。

 僕にはそれすら、もうわからない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ