表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/93

千堂アリシア、少女と出会う

「こんにちは、どうなさいましたか?」


放っておけないと思ったアリシアは、ためらうことなく声をかけた。


人間の場合でなら<声かけ事案>と言われかねない行為ではあるものの、アリシアはロボットなので、それについて心配はない。


すると、少女の方も、一瞬、驚いたような表情を見せたものの、アリシアがロボットだと気付くとホッとした表情になり、


「猫さん、探してる」


と応えた。


「それは、あなたのお家の猫さんですか?」


アリシアのその質問には、少女は首を横に振る。


その上で、


「みんなの猫さん」


と。


「ああ、<地域猫>ですね」


アリシアは察する。


<地域猫>。それはかつては<野良猫>と呼ばれた、特定の飼い主を持たない猫のことで、地域で管理されているものを指す。すると少女はさらに、


「ナニーニね、どっかいっちゃったの。ご飯、食べてないの。おなか減っちゃう。かわいそう……」


悲しそうな表情で、両手を胸の前で握り締めて、縋るように訴えかけてきた。しかし、これにはアリシアも、


『ナニーニ…!?』


と唖然としてしまう。なにしろ、少女が口にしたその名はアリシアにとっては大変に印象深いものだったからだ。


<ナニーニ>といえば、アリシアが、今、プレイ中の、<アトラクション>に登場するキャラクターの名前そのものである。


ロボットは普通、ゲームやアトラクションをプレイしない。しかし、アリシアは、つい先月のことだが、彼女が勤める<JAPAN-2(ジャパンセカンド)社>のエンターテイメント部門アミューズメント課が運営する<ORE-TUEEE!>というアトラクションに生じたトラブルの解消に協力したことから出逢ったのである。


とはいえ、キャラクターの名前をベッドなどにつけること自体は決して珍しいことでもないだろう。


だからアリシアは、これ以上、関わり合いになる必要はないと判断した。


でも、その場を立ち去る前に、


「では、私も、その猫ちゃんを探してみます。猫ちゃんの写真とかはありますか?」


少女の前でしゃがんで問い掛けた。そんなアリシアに、


「ホント!?」


少女は、くりくりとした大きな瞳をさらに大きく見開いて、嬉しそうに声を上げた。その上で、首から下げていた携帯端末を手に取り、それを操作してアリシアに向けた。


そこには、茶色と黒のブチ模様で、しかも、ひどく不機嫌そうな顔でカメラを睨みつけている猫の姿が写っていた。


『これが、ナニーニ……?』


アリシアが知る<ナニーニ>とはまるで似ても似つかないそれに困ったように微笑みながら、


「可愛いですね」


と返した彼女に、少女は、


「ううん、ブッサイク!」


力強く声を上げたのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ