表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/64

11 ドラゴンを前にして皆でビビりました


 立ちはだかるドラゴンに、受験者たちが絶望の声をあげる。


「どうしてブルードラゴンが、このダンジョンに!?」

「超高難度の魔物は出現しない、って話だったじゃないか」

「俺たち皆死ぬぞ。ああ、試験受けるんじゃなかった」

「これは絶対に助からない。もう駄目だ」


 へえ、これブルードラゴンっていうのか。青くて美しい。


 ちなみにブルードラゴンはアスリア大陸にいなかった。いままで僕が倒してきたドラゴンは、ブラックドラゴン、マウンテンドラゴン、ミニドラゴンの三種類のみだ。


 この青いドラゴンが、そんなに厄介なヤツだなんて。

 ならば、いままでで最強のドラゴンかもしれないな。


 多くの受験者が弱音を吐いているが、僕は知っている。

 これまでの経験上、冒険に『絶対』なんてものは存在しない。

 想定外の凶暴な魔物と遭遇することなんて、ザラにあるのだ。


 ここで一人の受験者が手をあげる。


「ブルードラゴンは強敵。だがここは俺がなんとかしよう」


 その立派な装備、見間違うわけがない。彼の名前はルキルク。

 大商人の息子とかで、ガウガたちと同じく有名人だ。


 ルキルクが言葉を続ける。


「俺が強烈な閃光魔導で、ブルードラゴンの目を潰そう。それまで皆、目をギュッと瞑っててくれないか」


 受験者たちは彼に同意した。

 僕も目を瞑って待った。


 ルキルクにより、閃光魔導が放たれた。


 薄暗いダンジョン内での閃光は、強烈だった。

 瞼を閉じていても、痛いほど眩しく感じた。



 グゴオオオオオオオオオ



 まるで悲鳴のようなブルードラゴンの鳴き声。

 ルキルクの閃光魔導が効いたようだ。


 そろそろいいだろう。目を開けてみた。



 あれっ――――?



 すでにルキルクはブルードラゴンの背後に回っていた。

 しかも向こうにいるのは、ルキルクだけではなかった。

 ガウガとシールラも彼といっしょではないか。


「おーい、どうしてガウガとシールラもそっちにいるんだ?」


 こっち側の誰かが大声で尋ねた。

 ルキルクがそれに答える。


「目を潰したといっても一時的だ。全員が無事に逃げられるものではないだろう。だから挟み撃ちに切り替えることにした。ブルードラゴンの背後はこの三人だけでじゅうぶんだ」


「そういうことか。ならば背後から三人で攻撃してもらおう。頼んだぞ」


 ところがブルードラゴンを背後から攻撃するようすはない。

 有名人の三人は、分岐点の方へそのまま歩いていく。


 えーーーーっ!

 何故だ?


 僕は思わず叫んだ。


「おーい、どこへ行く」


 『聖女様』シールラが、チラッと振り返る。


「ごめんなさい。本当は皆さんとともに、死を迎えたかったの。だけど天はそれをお許しにはならない。世の中の人々が、わたくしを必要としているからよ。わかってね」


 はあ? なんだ、それは……。


 いまさらながら気づいた。ルキルクたち三人に騙されたのだ。

 あの三人は大勢の受験者を脱落させるため、見殺しを決めたのだ。


 今度はガウガが振り返る。


 彼は笑いながら通路の天井を破壊した。

 ズドドドドっと、崩れ落ちる瓦礫の山。


 通路は完全に塞がれた。つまり閉じ込められた。

 そしてここにはブルードラゴンがいる。


 道を塞ぐ瓦礫の向こうから、ガウガの声が聞こえた。


「安心してくれ。俺たちはお前たちの分まで、立派な冒険者になってやるぜ」


 ガウガのヤツ……。


 とにかく残った者だけで、ブルードラゴンを倒さなければならない。

 安易にブルードラゴンには近づけないため、皆で魔導攻撃を始めた。

 もちろん魔導を使える者のみによるものだ。


 火炎、氷塊、毒霧、爆雷…………。


 しかしブルードラゴンにはまったく効いていなかった。

 ショックを受ける受験者たち。


「あの三人ってさ……。初めからグルだったのかなぁ」

「くそっ、卑怯すぎる。あんな酷いヤツを見たのは初めてだ」

「しかもブルードラゴンといっしょに閉じ込めるなんて」

「ああ、超高難度のブルードラゴンなんて倒せないよ……」


 皆の顔には絶望感が浮きでていた。


 しかしどんな危機に直面しても、冷静でいなければならない。

 冒険者はどんな場合でも、最後まで諦めてはならないのだ。

 それがアスリア王国で冒険者をやって学んできたことだ。


 ここの全員に言う。


「いくらなんでも諦めが早すぎやしないか?」


 だが、彼らの口からはこんな返答があった。


「はあ? エース君が偉そうに」

「平和な大陸育ちのエース君は、何も知らないから言えるんだ」

「ブルードラゴンは恐ろしい。受験者千人全員でかかっても勝てっこない」

「まったくだ。十倍の一万人でも勝つのは無理だろうな」

「エース君が考えてるより、数百倍は強敵だと思っていい」


 マジ!? 


 数百倍って……。そんなにすごいドラゴンなのか。

 僕はブルードラゴンを甘く考えすぎていたらしい。


 なんだか皆の『諦め』に感染されそうだ。

 確かに弱音を吐きたくなってきた。


「つまり……ブラックドラゴンやマウンテンドラゴンなんかとは、比べものにならない魔物ってことだね」


 僕はブルードラゴンの恐ろしさを知らなかった。

 だってそれは仕方のないことじゃないか。

 ブルードラゴンはアスリア大陸にいなかったんだ。


 皆の視線が僕を軽蔑している。


「エース君は何を言ってるんだ。さすがにブラックドラゴンよりは下だよ」


 えっ?


「でもマウンテンドラゴンと同等。ブルードラゴンはそれほど強いんだ」


 へっ?


「無知なエース君、やっと理解できたか。俺たちはここで食われてお仕舞いだ」


 んっ?


 なんだよ、なんだよ、なんだよ!

 マウンテンドラゴンと同等だったら……。

 勝てるじゃん。わりと余裕で。



ここまでお読みくださり、ありがとうございます!!

もし続きが気になるという方がいらっしゃいましたら、

【評価】と【ブックマーク】で応援をお願いいたします。

下の ☆☆☆☆☆ を ★★★★★ に変えてくださると、

最高にうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ・・・へ?それってさ、今まで戦って来た相手よりも弱いって事? それにしても、ブルードラゴンがいる時点で、高難度確定だけど、こいつに比べたら、大体の元のギルドメンバーでも対処出来そうだよな。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ